おはようございます。今日も朝5時前に起きてしまいました赤い水性@部屋でございます。
昨日も午前中いっぱい、浜松市中学校選抜吹奏楽団のみんなと一緒に吹奏楽を楽しみました~。2月も練習できなかったので、実質前回と今回だけで、今日も練習できません(泣)が、明日のリハーサルと本番、きっといい演奏をしてくれることでしょう。しかし先日の練習と併せて疲れました(笑)
今日はプロ野球開幕・・・ですが、新しい勤務地へ出向くことになっています。不安少々どころか、わからないことだらけなので、かなり心配です。
まず、そもそも車をどこに駐車すればいいのか?中学業界では新任職員のスペースを開けておいて、揃ったところで駐車場所を抽選(話し合い)をして、2日か3日くらいからそれでいきます。
次に、まず事務室を訪ねて異動の書類を提出します。早めに着いて待っている間に通勤経路や各種届けの書類を書きながら、校長先生との面談の順番を待ちます。校長先生によっては、まとめてお話をされて、「じゃあ、俺は病院行くで今日は帰るでなー」ということもありました。(2回しか異動していませんから限られますね~)
そもそも、中学は3月末の転任先の訪問は書類と挨拶だけという慣例。高校は今日が職員会議ということ、つまり来年度のスタッフが集まるらしいのです。4月1日を前にすでに新で行うなんて初めてです。他校からの異動の先生も集まるとのことですから、いやあ、ところ変わればですねえ・・・辞令は4月1日ですから、出張なのでしょうか?事故やけがの場合、公務災害は前任校でしょうが、新任や新規採用職員はどうなるのでしょうか?中学的には今日が4月1日の職員会議に当たるようで、担当学年や担任、教科の授業時数(ちなみにこの3年間は24時間だったけど、どうなるんだろ~)、校務分掌(学習担当とか行事担当とか情報機器とか)、部活顧問が決まるようです。早くスタートして準備をするのはいいと思ったのですが、教員も人間、今日の会議で気に入らないことがあって「こんなのやってらんね~よ!」とケンカになって3月31日で、本当に退職願を出して辞めちゃう人はいないのでしょうか(笑)(笑)また、もしも防災担当になって、4月1日にまさかの災害があっても、「にげろー」しか指示が出せませんな。消火器の位置すらわかりません。
そして昼食。これは小学校も同じだと思うのですが、初日だけは職員全員で歓迎昼食会。11:30ごろから学年会を終えた3年職員がお茶やら仕出し弁当やらを大騒ぎ(少なくとも自分の学年団は何をやるにも黙ってやれない)で準備しながら、これで新しいスタッフでの絆も深まる。新任者が1分、元の職員は30秒で自己紹介。自宅からの通勤時間や周辺環境、趣味や家族、好きなスポーツチーム、他の職員と以前どこで一緒に勤めたなどを、新任地に絡めて話します。
(例)上の息子が、じつは、そちらにいらっしゃる○○先生に3年間お世話になりまして、今年から大学へ出るので…
(例)前任校は15分でしたが、昨日、時間を計ってみたら50分かかりました。どんな経路がイイか、いろいろ…
ここで気の利いたことや個性を2~3文で出せるかどうか、教員としての話し上手が試されます。
まあ、こんな感じで「新しい勤務地で何とかやっていけるんじゃないか」と緊張も解けるし、受け入れる側も新しい職員のみなさんに早く打ち解けてもらおうと必死にとりつくろう3年職員というのが小中学校の一般的な光景なのではないでしょうか?そして、昼食会もそぞろに、学級編成やら要録、保健簿。ゴム印やらをワサワサ点検、名簿のチェック、パソコンの設定などに追われ、3時くらいに職員室の机の大移動で、掃除機やらなにやらの騒音と、「あー、ここにあった~」等の歓声が上がる事態に。。
この開幕とは違う開幕があると思うと・・・うーん、心配ですねぇ~
昨日も午前中いっぱい、浜松市中学校選抜吹奏楽団のみんなと一緒に吹奏楽を楽しみました~。2月も練習できなかったので、実質前回と今回だけで、今日も練習できません(泣)が、明日のリハーサルと本番、きっといい演奏をしてくれることでしょう。しかし先日の練習と併せて疲れました(笑)
今日はプロ野球開幕・・・ですが、新しい勤務地へ出向くことになっています。不安少々どころか、わからないことだらけなので、かなり心配です。
まず、そもそも車をどこに駐車すればいいのか?中学業界では新任職員のスペースを開けておいて、揃ったところで駐車場所を抽選(話し合い)をして、2日か3日くらいからそれでいきます。
次に、まず事務室を訪ねて異動の書類を提出します。早めに着いて待っている間に通勤経路や各種届けの書類を書きながら、校長先生との面談の順番を待ちます。校長先生によっては、まとめてお話をされて、「じゃあ、俺は病院行くで今日は帰るでなー」ということもありました。(2回しか異動していませんから限られますね~)
そもそも、中学は3月末の転任先の訪問は書類と挨拶だけという慣例。高校は今日が職員会議ということ、つまり来年度のスタッフが集まるらしいのです。4月1日を前にすでに新で行うなんて初めてです。他校からの異動の先生も集まるとのことですから、いやあ、ところ変わればですねえ・・・辞令は4月1日ですから、出張なのでしょうか?事故やけがの場合、公務災害は前任校でしょうが、新任や新規採用職員はどうなるのでしょうか?中学的には今日が4月1日の職員会議に当たるようで、担当学年や担任、教科の授業時数(ちなみにこの3年間は24時間だったけど、どうなるんだろ~)、校務分掌(学習担当とか行事担当とか情報機器とか)、部活顧問が決まるようです。早くスタートして準備をするのはいいと思ったのですが、教員も人間、今日の会議で気に入らないことがあって「こんなのやってらんね~よ!」とケンカになって3月31日で、本当に退職願を出して辞めちゃう人はいないのでしょうか(笑)(笑)また、もしも防災担当になって、4月1日にまさかの災害があっても、「にげろー」しか指示が出せませんな。消火器の位置すらわかりません。
そして昼食。これは小学校も同じだと思うのですが、初日だけは職員全員で歓迎昼食会。11:30ごろから学年会を終えた3年職員がお茶やら仕出し弁当やらを大騒ぎ(少なくとも自分の学年団は何をやるにも黙ってやれない)で準備しながら、これで新しいスタッフでの絆も深まる。新任者が1分、元の職員は30秒で自己紹介。自宅からの通勤時間や周辺環境、趣味や家族、好きなスポーツチーム、他の職員と以前どこで一緒に勤めたなどを、新任地に絡めて話します。
(例)上の息子が、じつは、そちらにいらっしゃる○○先生に3年間お世話になりまして、今年から大学へ出るので…
(例)前任校は15分でしたが、昨日、時間を計ってみたら50分かかりました。どんな経路がイイか、いろいろ…
ここで気の利いたことや個性を2~3文で出せるかどうか、教員としての話し上手が試されます。
まあ、こんな感じで「新しい勤務地で何とかやっていけるんじゃないか」と緊張も解けるし、受け入れる側も新しい職員のみなさんに早く打ち解けてもらおうと必死にとりつくろう3年職員というのが小中学校の一般的な光景なのではないでしょうか?そして、昼食会もそぞろに、学級編成やら要録、保健簿。ゴム印やらをワサワサ点検、名簿のチェック、パソコンの設定などに追われ、3時くらいに職員室の机の大移動で、掃除機やらなにやらの騒音と、「あー、ここにあった~」等の歓声が上がる事態に。。
この開幕とは違う開幕があると思うと・・・うーん、心配ですねぇ~