↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。
人気ブログランキング
にほんブログ村

なかむら葉子さん作の6寸皿 (18cm径) です。
イラストがいいですね。器も絵も引き立って見えます。
口縁の仕上げなどもひと工夫するとさらに良くなります。
「口縁は唇です」。外出する時にも念入りに口紅を塗りますね。
同じ気持ちで器の唇もしっかりと仕上げましょう。一段とよくなります。

葉子さんは、最近は器づくりをご主人に任せ、ご自分は、
色化粧土や陶土や磁土の選定などで試行錯誤をしています。
色々なアドバイスを参考にして独自の作風や世界感を出して下さい。
上にUPした絵付け皿は葉子さんがタタラづくりで成形したものです。
中村さんがロクロ挽きして、葉子さんが
色化粧土で絵付けしたお皿はこちらです。8寸皿です。

これらの器も、大分駅・南口芝生公園で開催される 24日(日)の
モノヅクリサローネの 「あさのや」 のブースNo.29 に出品されます。
今がお買い得ですよ。当日は早めに出掛けましょう。
※ 「夢工房あすかのブログ」 も、下記の二つの “陶芸のブログランキング” で 1位を得ました。二つのランキングサイトを制覇したような感じでしょうか。二冠をいただきましたのも、皆さまの応援のお陰です。ありがとうございます!
にほんブログ村
陶芸ランキング
↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングで 1位、もう一つの陶芸ランキングでも 1位です。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!



なかむら葉子さん作の6寸皿 (18cm径) です。
イラストがいいですね。器も絵も引き立って見えます。
口縁の仕上げなどもひと工夫するとさらに良くなります。
「口縁は唇です」。外出する時にも念入りに口紅を塗りますね。
同じ気持ちで器の唇もしっかりと仕上げましょう。一段とよくなります。

葉子さんは、最近は器づくりをご主人に任せ、ご自分は、
色化粧土や陶土や磁土の選定などで試行錯誤をしています。
色々なアドバイスを参考にして独自の作風や世界感を出して下さい。
上にUPした絵付け皿は葉子さんがタタラづくりで成形したものです。
中村さんがロクロ挽きして、葉子さんが
色化粧土で絵付けしたお皿はこちらです。8寸皿です。

これらの器も、大分駅・南口芝生公園で開催される 24日(日)の
モノヅクリサローネの 「あさのや」 のブースNo.29 に出品されます。
今がお買い得ですよ。当日は早めに出掛けましょう。
※ 「夢工房あすかのブログ」 も、下記の二つの “陶芸のブログランキング” で 1位を得ました。二つのランキングサイトを制覇したような感じでしょうか。二冠をいただきましたのも、皆さまの応援のお陰です。ありがとうございます!


↑↑ 励ましのクリックをしてあげてね!! にほんブログ村 陶芸ランキングで 1位、もう一つの陶芸ランキングでも 1位です。
大分市内にある数少ない 陶芸教室 「夢工房あすか」 です。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
意外にも近くにあるのに気付かない人たちが多いですが、
下記の教室案内をご覧下さい。陶芸を基礎からコツコツと学ぼ~う。
電動ろくろもスムーズに習得できます。
☆ 教室案内 : https://blog.goo.ne.jp/asuka1
☆ 自費出版 : 『生活にうるおいを与える食器づくり』
こういう本があるといい。こういう本が欲しかった。残りは僅か。
アマゾンの陶芸ベストセラーでNo.1 にランクされた実用書。
アマゾンへは、こちら をクリック。定価は1,400円です。
リユース本には、5,000円のプレミアムも付いてます!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます