トンサンの別荘

初代iMacが壊れ、本宅「マック鈴木家へようこそ」が更新できなくなったので、2010年9月27日よりこちらで情報発信。

こんな使えないオフサイトセンターを作ったやつを糾弾しろ!!

2011年04月18日 16時45分43秒 | 日記

4月18日(月)
おとといの記事「ようやく原子力安全・保安院も「外部電源の信頼性確保」は重大であることを認め、指示文書を出した。」でオフサイトセンターが機能しないのは何故だ?
と書いたが、福島第一原発から5km以内にあるため、退避していて誰もいないであろうことがわかった。

オフサイトセンター一覧

この一覧を作った人が「オフサイトセンターにみる原子力防災の問題点」と言う問題提起をしている。
この中に

立地場所の問題

 まず、基本的な欠陥としてオフサイトセンターの立地場所の問題がある。原災法施行規則第16条は対象の原子力事業所との距離が20キロメートル未満であることを求めているが、逆にどれだけ離れなければいけないという法の規定はない。

と言う記述(きじゅつ)がある。こんな近い距離に作ることの問題を指摘しているのだ。
しかも20km以内に作れと言う決まりだ。
今回の事故のように20km以内は避難しろとなったら、どこのオフサイトセンターも使えない。
こんな役立たずのものを作ったやつは誰だ!!
------------------------------------------------------------------------------
余談だが、原子力安全・保安院では「屋内退避」と「屋内待避」という文字をごちゃごちゃに使っている。


トンサンは移動しないで危険が去るのを待つのが「待避」だと思う。
だから20km~30kmの住民は「屋内待避」
0~20kmの住民はその場所から離れるので「退避」だと思う。



放射能濃度一覧マップを見て

2011年04月18日 11時35分52秒 | 日記

4月18日(月)
皆さんに考えていただく資料を提供します。
下の地図は「全国の放射能濃度一覧」を提供してくれているサイトから画像をキャプチャーしたものです。
この地図の見方は次のように書いてあります。
************************************************************

************************************************************
トンサンはこのマップを時系列で並べてみました。
グレーの吹き出しは、別のマップ(福島原発周辺宮城全域)で表示されているのかな。
それとも文科省が測定値を公表していないから?



































さてあなたは、この放射能濃度一覧のマップからどんなことを感じられたでしょうか。

---------------------------------------------------------------------------------------------
危ない!! 綱渡り状態
今日発表された原子力安全・保安院のサイトの最新情報を見ると「使用済燃料共用プールのポンプが3時間止まっていた」ことが書いてある。



使用済燃料共用プールはもともと水温が低いからいいものの、このまま直らなければ水温はどんどん上がっていく。
どれ一つとっても目を離せない状態だ。
今はまだ落ち着いていないのだ。綱渡り状態であることを、みんな!! 認識しないといけないよ!!