カラッカラの梅雨で、青空続きの西表島です。☀
毎日焦げるような暑さで、、熱中症には注意ですよー。
遅くなりました、、海日記の更新です!
今回は5月9日、ゲストのフカさんは最終日、、狙いを定めてハゼの撮影と群れのワイド撮影にもチャレンジ!!
たまにはワイドな写真から~、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3db24e335569288bed740eeb82f9729e.jpg)
(写真提供:フカさん)
グルクンとカスミチョウチヨウウオがドッサリと群れていましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/2223b4fdd8d324758a749b0220163c95.jpg)
(写真提供:フカさん)
イソマグロが次から次へと、、連なって行ったり来たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/e72b580d3f7c85ae7b9ab4fd2c8275db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/db553eebbb1eebe73388df92708af66c.jpg)
汽水域ではグルクマの群れ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/946216a7ce1f62f45a8fb359c0892ced.jpg)
そして、ハゼに集中~、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/2d45acd087b5057238f8a6a6b6a8ac25.jpg)
ヤマブキハゼ。 (写真提供:フカさん)
全身ヒレ広げて綺麗です!✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/79/6a8244f282705831bd2d9d3253ed984d.jpg)
コモンヤツシハゼ。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/ff490897753c6d4d42af89c5f6bd0069.jpg)
ヒメダテハゼのペア。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/10e86ebf9daf8fb11c0da8b0b55e2da5.jpg)
ヒメダテハゼの幼魚~。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/8e79b4c89f1df525c3e36807a37d727c.jpg)
オドリハゼとブドウテッポウエビ。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/05a51480d53f2ddc1266449f760bf0e4.jpg)
(写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/9254a2f392d25124649f659bed93396a.jpg)
ブチハゼのペア。 (写真提供:フカさん)
おまけで、、フカさんが撮影に集中している傍に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/14df712167919cc49a1f2e9c249c05ae.jpg)
メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/0b937fa870e695daa3ee532e2c4bdfec.jpg)
ケショウフグの若魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/c8f3367d709b2e7395ff557465dc9418.jpg)
ウミウシライダー!、、
フカさん、4日間ありがとうございました!!
また7月にお待ちしていますね。 ☆
現在の気温30度、 水温は26,2℃、です。
こうへい
毎日焦げるような暑さで、、熱中症には注意ですよー。
遅くなりました、、海日記の更新です!
今回は5月9日、ゲストのフカさんは最終日、、狙いを定めてハゼの撮影と群れのワイド撮影にもチャレンジ!!
たまにはワイドな写真から~、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/44/3db24e335569288bed740eeb82f9729e.jpg)
(写真提供:フカさん)
グルクンとカスミチョウチヨウウオがドッサリと群れていましたね~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6a/2223b4fdd8d324758a749b0220163c95.jpg)
(写真提供:フカさん)
イソマグロが次から次へと、、連なって行ったり来たり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/85/e72b580d3f7c85ae7b9ab4fd2c8275db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e2/db553eebbb1eebe73388df92708af66c.jpg)
汽水域ではグルクマの群れ~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/87/946216a7ce1f62f45a8fb359c0892ced.jpg)
そして、ハゼに集中~、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/7e/2d45acd087b5057238f8a6a6b6a8ac25.jpg)
ヤマブキハゼ。 (写真提供:フカさん)
全身ヒレ広げて綺麗です!✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/79/6a8244f282705831bd2d9d3253ed984d.jpg)
コモンヤツシハゼ。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/ff490897753c6d4d42af89c5f6bd0069.jpg)
ヒメダテハゼのペア。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/55/10e86ebf9daf8fb11c0da8b0b55e2da5.jpg)
ヒメダテハゼの幼魚~。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/8e79b4c89f1df525c3e36807a37d727c.jpg)
オドリハゼとブドウテッポウエビ。 (写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/06/05a51480d53f2ddc1266449f760bf0e4.jpg)
(写真提供:フカさん)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/9254a2f392d25124649f659bed93396a.jpg)
ブチハゼのペア。 (写真提供:フカさん)
おまけで、、フカさんが撮影に集中している傍に、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7d/14df712167919cc49a1f2e9c249c05ae.jpg)
メガネモチノウオ(ナポレオンフィッシュ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/24/0b937fa870e695daa3ee532e2c4bdfec.jpg)
ケショウフグの若魚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e9/c8f3367d709b2e7395ff557465dc9418.jpg)
ウミウシライダー!、、
フカさん、4日間ありがとうございました!!
また7月にお待ちしていますね。 ☆
現在の気温30度、 水温は26,2℃、です。
こうへい