↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。
にほんブログ村
人気ブログランキング
我が家の庭の片隅に植えたスイートスプリングの木に大きな
果実がなった。まだ小さな木である。男性の身長くらいしかない。
幹も親指くらいだろうか。その木に大きな実を付けているのだ。
こんな感じだ。枝が弓なりに大きくアーチ状にたわんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/f9d786217474e5ef3a0febb6f8b503f9.jpg)
分岐した細い枝に 2個も付けている。折れそうなので支柱で支えた。
昨年は 3個だったが、今年は 8個もなった。緑色でも美味しい
そうだが、黄色くなってきたので、収穫して、初荷! で送った。
東京近郊にいる息子、娘たち三家族に 2個ずつ送った。
この他にもお菓子などを沢山詰め込んだバアバの定期便である。
この定期便は頻繁に出荷される。バアバがスーパーにお菓子を買いに
出掛ける回数も多い。孫たちも楽しみにしているのだ。箱を開けて
出す時が楽しいみたいだ。玉手箱のようだと言って大喜びしている。
幼児の頃は、送り物を出した後にダンボールの空箱に入って遊んでいた。
ほほえましい写真がメールで送られて来ていた。
庭に果実のなる木を植えていると楽しい。庭は大岩がゴロゴロある
枯れ山水で植える場所がないのだが、空いている階段の脇に植えた。
植えた時は、階段から少し離して植えたのだが、草むしりの時に
通りにくいと言われて植え替えた。もう少し前に出し離せばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/c65c472f416d47a99553751dc89bb16f.jpg)
植え替える時に分かったことだが、スイートスプリングの木の
根っこは縦に垂直に伸びる。普通は横に根を張るものが多いが、縦に
伸びていた。植え替えるときに根っこを切ってしまったが、丈夫に
育っている。土台になる根っこがしっかりとしてると大きな実が育つ。
温州みかんもこの 2、3年前に植えたのだが、葉っぱが柔らかくて
虫がついて育たない。そこで、「樹勢が強く、病虫害にも強く、
土を選ばず、甘い果実を家庭でも作れる。緑が残る内から食べれる」
という能書きにひかれてスイートスプリングの苗木を買って植えた。
確かに、能書き通りだった。ただ、果実が余りにも大き過ぎて、
枝に負担がかかり、支柱がないと折れるので可愛そうな気がする。
大きいのが 300g、小さいのが 230gであった。我が家で二つ賞味。
頑張ってくれただけに果実は本当にスイート、甘い! ヒ・キ 感激!!
一つ補足すると、スイートスプリングには、発ガン抑制作用の
リモノイドが多く含まれてるそうだ。一つや二つでも効果を信じたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/34860c089f50114ce86061218cb1b3d0.jpg)
陶芸ランキング
にほんブログ村
↑↑ 励ましのクリックを毎日してあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングは 1位、もう一つの陶芸ランキングは 2位です。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
完売御礼
☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。
生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。
![](http://art.blogmura.com/ceramics/img/ceramics125_41_z_kaeru.gif)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_fuji.gif)
我が家の庭の片隅に植えたスイートスプリングの木に大きな
果実がなった。まだ小さな木である。男性の身長くらいしかない。
幹も親指くらいだろうか。その木に大きな実を付けているのだ。
こんな感じだ。枝が弓なりに大きくアーチ状にたわんでいる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/f9d786217474e5ef3a0febb6f8b503f9.jpg)
分岐した細い枝に 2個も付けている。折れそうなので支柱で支えた。
昨年は 3個だったが、今年は 8個もなった。緑色でも美味しい
そうだが、黄色くなってきたので、収穫して、初荷! で送った。
東京近郊にいる息子、娘たち三家族に 2個ずつ送った。
この他にもお菓子などを沢山詰め込んだバアバの定期便である。
この定期便は頻繁に出荷される。バアバがスーパーにお菓子を買いに
出掛ける回数も多い。孫たちも楽しみにしているのだ。箱を開けて
出す時が楽しいみたいだ。玉手箱のようだと言って大喜びしている。
幼児の頃は、送り物を出した後にダンボールの空箱に入って遊んでいた。
ほほえましい写真がメールで送られて来ていた。
庭に果実のなる木を植えていると楽しい。庭は大岩がゴロゴロある
枯れ山水で植える場所がないのだが、空いている階段の脇に植えた。
植えた時は、階段から少し離して植えたのだが、草むしりの時に
通りにくいと言われて植え替えた。もう少し前に出し離せばよかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/07/c65c472f416d47a99553751dc89bb16f.jpg)
植え替える時に分かったことだが、スイートスプリングの木の
根っこは縦に垂直に伸びる。普通は横に根を張るものが多いが、縦に
伸びていた。植え替えるときに根っこを切ってしまったが、丈夫に
育っている。土台になる根っこがしっかりとしてると大きな実が育つ。
温州みかんもこの 2、3年前に植えたのだが、葉っぱが柔らかくて
虫がついて育たない。そこで、「樹勢が強く、病虫害にも強く、
土を選ばず、甘い果実を家庭でも作れる。緑が残る内から食べれる」
という能書きにひかれてスイートスプリングの苗木を買って植えた。
確かに、能書き通りだった。ただ、果実が余りにも大き過ぎて、
枝に負担がかかり、支柱がないと折れるので可愛そうな気がする。
大きいのが 300g、小さいのが 230gであった。我が家で二つ賞味。
頑張ってくれただけに果実は本当にスイート、甘い! ヒ・キ 感激!!
一つ補足すると、スイートスプリングには、発ガン抑制作用の
リモノイドが多く含まれてるそうだ。一つや二つでも効果を信じたい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d0/34860c089f50114ce86061218cb1b3d0.jpg)
![陶芸ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1763_1.gif)
![にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へ](https://b.blogmura.com/art/ceramics/88_31.gif)
↑↑ 励ましのクリックを毎日してあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングは 1位、もう一つの陶芸ランキングは 2位です。
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
完売御礼
☆ お陰さまで拙著が 10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。
生徒さんも名著を読み返してね。復習になります。
いいことが書いてあるよね! 正統派です。