http://www.strange-stargazers.jp/linus/star_watching/guide/image/hikarigai1.gif

地球温暖化はまゆつばでもっと優先すべき問題があると思う。地下資源問題、食料問題、砂漠化、地域紛争、数え上げればきりがない。
しかし日本は明るすぎ、もっと光度を落としたり付けっぱなしを止めるだけでも省資源になる。照明のLED化を世界中に広げるだけでも相当効果がありそう。
「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、同じ日・同じ時刻に電気を消すことで、地球温暖化を止めたい!という思いを示す、国際的なイベントです。 2010年は、3月27日の午後8時30分から9時30分まで、さまざまな国の人たちが参加して行なわれます。ぜひご参加ください!
Earth Hour(アースアワー)
アースアワー特設サイト

地球温暖化はまゆつばでもっと優先すべき問題があると思う。地下資源問題、食料問題、砂漠化、地域紛争、数え上げればきりがない。
しかし日本は明るすぎ、もっと光度を落としたり付けっぱなしを止めるだけでも省資源になる。照明のLED化を世界中に広げるだけでも相当効果がありそう。
「Earth Hour(アースアワー)」は、世界中の人々が、同じ日・同じ時刻に電気を消すことで、地球温暖化を止めたい!という思いを示す、国際的なイベントです。 2010年は、3月27日の午後8時30分から9時30分まで、さまざまな国の人たちが参加して行なわれます。ぜひご参加ください!
Earth Hour(アースアワー)
アースアワー特設サイト