今日は久し振りに「何か居ないかと!?」の漁港巡りに7時過ぎにGo-!
去年だったら漁港巡りのその前にアビポイントに寄って居たけれどレンタカーを借りる時間の問題で出発が7時過ぎなので、この時間帯にアビポイント経由だと高速の渋滞に嵌るのでパスし漁港へ直行で9時前最初の漁港着!
何時もならこの時期にはまだスズガモの群れが居るハズなんですが、今日はクロガモの群れは居るけれどスズガモは少しだけ!
「クロガモ」
あとはアカエリ他何時ものメンバーとシロエリ位、
「シロエリオオハム」
次の漁港ではアカエリが沢山、
「アカエリカイツブリ」
「コチドリ」
その後も漁港を巡回するも「外洋が穏やかだと鳥見も穏やか」なんて思いながら、想定内の「何も居なかった」漁港巡りを12時過ぎに諦めて河川敷に向かいます。
今日の漁港巡りは、どの漁港にもハジロのほぼ夏羽個体が沢山、今年はアカエリが多いかな?、如何せんミミカイは1羽も見つけられず!でした。
「ハジロカイツブリ」
14時前河川敷着、あれっ~?河川敷駐車場に下りれる道が無い!仕方が無いので別の駐車場に車を止め歩いて芦原へ、あれっ~?去年楽しませてくれた芦原が部分的に刈り取られて丸坊主!!これじゃあ~鳥は居ません。別の芦原で小鳥探し、と言っても歩いて探さずに楽を決め込んで目の前に来るのを待って「他力本願じゃあないけれど鳥本願で・・・!?」、ジッと座って待っていると結構近くまでオオジュリン&コジュリンが来てくれます。しかし、ここでの大本命のオオセッカはまだ囀っていないので見つけられず!でした。
河川敷の成果は、他にはチュウヒは相変わらず遠くを飛んだり近くを飛んだり、ノスリも愛想良く!
ここには2時間程滞在で、まだまだ早いけれど16時前に撤収です。
河川敷の画像は明日にでも、
*今日の鳥撮影は、「クロガモ・アカエリカイツブリ・ハジロカイツブリ・カンムリカイツブリ・コチドリ・ヒバリ・シロエリオオハム・オオバン・ノスリ・コジュリン・チュウヒ・ツグミ・オオジュリン・トビ・アオサギ」です。