8月13日、(月曜日) 西表島
天気: 晴れ時々曇り
気温: 31℃
水温: 30℃
透明度: まずまずの良さでした。
南東の風、波高2m
13日の海日記ですー!

じわじわ~っとした暑さが続く西表島ですが、 海の風は以外と涼しくて、、
ダイビング後は温かいお茶が嬉しい、、のは僕だけでしょうか。。
今日からのゲスト様は、大のマクロ好き!、んで、ごごから参加のゲスト様も何でもOK~!!
な方でしたので、、 勝手にマクロ日和な1日にしちゃいました。

1本目は、ゲストSさんとマンツーマンで、、ガレ場オンリーでガッツリ70分オーバーです。。

アシヅリツノガニのピンクバージョン!?

ウミシダヤドリエビの1種。いろんな色彩のが居ますよー。

ホヤカクレエビ。黄色い点々が綺麗です。。
本日のトネリコランチ、、、

ラフテー丼です!! 美味しかったなぁー。。
午後から参戦のゲストFさん、 以前はダイビングインストラクターとしてガイドをされていたとのことで、
今回は4年ぶりのダイビング復帰でしたね!
で、いきなり-30m近くまでのディープダイブ~で窒素吸収です。。
でも、さすが元プロですねー、全く問題無く一緒にマクロ三昧。。^-^
そんなゲストFさんが初見だったのが、、

ニチリンダテハゼ。 オリンピックは閉会してしまいましたが、、引き続き、頑張れニッポン!!

輪っかつながりで、、リングアイジョーフィッシュ。

美白!?のハダカハオコゼ。

カスリヘビギンポ。じっとしていてくれるので写真も撮りやすいですよー。

アカスジウミタケハゼ。 なんか好きなんですよねぇ~。。
そして3本目は、汽水域にて。。
マンジュウイシモチを筆頭に、、可愛い小物たちがわんさか居ます。
ネオンやウスモモ達は口内保育中!!
大好きなハゼ達もうじゃうじゃと、、見渡す限りハゼだらけ。。

マッシュルームコーラルシュリンプ。 パラオクサビライシをじっくり見るとだいたい居てます。
楽しい時間はあっという間・・、
明日14日のマクロな2日目へと続きます。。☆
こうへい
************************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX: 0980 85 7053
携帯: 090 5109 4701
mail: info@ids-toneriko.com
Skype::koheijapan0803
HP http://www.ids-toneriko.com/
***********************************************