10年ほど前 地元の新聞だったかTVローカルニュースだったか、それほど一般的に浸透してなかったSNSだったかで見た?聞いた?知って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/42c9c5ed483ce1d73a55f18fae22dd13.jpg?1654345319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/639f144a72ce8349b6196f92b76ba086.jpg?1654345319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/52df342742bda67865c72823cabfe11b.jpg?1654345321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/1639ff4f5796aa5e4b588e6c904dfa01.jpg?1654345320)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/d90ff5b240332ffed57f0808214ae29e.jpg?1654345417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/a85ab90840d20d7945c645a0587a293b.jpg?1654345417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/e9e31f49899413ad9a88b064c473529a.jpg?1654345417)
ちょうど実家行く途中の地区でもあるので
一度見に行きたいと思っていた睡蓮の池。
多分あの辺りだろうと目星をつけても
正式名称もわからないし、
時間が無かったりでゆっくり探せず
今に至っていましたが、
ここ数年また話題にあがることも多くなっていて、一昨日の地元新聞に記事が!
「淵龍(えんりゅう)の池」
坂井市坂井町兵庫地区
今までも記事には名称載っていたらしく
何故か見逃していた節穴の目のtokonekoです😓
昨日 実家へ所用で行った帰り
時間もあったので、やっと訪れること出来ました!
多分あのあたり?の場所が
カーナビに名称入れると
ちゃんと目的地に!
やはりここら辺だったね!車でそばまで行けるのかな?と私。
踏み切り過ぎたらすぐに右折の道あるなんて分からなかったし…
と夫。
線路沿いの細い道を進むと突き当たり右手に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/42/42c9c5ed483ce1d73a55f18fae22dd13.jpg?1654345319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/64/639f144a72ce8349b6196f92b76ba086.jpg?1654345319)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/52df342742bda67865c72823cabfe11b.jpg?1654345321)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/52/1639ff4f5796aa5e4b588e6c904dfa01.jpg?1654345320)
睡蓮の葉で覆われた四角の小さな池
池の真ん中に仏塔が建っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/20/d90ff5b240332ffed57f0808214ae29e.jpg?1654345417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/4c/a85ab90840d20d7945c645a0587a293b.jpg?1654345417)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/18/e9e31f49899413ad9a88b064c473529a.jpg?1654345417)
睡蓮の花は午前中開花なので、
午後3時過ぎだったので、
残念ながらしぼんだお花しか撮れませんでした😅
長文になりましたので
その2 に続きます