陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

12/5、6(土、日)展示即売会を開催!

2020-10-14 00:20:00 | 作品の展示販売
二つの陶芸ランキングに参加してます。1位と 4位です。応援クリックしてね! 人差し指や中指でこの ↓↓ バナーをトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


コロナの影響で毎年恒例の 「モノヅクリサローネ・大分」 が中止になりました。
非常に無念な思いをしてますが、豊の国健康ランドのご好意で、陶芸同好者の有志による 「手づくり陶器市」 が下記の通り開催されることになりました。
2日間かぎりの手づくり陶器の展示即売会ですが、皆さまのご来訪を心よりお待ちしております。
まず地元から大いに盛り上げましょう。皆さん、ぜひ来てね!

【日時】 令和2年12月5日~6日(土、日) 10:00~16:00
【場所】 「豊の国健康ランド」のロビー(入場は無料) 
【内容】 2日間かぎりの「手づくり陶器市」
【品目】 たが締め湯呑み、マグカップ、片口中鉢、大皿、カレー皿など 200点
     (100円~3,000円)
【賛助】 陶芸教室 夢工房あすか
【備考】 健康ランド大駐車場 1時間300円(20分は無料)
【特典】 2,000円以上お買い上げの方に無料駐車券進呈(数に限りあり)


昨今は、核家族化が進み、今までのような五客とか六客とかの揃いの器よりも一人、二人用の器が求められる時代になってきています。
『器、この、名もなきもの』 など多くの陶芸の本を上梓している鎌倉の陶器のギャラリーオーナーの祥見さんがその著書に書いています。

今回の2日間かぎりの 「手づくり陶器市」 に出品される器たちは、端整な形のものや、いびつな形のものなど、そして上手いなと思える器や、少し下手だが味があると思える器など色々あります。違った顔や形をしてます。それぞれに表情があります。手づくりの器です。
人気イラストレーター なかむら葉子さんのイラスト皿や、イラスト壁飾りなども展示販売されます。(目玉商品か?!)





是非これらの器を会場で手に取って見て下さい。皆さんに語りかけてくる器や、お好みの器などを探してみていただければ幸いです。
また、この陶器市は願望が込められていますが“売り切れ御免”です。

皆さんのお気に入りの “Myうつわ” として使っていただけますと、お食事もまた一段と美味しくいただけるのではないでしょうか。皆さま方にお買い上げいただけますと器も、そして生徒さんたちも、この上ない喜びと大きな励みになります。作品を気に入っていただけますと嬉しいかぎりです。

 (備考) 豊の国健康ランドの大浴場は天然温泉です。
    ※ 入湯料が 500円(子供半額以下)。駐車料 100円。
    ※ 温泉プールあり。タオル持参。
    ※ 大食堂あり。とり天定食 @858円など。
    ※ お風呂と食事の 「ぽかぽかセット」 は @980円!!



↓↓ 励ましのクリックをしてあげてね!! 皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。にほんブログ村 陶芸ランキングが 1位、もう一つの人気陶芸ランキングは 4位です。

にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。


☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
  こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
  アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされたこともある実用書。
  アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
  リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!

  完売御礼
 ☆ お陰さまで拙著は 令和元年10月末で完売しました ☆
尚、通販元によっては、在庫が1、2部ほど残ってるかも知れません。
又、手元には予備が 5部ほどありますので、ご希望の方は教室宛に
書籍代 1,400円と送料 200円を同封のうえご注文願います。


先日も現金書留でご注文をいただきました。有り難うございました。
生徒さんもこの名著を時々読み返してね。復習になりますよ。
いいことが書いてあるよね! 道理にかなった技法。それが陶芸です。
 
    ※ 令和 2年1月16日から
     「いいね」 などの表示ボタンもアップしてみました。
    下のどれをクリックしてもブログ画面は変わりませんが、
    Goo ブロガー以外の方は、ログインが必要になるようです。
    誰でもオープンに参加できると、いいんですけどね ・・・。
    限定されるようです。ブログキャリアが二年と浅いことも
    あり Goo ブログの訪問者が少ないのが、至極残念ですが、
     「いいね」 ボタンがクリックされてると嬉しいです!

    又、「いいね」 ボタンなどをポチッとしていただいた後に、
    陶芸のランキングバナーもクリックしていただけますと深々と
    最敬礼です!! 他の陶芸ブログも参考になると思いますよ。

 
コメント