私は三食とも家で自炊をしています。たまには外食をして変わったものも食べたいのですが、金銭的に厳しかったので外食はしていません。唯一例外なのが、精神科のクリニックを受診した帰り道、吉野屋で牛丼を食べることだけです。
朝食は食パン、コーヒー、ヨーグルトに野菜具だくさんの味噌汁です。この味噌汁は昔から実家の母がパン食でも必ず作っていたもので、私が一人暮らしをするようになってからも必ず作るようにと言われて毎朝つくっています。中身はキャベツ、人参、わかめ、あぶらげなどに余ったその他の野菜です。たまに、普通のなめこより価格は高いのですが大きななめこを売っていまして、それで味噌汁をつくると美味しいのでたまに食べています。一日の野菜の大半をこの味噌汁でとっていまして、普通のお椀では入りきらないぐらいなので、大きなお椀で食べています。
昼食は最近はうどんかそばです。たまにえのきだとか鶏肉などを入れて食べています。
夕食は米を炊いたときはアジの干物や鮭をおかずにしています。それに朝とは違った野菜の味噌汁などなどです。その他、安くあげるのに納豆ですね。レトルトのカレーも食べます。麺類だとラーメンやスパゲッティーを食べています。これらを組み合わせているって感じで、変わったものは最近食べていないですね。それでもたまには、さしみとか変化をつけています。
一番問題なのは、アルコールです。酒は好きなのと、不眠症なので睡眠薬も飲んでいますがなかなか眠れず、アルコールを飲むと眠れる場合が多いので、ついつい飲んでしまいます。飲むのはビールもどきとか缶チューハイで一回500円程度ですが、10日飲めば5000円になるので、これが月々のお金を圧迫する要因のひとつにもなっています。
また、糖尿病の医師から肝機能の数字が悪いので消化器内科で診察を受けるようにと言われ、消化器内科の医師からはとにかく酒を飲まないことしか数値を良くする方法はないと、厳しく指導されています。それにうつ病にもよくないわけで、飲まないようにしなければなりません。今朝はごみの回収が缶だったので、飲んだ後の缶を全部ごみに出したので、なんとかしばらく飲まぬように努力しようと思っています。
朝食は食パン、コーヒー、ヨーグルトに野菜具だくさんの味噌汁です。この味噌汁は昔から実家の母がパン食でも必ず作っていたもので、私が一人暮らしをするようになってからも必ず作るようにと言われて毎朝つくっています。中身はキャベツ、人参、わかめ、あぶらげなどに余ったその他の野菜です。たまに、普通のなめこより価格は高いのですが大きななめこを売っていまして、それで味噌汁をつくると美味しいのでたまに食べています。一日の野菜の大半をこの味噌汁でとっていまして、普通のお椀では入りきらないぐらいなので、大きなお椀で食べています。
昼食は最近はうどんかそばです。たまにえのきだとか鶏肉などを入れて食べています。
夕食は米を炊いたときはアジの干物や鮭をおかずにしています。それに朝とは違った野菜の味噌汁などなどです。その他、安くあげるのに納豆ですね。レトルトのカレーも食べます。麺類だとラーメンやスパゲッティーを食べています。これらを組み合わせているって感じで、変わったものは最近食べていないですね。それでもたまには、さしみとか変化をつけています。
一番問題なのは、アルコールです。酒は好きなのと、不眠症なので睡眠薬も飲んでいますがなかなか眠れず、アルコールを飲むと眠れる場合が多いので、ついつい飲んでしまいます。飲むのはビールもどきとか缶チューハイで一回500円程度ですが、10日飲めば5000円になるので、これが月々のお金を圧迫する要因のひとつにもなっています。
また、糖尿病の医師から肝機能の数字が悪いので消化器内科で診察を受けるようにと言われ、消化器内科の医師からはとにかく酒を飲まないことしか数値を良くする方法はないと、厳しく指導されています。それにうつ病にもよくないわけで、飲まないようにしなければなりません。今朝はごみの回収が缶だったので、飲んだ後の缶を全部ごみに出したので、なんとかしばらく飲まぬように努力しようと思っています。