処暑の前日に播種した奥州タマネギが芽を出し始めました。激しい干ばつに晒された昨年と打って変わり、今年は頻繁に秋雨が降っているので、土壌水分が保たれて発芽が楽そうです。
最新の画像[もっと見る]
- 2月初頭 奥州タマネギ 2日前
- 2月初頭 奥州タマネギ 2日前
- 小寒の候 遅播きの小麦発芽 4週間前
- 冬至過ぎ 奥州タマネギ 1ヶ月前
- 冬至過ぎ 奥州タマネギ 1ヶ月前
- 厳冬期入り ソラマメ、エンドウ 2ヶ月前
- 厳冬期入り ソラマメ、エンドウ 2ヶ月前
- 厳冬期入り ソラマメ、エンドウ 2ヶ月前
- 大雪の候 シラネコムギ 2ヶ月前
- 大雪の候 シラネコムギ 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます