goo blog サービス終了のお知らせ 

トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

嵐の前の静けさ!?☆

2016年03月23日 | 西表島の島情報

 もう気分は夏!だったのにぃ~、、 また、冬の天気へと逆戻りです。。

明日から気温が一気に10℃下がってブルブルきそうなのです。
無理せず、安全第一でいきますね。

んで、 今日の海は、うねりが少しおさまり水面はツルンつるん、、透明度は最高に良い!!



気持ち良い海の中で、、 組合のサンゴ礁保全活動(オニヒトデ駆除作業)に参加してきましたよ。








まわりを見渡すと、、、、、








綺麗で元気な海は、健在です!!




今日も、頑張っていきましょう!!!☆


こうへい

******************************************

    西表ダイビングサービス
      トネリコ


     齊藤 幸平


〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803

HP: http://www.ids-toneriko.com/

******************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロコロ変わる天気です。☆

2016年03月23日 | ファンダイビング

 コロコロと、、天候が変わりやすい時期ですが、ちょうど良いタイミングで来れたゲスト様たちはリクエストされていたポイントで無事に調査と撮影を終えて石垣島へと帰って行かれました。(^-^)

琉球大学の委託事業で、10年前と今回とで同じリーフエッジのポイントで潜り、一定の水深と距離で、地質や居る生物、サンゴの種類、魚の種類を撮影、記録していきます。

昨日(22日)と一昨日(21日)の2日間は、網取を中心に潜りましたよ。
外洋に面したアウトリーフのポイントはうねりがありましたが、、問題なくクリア。

全体的に、10年前に比べるとサンゴは少なくなっていますが、
いろいろな要因でダメージを受けた場所が、再生してきているものも多く、明るい希望が見えましたよ。


普段のファンダイビングで潜るにも面白そうな場所がいくつかありましたよ。(ΦωΦ)フフフ…


今回は、僕も一緒に潜って撮影のお手伝い等をしていたので、自分で撮った写真はほとんどありませんが、、
上がり際にササッと撮った数枚を。。。



透明度はどこも良くて、気持ち良く潜れています!



ウルトラマンみたいなホヤや、、、

ウミウシ、貝類が増えていますよ。






※東~南東の風、、気温:29℃、水温:23,6℃、透明度は良好、、波高2m、うねり有り。

また北風に変わり、明日24日からは寒気の影響で冬の天気へと逆戻り・・で、ブルっときそうです。。☆


こうへい

******************************************

    西表ダイビングサービス
      トネリコ


     齊藤 幸平


〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803

HP: http://www.ids-toneriko.com/

******************************************




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする