トネリコ日記

西表ダイビングサービス・トネリコがお伝えする西表島の海日記です。

いっろいろ楽しめちゃう!西表の海!!☆

2017年05月03日 | 西表島ダイビング
 ザーッと降ってカラッと晴れる、、梅雨っぽい天気ですが、まだ梅雨入り宣言はしておりません。

梅雨と聞いて敬遠されがちですが、晴れの日も多く海況も良いんですよ。


ゴールデンウィーク真っ只中、、5月2日の海情報です!、、


ゲストは、前日と同じメンバー、、 Sさん&Wさん改め「おじぃ&ひめばぁ」、としさん、たかさん、の4名様。


天気は午前中くもりや雨、、昼から晴れて3本目潜っている間は太陽がサンサン!、水温は25,6℃、
南寄りの風で暖かかったですよ。


1本目は、深場へどっぽん!、、、


ツキホシカクレエビ。               (写真提供:としさん)
お腹に卵がギュッと詰まってました。


すぐ近くのホタテツノハゼは穴の中へ・・。



2本目、満潮に合わせて汽水域へ、、、


オイランハゼの雄。            (写真提供:おじぃ)

これからがハゼのシーズンですねぇ~。







マンジュウイシモチ。            (写真提供:としさん)

としさん、はじめてのイチゴパンツとご対面~。



                   (写真提供:おじぃ)



イチモンジコバンハゼ幼魚。            (写真提供:としさん)
ほっぺたピンク色。♪、、




ゾウゲイロウミウシ。              (撮影:こうへい)
久しぶりに見ましたよ。



ヒラムシの仲間。
なりすましの触角みたい!?、、



3本目、晴れたはれた~ハナダイ祭り、、、


                     (写真提供:としさん)


何回潜っても飽きません!!、、、



                 (写真提供:おじぃ)




スミレナガハナダイ雌。             (写真提供:おじぃ)



スミレナガハナダイ雄。               (写真提供:おじぃ)



アカネハナゴイ。              (写真提供:おじぃ)



甲殻類も充実。


カンザシヤドカリ属の一種。その1.        (写真提供:おじぃ)



カンザシヤドカリ属の一種。その2・       (写真提供:おじぃ)
ハサミの色と模様が微妙に違うのです。(`・ω・´)



ハモポント二ア・フンジコーラ。          (写真提供:おじぃ)




ナマコマルガザミ。               (写真提供:おじぃ)




ニセアカホシカクレエビ。              (写真提供:としさん)
こちらも卵持ち。



ダンダラヒメヨコバサミ。



最後は、爽やかに~、、、

ハナダイとドリーと、ひめばぁ。





としさんは最終日、、ありがとうございました!!
またお待ちしております~。(^_-)


今日も曇りの予報、、 また晴れちゃいますように!! 

まりこさんとうっちーさんが合流ですよーー。  ☆



こうへい

******************************************

    西表ダイビングサービス
      トネリコ


     齊藤 幸平


〒907-1542
沖縄県八重山郡竹富町字西表969(干立地区)
電話、FAX:0980-85-7053
携帯:090-5109-4701
Mail:info@ids-toneriko.com
Skype:koheiiapan0803

HP: http://www.ids-toneriko.com/

******************************************





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする