Tokkoちゃんの気まま日記

感じたままに~ 心のままに~ 好き放題書いてます

蜜入り林檎とは?

2011-12-12 09:23:04 | 日記
 ケチな私は、林檎の購入価格を98円と決めている
たまには、美味しい林檎に当たって嬉しい事も有るけれど
殆どは、そこそこ~~と言うお味
それでも、そんな物だろうと半分は諦めて納得している

 けれど、長野県から美味しい林檎を贈って下さる方が居る
きっと高い林檎なんだろうなぁ~と思う
日頃私が口にするものとは、味に雲泥の差が有る
ケチでも、その違いだけはちゃんと判ります
(*⌒∇⌒*)テヘ♪

でも、この蜜入りが注目を集め出したのはそんなに古い事ではないようで
「腐ってると思って捨てた」 と数人から聞きました
でも、蜜を腐ってると勘違いされてるのが不思議でしたが
蜜入り林檎を長く置くと、蜜が吸収されて見えなくなったり
最悪は、蜜が茶色く変色を起こすらしい

 それが解って、腐ってると思ったと言う話に頷けた
 蜜について  は、このサイトに詳しいです

 蜜を入れるためには  農家さんは、多くのリスクを背負っている
雪に当ててしまっては駄目だし、収穫はギリギリまで待つしかないしで
専門家でも、見極めが難しいと言う
しかも外観からは、100%蜜入りかどうかの判断は出来ないらしいのだ
ただ、最近はセンサーで甘さを計って判断はされているという

 見た目が意外と艶が無いのも、こうして寒さに当て
葉を取らず、厳しい時期を木に付けたまま過ごしている故なのだと納得した

にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ


にほんブログ村  登録しています