9月4日(水) 曇り時々晴れ&雨
手話サークルで作っている途中の手話歌を「限定公開」でアップしているが、3つのうち一つにブロックがかかっていて見ることができないと言われた。
なるほど。アップしたトンサンには再生できるが、指定されたURLを入れても見られないらしい。
「著作権情報」を見ると
以前アップしたものにも「第三者のコンテンツと一致しました。」と出ている。
ブロックされた動画には「動画が一部の国でブロックされています。」となっていた。
以前アップした方には「第三者のコンテンツと一致しました。」となっている。
こちらの方は「動画は利用、再生できる状態です。」となっている。
しかしこれを商売に使っているわけではないのに、厳しすぎるのではないか?
こうなると手話歌なんて、みんなできなくなってしまう。
YouTubeの著作権に関するページ。
著作権侵害違反に関する基本
ここを読むと「対象のコンテンツを削除されていない」ので、まだ「警告」は受けていないようだ。
「警告を3回受ける」と、アップしたすべての動画は削除され、今後アップできなくなる。
トンサンはまだ大丈夫のようだ。
しかし、「限定公開」なのになぜビクターエンターテイメントに、わかったのだろう?
今日の修理品 敷居滑り
作業終了後の写真だけ。
食堂入り口の敷居滑りが持ち上がってきていて、足にひっかかりそうだったので貼り替えた。
(これは取替え後の写真)
上は以前ホームセンターで買って、張り付けた敷居滑り。
下は100円ショップで買った105円の敷居滑り。(今回貼り替えたもの)