

これまではブログへ、生徒さんが作品を持ち帰られた後にアップしてましたが、今回は窯出し後にアップしてみます。どちらが好感をもたれるのでしょう。
生徒さんの作品は、色合いも素敵な作品が多いのですが、私の安物のカメラでは実物の色合いが出せません。特に奥深い感動的な色調のものほど不思議に実物の色が出ません。実物の方がずっと素敵です。また、教室で見るよりも自宅で見る方が一段とよく見えますね! お家で見ると格が上がって見えると思います。照明などの違いがあるのでしょう。

この作品は、焼成前から人気のあった亜希さんの球形のボンボン入れです。丸味が可愛いですね! イヤリングなどを収納されるのかな? 下の写真の丸いミニな一輪挿しも今回の作品です。亜希さんは水の雫のような柔らかい形の一輪挿しもよくろくろ挽きで作っています。モノヅクリサローネ (ハンドメイド作品展) でも好評でした。これからもこのような曲線のフォルムを活かして作陶に励んでほしい。

↓↓ 二つの陶芸ランキングに参加してます。ポチッとクリックをお願いします。
クリックされて初めてランキングに反映されます。皆さんの応援クリックが励みで~す。


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます