陶芸教室 夢工房あすか

大分市内にある陶芸教室のブログです。
  大分市南春日町12の8
  電話 097‐545‐3581

夏井いつき著書/季語手帖

2019-04-21 00:03:35 | よもやまごと
↓↓ 二つのサイトの陶芸ランキングに参加してます。
バナーをポチッと応援クリックしてね! 人差し指や中指でトントン。

人気ブログランキング  にほんブログ村


前回アップした中鉢を作陶したイラストレーターの なかむら葉子 さんは
テレビ番組の 「プレバト」 で人気を博している夏井さんの著書、 2019年版
『夏井いつきの 365日 季語手帖』 の表紙や、挿絵のイラストを描いています。
よく売れてるようです。毎年描いてます。今年度版で3回目だそうです。
楽しい本ですよ。みなさん、すぐに本屋さんへ買いに行きませんか。



私はテレビの 「プレバト!!」 が大好きで最初の頃から見ていますが、
俳句がいまだに一句も浮かばないのが残念です。素養がないようです。
この本に掲載されてる俳句も、読んだだけでは映像が浮かばないのですが、
季語の意味や選句の解説を読んでから見るとなるほどと思います。
ブレバトで見た俳句も載っていた。その一つが、
 3月の季語  「ゆるゆると鷹鳩と化す日のリフト」 梅沢冨美男

先々週でしたか、直木賞作家の俳句が才能なしの40点の
査定をされてましたが、小説と俳句とはまた違うのでしょう。
この番組に登場する芸人さんたちの俳句と
夏井いつきさんの名解説には感心するばかりです。
若い芸人さんたちは、水彩画や生け花なども上手いもんですね。秀でてる!

ときに陶芸も登場することがあるが、
陶芸は、成形、装飾、施釉、焼成の四つの部門に分類されるだろうからか、
査定基準がどこに置かれてるのかも分かりづらく難しさを感じるところです。
削りと釉掛けを誰がやってるのか。先生がやってれば先生の作品になる。
又、実用的な観点でみるのか、美的な観点でみるのかによっても変わってくる。

陶芸においては、課題作品や成形の模範品をつくるのも、かなりの時間と
手間がかかるだろうし、成形という範疇だけでは視聴者の受けを良くする
のも難しいだろう。といって、これという名案も迷案も浮かばない。
プレバトでも陶芸がアピールできると良いのだが難しそうだ。
工芸というものの難しさなのだろう・・・。




↓↓ ポチッと応援クリックしてね! ワンクリックが10ポイントです。
にほんブログ村 美術ブログ 陶芸へにほんブログ村 陶芸ランキング

コメント    この記事についてブログを書く
« 人気イラストレーターの器 | トップ | 日日是好日/連載14 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

よもやまごと」カテゴリの最新記事