9月17日(水) 晴れのち曇り
インナー(フロントの低いギヤ)を取り付けて走ってみると、6速に入れたままでほとんどギヤチェンジ無しに走れる。
ギヤ比は2.14。メリダのセンター5速(2.11)に近い。
ランドローバーは車重が軽いので、走りだしもこのままで走れる。
足の回転数(ケイデンス)を上げ、速く回せば時速25キロくらい出せる。
でも街中はこれでもいいが、町はずれはこれでは遅すぎる。
足の回転を速くするのも疲れるし、やはり46T(アウター)にチェーンを掛け替えたいものだ。
マイハンドディレイラーでは止まって掛け替えねばならない。
フロントディレイラーは取り付けできないだろうか?
メリダと比較する。
メリダ
ランドローバー ディレイラーを取り付けるスペースは十分。
メリダ
ランドローバー
メリダ
ランドローバー ワイヤーのガイドはある。
メリダ
ランドローバー ワイヤーのアウターエンドをおさえるボス(アウター受け)が無い。
ここは思案どころ。
昔の自転車のように、ここにワイヤーを引っ張るレバー(下管シフター)を取り付けるか。
公民館のピアノが開いていたので練習。