赤い水性の部屋

あくまでも赤い水性個人のページですので、吹奏楽とは関係ない内容もあります。みなさんのコメントをお待ちしています。

航空自衛隊中部航空音楽隊 第32回定期演奏会

2009年03月05日 | Weblog
 隊員の方よりお声をかけていただき、この演奏会に行ってきた。何度か足を運んでいるこの演奏会、今回は航空音楽隊らしく、『空』に関する曲で統一され、すっきりと、さわやかに、全体も聞きやすい演奏会だった。お客さんも、吹奏楽を専門にやっているというよりは、一般の方(ご年配の方)が多いため、一曲あたりも短く、司会者の丁寧な説明もあり、これがこの演奏会では成功しているといえる。また、作曲者の建部知弘先生(建部先生はバンド維新でもお会いし、続いたなあ)や和田薫先生もお見えになり、会を盛り上げていた。

 それにしても、退官される元木2等空尉への花束やアンコールの歌(今日はこれが一番ウケていた)など、自衛隊航空音楽隊の演奏会は、ずいぶんとアットホームで感動的な演奏会になったもので、以前の印象とはかなり違う。元木空尉の指揮は、会場で見ていてもブレスを感じることができて、演奏のスタイルもスッキリとピシッとまとめられる指揮者であったので、個人的にはとても好きな指揮者でした。

 自衛官という敬礼的なイメージとはずいぶん違う。何名か親しくさせてもらっている隊員の方も皆、明るく陽気な方たちばかりだ。もっとこういう演奏会を開いてほしいと思う。若い方や先生、学生もどんどん足を運んでみよう!