カワイイね! モノヅクリサローネで披露されます。
・・美佳子ちゃんのウサギさんたちの小皿は可愛すぎる。
裏返すと左上のクマさんのように高台にも目と口が付いてます!
そして、・・知佐さんの子豚ちゃんもパンダもかわいい!
左の葉っぱの箸置きは、みかちゃんに絵付をしてもらったものです。
これは教室からのプレゼントになりますよ。誰が手中にするんだろう。


このほかにも素敵な食器がたくさん焼き上がってます。
みなさん、それぞれに形も色合いも異なる温もりのある作品です。
私からみた出品作品の持ち味は下記のようなことになるのだろうか・・・。
たくさんの作品が見れますよ。色々な作品を展示販売してます。
皆さんお出掛け下さいね。お好きな作品を見付けて下さいね。
・足立さん: 踏まれ強い雑草を描いた草文中鉢はオハコ。使いやすい。
足立さんの代名詞となっている魯山人風の椿文湯呑みは
私の勇み足で今回は幻となりましたが、呉須で描いた中鉢がいい。
・美佳子ちゃん: 少しぽっちゃりとしたカワイイ器は持ち味。
写真のウサギさんなどのフィギュア皿もカワイイ。
・めぐみちゃん: カレー皿は使い勝手のよい楕円皿です。
パスタやチャーハンなどにも最適。てらいのない爽やかな器。
・恵良さん: 手びねりで作陶。ろくろ作品と遜色ない素敵な器です。
手づくりの手の温もりが残る器。落ち着きのある大人の器です。
・佐々木さん: 少しゆがみをもたせた素朴な感じの器。そして、
カラフルな絵付の飯碗。食卓の団欒がなごむ。男生徒さんの器。
・真紀ちゃん: イッチンで書いた 「おいしかった?」 シリーズは
子供やダイエット用のご飯茶碗として食卓をなごませる。
ミニミニハウスも人気。
・朋子さん: 教え子にも毎年、卒業記念の器を作っている清清しいな器たち。
・榊さん: 手馴れた食器づくりにフォルムも色合いも柔らかい。
・知佐さん: ネコちゃんのフィギュアは絶品だが、今回は
ブタちゃんたち。金具や磁石を付けてオーナメントにも。
三角形の小鉢なども可愛くて使いやすい。
・中村さん: まだ、ろくろの経験が浅いが端正な器をつくる。
高台づくりも上手。食器づくりに励むも男の道か。職人の道か。
・亜希さん: 薄くて軽い食器です。器の色合いも爽やか。
水のしずく型の花入れもフォルムが柔らかくて人気です。
・なかむら葉子さん: 人気イラストレーター。トキハ百貨店の新年度の
カレンダーや夏井いつき先生の俳句の本の表紙絵も描いてる。
陶芸は始めて日が浅いが、ポップな絵柄は気になる器。

にほんブログ村
※ 上記バナーをクリックしてね。 ポチッと! 応援してね。
陶芸ランキング
人気ブログランキングへ
※ もぅ、もぅ一つ、ポチッと!! 応援してね。
・・美佳子ちゃんのウサギさんたちの小皿は可愛すぎる。
裏返すと左上のクマさんのように高台にも目と口が付いてます!
そして、・・知佐さんの子豚ちゃんもパンダもかわいい!
左の葉っぱの箸置きは、みかちゃんに絵付をしてもらったものです。
これは教室からのプレゼントになりますよ。誰が手中にするんだろう。


このほかにも素敵な食器がたくさん焼き上がってます。
みなさん、それぞれに形も色合いも異なる温もりのある作品です。
私からみた出品作品の持ち味は下記のようなことになるのだろうか・・・。
たくさんの作品が見れますよ。色々な作品を展示販売してます。
皆さんお出掛け下さいね。お好きな作品を見付けて下さいね。
・足立さん: 踏まれ強い雑草を描いた草文中鉢はオハコ。使いやすい。
足立さんの代名詞となっている魯山人風の椿文湯呑みは
私の勇み足で今回は幻となりましたが、呉須で描いた中鉢がいい。
・美佳子ちゃん: 少しぽっちゃりとしたカワイイ器は持ち味。
写真のウサギさんなどのフィギュア皿もカワイイ。
・めぐみちゃん: カレー皿は使い勝手のよい楕円皿です。
パスタやチャーハンなどにも最適。てらいのない爽やかな器。
・恵良さん: 手びねりで作陶。ろくろ作品と遜色ない素敵な器です。
手づくりの手の温もりが残る器。落ち着きのある大人の器です。
・佐々木さん: 少しゆがみをもたせた素朴な感じの器。そして、
カラフルな絵付の飯碗。食卓の団欒がなごむ。男生徒さんの器。
・真紀ちゃん: イッチンで書いた 「おいしかった?」 シリーズは
子供やダイエット用のご飯茶碗として食卓をなごませる。
ミニミニハウスも人気。
・朋子さん: 教え子にも毎年、卒業記念の器を作っている清清しいな器たち。
・榊さん: 手馴れた食器づくりにフォルムも色合いも柔らかい。
・知佐さん: ネコちゃんのフィギュアは絶品だが、今回は
ブタちゃんたち。金具や磁石を付けてオーナメントにも。
三角形の小鉢なども可愛くて使いやすい。
・中村さん: まだ、ろくろの経験が浅いが端正な器をつくる。
高台づくりも上手。食器づくりに励むも男の道か。職人の道か。
・亜希さん: 薄くて軽い食器です。器の色合いも爽やか。
水のしずく型の花入れもフォルムが柔らかくて人気です。
・なかむら葉子さん: 人気イラストレーター。トキハ百貨店の新年度の
カレンダーや夏井いつき先生の俳句の本の表紙絵も描いてる。
陶芸は始めて日が浅いが、ポップな絵柄は気になる器。


※ 上記バナーをクリックしてね。 ポチッと! 応援してね。

人気ブログランキングへ
※ もぅ、もぅ一つ、ポチッと!! 応援してね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます