1月27日(水) 晴れ
さて今日はランドローバーのサドルバッグもどき(工具入れ)がひざに当たるのを改善しよう。
この写真を見ていて・・・ボトルホルダーと工具入れのサドルバッグもどきを入れ替えてみたら・・・
工具入れのバッグが足首に当たるようになるかなぁ・・・まあやってみないとわからない。
やってみよう。
メリダにナットをつけた時のように「ちょっとナッター」を使う。
フレーム取り付けカメラの取付方研究と改造 その4
この値段で買えて、いい仕事をしてくれる。すぐれものだ。
トンサンのはM5ネジ用。
ドリルでトップチューブに7.1mmの穴をあけ、やすりでパリをとる。
「ちょっとナッター」の説明書を見ながら作業する。
17mmスパナで押さえておき、六角レンチで六角穴付きマンドレルを締めつけていくと、エビローレットナットが収縮されて、(つぶれて)トップチューブをはさみこむ。
上の原理で、エビローレットナットが固定される。
スパナを軽く回して動かないようならOK。
1か所出来上がり。
ペットボトルホルダーを取り付け、ペットボトルをはさみこんでみる。
ペットボトルがこれ以上長いと取り付かない。
これは500mlボトルにワンタッチキャップ取り付け済みのもの。
取り外しは横にひねって。
ペットボトルがついていた穴には、木の板を取り付ける。(塗装前の仮止め)
サドルバッグもどきはビス止めしようか。
ふと眼をやったら・・・・
100円ショップで買ったステンレスの針金が錆びていた。(・ω・)!!
やっぱり100円ショップの品質はこんなものか。