陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

トイレの床に水が溜まる・・・役立つ話なども

2023-11-03 09:53:45 | よもやまごと
 
二つの陶芸ランキングに参加してます。
応援クリックしてね! この ↓↓ バナーをポチっとね。


にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村  陶芸ランキング


 ■ トイレの床に水が溜まる・・・役立つ話なども

9月7日、起床すると家内が
「(洋式)トイレの床に水が溜まってた」
と不安顔で言う。水は拭き取られていた。漏れてる様子はない。
状況が解らないので暫く様子をみることにした。

1ヶ月が経った。10月12日の夜0時半過ぎだったが、トイレに入ると
便器の手前の床に水が 20㎝四方も溜まっている。便器の最下部も若干湿ってる。

床の水を拭き取ったが、水が漏れてる気配はない。
取り敢えず便器の周りにタオルを巻いて寝た。
朝起きてタオルを触ってみたが濡れてる気配がない。原因は何だろう??

真夏にガラスコップに冷たい水を入れると外側に水滴が出る。
真冬には窓ガラスが水で濡れる。この「結露現象」かもしれない。
温度差による結露なのだろうか?? 日中は冷房をしてるからか、はたまた、
日中と夜の気温の差によるものだろうか。真夜中に急に気温が低下したりする。
原因は定かではないが、便器に断熱シートを巻いて様子をみることにした。

翌日、ハンズマンに出掛けてテープコーナーで 50歳代くらいの
男店員にトイレの便器などに巻き付ける断熱シートがないかと聞いてみた。
「そう言うものはない」と言う。水道管などに巻く断熱テープがある筈だが・・・。

仕方ないので何かないか自分で探してみることにした。
そのコーナーの右棚にドアや引き戸用の「隙間テープ」が。
今までに見たことがないかなりの厚みと幅がある「隙間止め」があった。
ポリウレタン製だ。これはいけそうだ。断熱や保温用にも使えそうだ。
一つは、幅と厚みが「幅30㎜×厚20㎜」の大サイズの隙間テープ。
もう一つは、少し薄めの「幅30㎜×厚み10㎜」テープ。上部に毛が付いている。



この 二種類を購入して便器の下部に巻き付けた。
水道管用の断熱テープよりもみた目も保温性も良さそうだ。
違和感もなくいい感じに巻き付けられた。それがこの写真。



貼り付けてまだ 1ヶ月ほどしか経ってないが水のタマリはない。
それにしてもなぜ突然結露したのだろう? 便器の中の水が原因なのか?
ネットでいろいろ調べてみたら、便器本体にも結露防止剤が入ってるそうだ?!
便器が古くなると結露防止剤の効果が低下することがあるそうだ。
初めて知ったことだが、水が出た原因は多分これだったのだろう。
これから寒い冬に向かうが水が溜まることはないだろう。

気温で大気中の飽和水分量は大きく変わる。
「湿り空気線図」と言う右上がりのカーブがあるが、
気温が高くなると空気中の飽和水分量が増える。
気温が下がると余分な水分が出てくるのです。
結露が生じる。原因はこの現象だったのだろう。

冷房でも、湿度が高いと空気中の水分量が多いので、
なかなか温度が下がらない。クーラーは除湿しないと効き目が悪い。

今年の 7月頃に食堂のクーラーが故障した。20年近く経って寿命がきた。
買い換えた三菱電機のクーラーは除湿が三段階で調節できるようになっていた。
三段階に調節できるので、今年の夏はほとんど「除湿運転」だけで過ごせた。
除湿運転だと標高 1,000mの軽井沢の避暑地にいるような爽やかな室内になる。
除湿すると室温も下がる。クーラーは「弱・中・強」と湿度調節が出来るものがいい。
湿度調節ができるクーラーが出てきたが、これを強調するとクーラーが売れなくなるのかも。

トイレのことに話を戻すと以前にブログに書いたことだが、家も古くなり
トイレの水道管が錆び付いてきたようで水の出が極端に悪くなった。
洋式トイレの水タンクに水が溜まるのに 8分も時間を要するのだ。
これでは困るので、水の出がよい手洗いの方の水道管からタンクに
水を引っ張ってもらうように配管を取り替えてもらった。

配管を替えたら 30秒で水が溜まるようになったが、
床に這わした黒い塩ビのパイプが如何にも安っぽかった。
これにマスキーグテープを巻き付けたら落ち着いた雰囲気になった。
しっくりしてる。テープの模様も青海波(せいがいは)になってるのです。
床に這わした安っぽいパイプにもちょっとした工夫で高級感が?!
困った時にちょっと考えるといいアイディアが浮かぶもの。

 

少し考えると解決することが多々ある。
この他にもたくさん同じような例がある。
思いつくままに書いてみようか。

古くなるといろいろと不具合が出てくるが、
クーラーに関しては本体から水滴が飛び出してきたことがある。
おかしいなと原因はなんだろうと元から調べていたら、
側溝に突っ込まれていたドレンホースの先端に泥が詰まっていた。
水が流れなくなっていた。ホースを短く切って泥を取り除いたら直った。
こんなこともあるんです。専門業者さんがやったことなんですけどね。
別のクーラーではドレンホースの勾配が緩くて本体から水が垂れてきたこともある。

本体自体の不具合も以前にあった。後発メーカーのクーラーだったが、何と、
冷媒が屋内に噴霧してきて冷房が効かなくなっていた。こんなこともあるのだ。
すぐに冷媒を再注入して直してもらったが予想だにしないことが起こるのです。
幸いにも体に害はなかったが水滴が飛んでくるときは注意が必要だね。

次もちょっと考えてやったことで効果があったこと。これも
以前にブログに書いたが、風呂場の窓ガラスに断熱シートを取り付けたら
寒さが和らいだ。凹凸ガラスには断熱シートは取り付け不可とのことだったが、
四方に凹凸面用の両面テープを付けて断熱シートを貼ったら綺麗に貼れた。
それから10年くらい経ってるが全然問題がない。

また、半年前にパソコンの基板の「熱暴走」についても書いたが、いまだに
Windows7 を使ってるが、2年前から使用中にエラー表示が頻発するようになった。
陶芸の窯屋の安藤さんのアドバイスで @3,000円のサーキュレーター(換気扇)を買って、
デスクトップ本体を冷やしながら使うようにしたら、エラーの発生がなくなった。
その後は順調。画面が固まることもなくなった。こんなことで不具合が直るのです。
この Windows7 が使えなくなったらこのブログも終幕となるのです。

このブログには、あまり気付かない役立つ話が時々出てきますね!
このようなことは余りないことですが、知っておくとヒントになるでしょう。

陶芸以外のことは、カテゴリーの「よもやまごと」や「よろずごと」に収納されてます。
コロナ感染症に関する参考になる記事は「コロナのこと/良識」に収納されています。
皆さんに読んでおくことをお薦めします。今回はこの辺で・・・。


※ 補足:マスクについても・・・

いまだに日本だけがコロナを引きずっていますね。
未練がましいですね。ワクチンなども 6度も 7度も接種したり。
日本のコロナ対策はすべてが「医師の思い付きの対策」でしたね。だまされましたね。
ソーシャルディスタンスやパーテーション、塩ビシートなどなど。効果があったものが何かありましたかね?

全てがこじつけでしたね。用を成さないマスク。意味のないマスク着用は弊害の方が多過ぎた。
今やマスクをしてるのは日本人だけになった。中国人も北朝鮮人もマスクを外した。
日本を “マスク信教” の国にするのですか? 宗教・信徒の争いは絶えないのに。

マスクをしてると自己免疫力も体力も落ちる。以前から警鐘をならしてるが、
インフルエンザなどの感染症にも罹りやすくなる。感染症等々が蔓延する。
マスクで幼児の言語発達障害も増え、青少年の心身の成長も阻害されている。
幼児は親や周りの人たちの「口元や表情」を見て言葉を覚えるのだそうです。

不憫なことに地方の中学生などはいまだに全員がマスク通学をしてる。奇怪。
コンビニやスーパーなどの店員もいまだにマスク。TVのカメラマンも馬鹿みたいにマスク。
気持ちが悪くなる。マスクを外して健全な社会に、健康的な元の生活に早く戻しませんか。
教育委員会や日教組など、小売業団体や経団連、労組など、何もしない役にも立たない組織団体だね。


内に閉じこもる内向的な日本人に戻ってはいけません。
世界に羽ばたけるような外交的な日本人に戻しましょう。
「顔に口がない」のですよ。「笑顔も笑い声」もないのです。
誰なのかも分からない。記憶に残りません。「不気味ですね」「気持ちが悪いですね」
風に揺らめく “ゴム風船” の集まりのようだ。日本人は “ゴム風船” になったの??



 ※ 後書き:トイレの水漏れの経過報告

トイレの水漏れはT OTO の業者にも見てもらったが原因不明だった。
その後も 1ヶ月毎に 1回くらい水漏れが発生?? (2024年)7月31日の
深夜に大便シャワーから大量の水が飛び出したような現象が発生した。

大便の後ではなく、座って小水をした後にお尻を清潔にするために
使っただけなのだが、深夜の2時に水が激しく当たった。あれっと思ったら
床に水が溜まっていた。ズボンも濡れていた。ビックリ!

これで飛び出したようだ。これが原因のようである。
恐らく深夜は水圧が高くなるので、これで飛び出したのだろう。
原因は、深夜の水圧のようだ。こんなこともあるんだ??
次回に、深夜に使う時に目視で確認しよう。判明したら追記します。


大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
下記の教室案内をクリックしてご覧下さい。

☆ 教室案内 ☆
https://blog.goo.ne.jp/asuka1


↓↓ 励ましにクリックしてあげてね!!
皆さんの 1日 1回の励ましのクリックが 10ポイントになります。
にほんブログ村 陶芸ランキングが 1/487 位。人気陶芸ランキングが 3/90 位です。


にほんブログ村   人気ブログランキング


 ※ 上記の「ランキングバナー」は誰でも自由に押せます。よろしく!
   下の “いいね” などの「リアクションボタン」の方は、
2020年頃から表示設定をしましたが、Goo-ブロガーさんしか押せません。

  自由に押せるといいのですがね・・・。教室の生徒さんも押せないので残念がっています。

 私のブログは陶芸ジャンルですので、Goo-ブロガーさんの訪問が少なく、
  多くても一日 20人くらいの感じですが、Goo-ブロガーさんからいただく “いいね” などの
リアクションは生徒さんたちの励みにもなっています。ありがとうございます!


コメント    この記事についてブログを書く
« 窯出しとセントポーリアの花 | トップ | マスク離れを/コロナ収束の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやまごと」カテゴリの最新記事