日 付:2016年7月2日(土)
場 所:大田区の運河
実 釣:19:20~21:20
天 候:晴れ、南西風5m
釣 果:マハゼ15匹くらい
タックル:ノベ竿2.1m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日はまたまた近所にハゼ釣りに行って来ました!
昨日、なかなか食わないハゼに弄ばれましたからね~w
青イソメ買い込んでリベンジです。笑
実釣時間と潮汐
本当はもう少し遅い時間、上げの時間がベストな気がしますが、遅くなっちゃうと翌日に響くのでw
さて、昨日と同じポイントでスタート。
沢山ハゼがいたので期待しますが・・・
ありゃりゃ、昨日あれだけいたハゼが見当たらないw
もちろん、ポツリポツリといますが、魚影は薄いですね~
やはり上潮の時間に岩の上に現れるのか…見えるハゼも小さいのが多く、厳しそうです。
まあ、せっかくエサも買ってきたのでとりあえずスタート!!
たまたま見つけた良型ハゼの目の前にエサ落としたら、昨日とは打って変わって「パク」っと素直に食ってくれましたよ◎
その後も、魚影こそ薄いですけど、食いはまあ普通くらいに食ってくれるので昨日よりは数溜めれる印象。
ただ、サイズはやはり小さいですね…この時期なので致し方なしでしょうかね。
この日一番でこのサイズ
あがり間際に釣れたウロハゼ
エサにはデカすぎますねw
まあそんなこんなで、最終釣果はこんな感じ↓
う~ん微妙w
エサになるのは5匹くらいかなw
んでとりあえず、明日は初のマゴタチリレー船に乗ってみようかと!!
過去のブログ記事を見直すと、7月の撃沈率が一番高いので何か悪い予感もしますが・・・
神出鬼没の太刀魚ちゃん、どうか富津・海保の浅場に残っててね…w
マゴチちゃん、産卵期だけど頑張ってエサ食べてね…w
爆釣祈願 ☆彡 (-人-;)
場 所:大田区の運河
実 釣:19:20~21:20
天 候:晴れ、南西風5m
釣 果:マハゼ15匹くらい
タックル:ノベ竿2.1m
仕 掛:脈釣り仕掛け(袖針5号)
エ サ:青イソメ
今日はまたまた近所にハゼ釣りに行って来ました!
昨日、なかなか食わないハゼに弄ばれましたからね~w
青イソメ買い込んでリベンジです。笑
実釣時間と潮汐
本当はもう少し遅い時間、上げの時間がベストな気がしますが、遅くなっちゃうと翌日に響くのでw
さて、昨日と同じポイントでスタート。
沢山ハゼがいたので期待しますが・・・
ありゃりゃ、昨日あれだけいたハゼが見当たらないw
もちろん、ポツリポツリといますが、魚影は薄いですね~
やはり上潮の時間に岩の上に現れるのか…見えるハゼも小さいのが多く、厳しそうです。
まあ、せっかくエサも買ってきたのでとりあえずスタート!!
たまたま見つけた良型ハゼの目の前にエサ落としたら、昨日とは打って変わって「パク」っと素直に食ってくれましたよ◎
その後も、魚影こそ薄いですけど、食いはまあ普通くらいに食ってくれるので昨日よりは数溜めれる印象。
ただ、サイズはやはり小さいですね…この時期なので致し方なしでしょうかね。
この日一番でこのサイズ
あがり間際に釣れたウロハゼ
エサにはデカすぎますねw
まあそんなこんなで、最終釣果はこんな感じ↓
う~ん微妙w
エサになるのは5匹くらいかなw
んでとりあえず、明日は初のマゴタチリレー船に乗ってみようかと!!
過去のブログ記事を見直すと、7月の撃沈率が一番高いので何か悪い予感もしますが・・・
神出鬼没の太刀魚ちゃん、どうか富津・海保の浅場に残っててね…w
マゴチちゃん、産卵期だけど頑張ってエサ食べてね…w
爆釣祈願 ☆彡 (-人-;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます