11月2日、(土曜日) 西表島
天気: 晴れ
気温: 27℃
水温: 26,5℃
透明度: とっっても良い!!!
東~南東の風、、波高2,5~2M
南風が吹くのはいつ以来でしょう、、風が冷たくなくて水から上がった後も全然寒くなくて楽ちんです。
今日は西表島の海をワイドでも楽しんでいただこうと、キレイな水を求めて久々の崎山です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/f1eac04ef85ed06d691b2447d4f7b231.jpg)
透明度40Mオーバー!!、、スコーーンと抜けていましたよ。
少し強めの潮の流れに向かって、魚たちもギュッと大群で集まっていましたよー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
2本目は、洞窟ポイントにて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/dac72dba6076d7d5a2f0bed4082040e5.jpg)
光のシャワーを浴びてきましたよ。
3本目は、水がキレイでサンゴも元気な場所でガレめくり。。
といった 充実の内容でした。
昨日からのゲスト様3人組にも、すごく喜んでもらえて、、良かったです。
今日の写真(この下から紹介する)は、、昨日に引き続き、一眼カメラのアヤコさん と 3本目でめでたく200本記念を迎えたケイコさんにも提供いただきましたよ!!
ということで、、まずは この写真!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/cce0a13e6449e9cefefb7c7059faa221.jpg)
ケイコさん、200本おめでとうございます!!!
サプライズの寄せ書きプレゼントも、大成功!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
良かったよかったぁ~~。
んでもって、そのケイコさんの写真をずらっと、、(以下6枚、写真提供:ケイコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/46c500cd04faa1e71dfe1c194bbabc32.jpg)
崎山ブルー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/82/0bf33d87d8100af6a0828d85dd8eaf77.jpg)
アカツメサンゴヤドカリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/764d7a780e54c12576df29112ff4c65c.jpg)
イソバナガニ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/54/823d354018babb647f08ecb21dbab664.jpg)
ヒラムシの仲間。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/9fd974d05820d2da3fb1532a22cc8866.jpg)
このカニはいったい何者!?、、 よく見るとハサミと足の先にフサフサが付いております。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/29/063efee433dec34332a831d05e3fef4b.jpg)
キンチャクガ二。 一か所に5匹固まっていましたよ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/434649793af1c663a181fd05b9a60c83.jpg)
カエルアンコウモドキ!、、今日一番のヒットでしたねぇ。
ケイコさん、写真提供ありがとうございます!!
続いて、アヤコさんの写真もずらずらっと、、、(以下6枚、写真提供:アヤコさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/28/25093c17b34d9299b23f4a6e0cd8b9ce.jpg)
ハナゴンべ。 暗がりに宝石のように光って見えますねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/4e/97cca2317573e2f157e967f66d78a174.jpg)
ベニハゼ属の1種ー2。(通称:アオベニハゼ) 綺麗な色ですねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/c1/12e60bba1395e661ef9288ee0e135e6c.jpg)
ハマクマノミの子。 ぷにぷにイソギンチャクが似合いますねぇ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ac/f78837f052278387905d7f5d443b0f6d.jpg)
ヘンゲボヤ。(ウルトラマンホヤ)
最後は、やっぱりコレ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/89456058053d284d875e505d661c1c5e.jpg)
カエルアンコウモドキ。
いやぁ~、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b0/85c1d32ad1109432fec02aafcd8dc015.jpg)
なんでまたこんな姿に・・。
カエルアンコウのようなエスカー(疑似餌)ではなく、赤いイリシウム(釣竿)で魚を誘って捕食するのです。
充実の3本が終わり、、 夜はみんなでログ付け!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/9f/403990e877e13dd46fc90c64b324aa52.jpg)
手作りのケーキでお祝いです!!
さあ、明日も これぞ西表島の海! を存分に味わっていただきましょう!!! ☆
こうへい
******************************************
西表ダイビングサービス
トネリコ
齊藤 幸平
〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表998(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803
HP: http://www.ids-toneriko.com/
******************************************