
昨日の毎日 1面

いざという時の
デイ・サービス事業所スタッフやケアマネジャー
正月5日 インフル治り主治医の許可得るも
酸素濃度低めで自宅療養を と送ってきた
”もはや私たちの扱える状態ではありません”と申し訳なさそうだった
手を引く・・引かざるを得ないのが現状
あの日の救急病棟の様子からして
”団塊”への対応ってとこ

団塊一掃は時間の問題
官僚の視点はその後の医療行政
それは 堺屋太一”団塊の後”によれば
アジアでの日本型医療展開 患者不足による医療経営破綻対策
というより
現地スタッフで日本語による
つまり
日本そのものの病院設立
これまた昨日YAHOO
細菌性肺炎
もインフル治った後のこれだったか
あの日 肺画像を前に”細菌性ですね”と確かに言われた
熱が下がり 食欲もあったものだから
しぶといまたもや復活さ と油断してしまった
・・・・・・
またもや 昨日
死亡の年金手続き
年金ダイヤル☎
2~3日で必要書類を郵送してくれるとのこと
年金手帳がない場合は ”ない”にチェックいれればいい と
国民年金のみは 町役場へ
厚生年金もある場合は 返 年金事務所へ
優しく易しい助言だった