きものと洋服でお困りのあなたへ !!

創業106周年きものお手入れと洋服のメンテナンス店一級染色技能士の仕事事例と日常生活

夏物訪問着 黄変しみ 丸洗い・しみ抜き 正絹素材

2017年10月19日 | 着物(丸洗い・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

小売店から夏物訪問着の各所の黄変しみの丸洗い・しみ抜きの依頼です。

夏物訪問着 

夏物訪問着 掛衿  衿ヤケ

夏物訪問着 掛衿  衿ヤケ 

夏物は汗をかくのでファンデーションの他に水処理をして汗を落とさないと黄変の原因になります。

夏物訪問着 掛衿 元衿 黄変しみ 

夏物訪問着 左外袖 黄変しみ

夏物訪問着 左外袖 黄変しみ

夏物訪問着 右内袖 ボールペンしみ

夏物訪問着 右袖口 黄変しみ 

夏物訪問着 右外袖 黄変しみ 

夏物訪問着 右胸 黄変しみ 

夏物訪問着 掛衿 元衿 黄変しみ抜き後

 夏物訪問着 掛衿  衿ヤケしみぬき後

夏物訪問着 右内袖 ボールペンしみ抜き後

夏物訪問着 右袖口 黄変しみ 抜き後

かなり着込んいたので黄変もきつかったです。

夏物訪問着 右外袖 黄変しみ抜き後

夏物訪問着 仕上がり

袖全体に黄変しみが多数ありましたが、綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

 〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掛衿二枚 衿洗い・スレ直し 正絹素材

2017年10月18日 | 着物(しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

小売屋さんから単衣のお召と夏大島の掛衿の衿洗いの依頼です。

掛衿のみで依頼される方は仕立て屋さんかご自分で和裁が出来る方と

思いますが、しみ抜き屋としてはあまり好きでは有りません。

小さく薄い物ですので、損失のリスクが有りますので、仕立て上がりの

状態が良いと思いますし、また縫い着けるには手間が掛かると思います。

掛衿二枚

白いほうがお召で濃い赤が夏大島です。

どちらも衿洗いです。夏大島は白っぽくなっているのはスレが発生していました。

自己処理で衿洗いをされたと思われます。

お召掛衿 衿汚れ

お召掛衿 衿汚れ 

うっすらとファンデーションが付いています。

夏大島掛衿 スレ

夏大島掛衿 スレ

夏大島掛衿はファンデーションを落とす処理をしても、水処理をしても直りませんでした。

お召掛衿 衿洗い後

お召掛衿 衿洗い後

こちらは油性処理で落とせました。

夏大島掛衿 スレ直し後

夏大島掛衿 スレ直し後

スレ直し剤を総動員して直しました。

スレは一度発生すると完全には直りませんので、自己処理するのはやめて欲しいと思います。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

 〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカート 犬の糞 クリーニング・しみ抜き 綿・ポリウレタン素材

2017年10月17日 | 洋服(クリーニング・しみ抜き)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

スカートに犬の糞が付き自分で洗濯をした所、残ってしまい当店のブログを見て

道内からわざわざお問い合わせをいただきご来店いただきました。

スカート 前面

花柄プリントで初めて着用して犬の糞が付き洗濯してみたが落なかったとのこと。

 スカート 後面

スカート 品質表示

綿95%ポリウレタン5%です。

スカート お尻部分

色素がまだ残っています。

スカート 腰 

ファスナー部分にも色素のしみが残っています。

スカート お尻部分 クリーニング後

しみ抜きをしましたが中々手ごわいしみでした。

再度水洗いと全体漂白もしました。

スカート 後面 クリーニング後 

綺麗になりました。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

 〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家紋について

2017年10月16日 | コラム

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。

先日親戚の葬儀があり家紋の話になりました。

親戚の方にょると丸に木瓜(まるにもっこう)の紋と言っていました。

丸に木瓜 

紋帖の平安紋鑑の、もの部2、丸木瓜(まるにもっこう)調べるとこの紋です。

以前この家のお墓で見た紋は丸木瓜(まるにもっこう)と違う紋だった記憶があったので

再度調べて見ました。

お墓の家紋 

お墓の家紋の画像を見てみると似ていますが違う紋でした。

この紋は丸に四方木瓜(まるにしほうもっこう)でした。

四方木瓜(まるにしほうもっこう)

丸に木瓜とよく似ていますが違う紋です。

一般の方の記憶違いと思いますが、我々の呉服の加工業はこんなことで間違った場合は

とんでもない事になります。以前聞いた話ですが、小売屋さんが嫁入り衣装の紋付きの

紋を間違って入れたために紋の入れ替えをするわけにも行かずに作り替えたそうです。

お客様の言い分としては、「娘に傷モノは持たせられない」との事でした。

葬儀場に行くと喪主さんが紋付きを着ていましたが、紋は五三の桐が入っていました。

五三の桐

五三の桐は既製品や紋の分からない方が付ける事が多い紋です。

当店でも紋入れする時に五三の桐とご指定の場合は家紋をご存知かお尋ねします。

分からない場合はご実家のお墓や親戚のお墓に彫って有る事をお伝えしてお調べいただき

これを機会にご実家の紋を知ってもらいます。

一般の方はあまり馴染みが無いですが、自分のルーツ探しの手がかりにもなります。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

 〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喪服反物 紋入れ 湯のし 正絹素材

2017年10月14日 | 着物(紋入れ)

皆様こんにちは

山三三ツ屋染舗の三ツ屋邦孝です。 

呉服小売店より喪服反物の紋入れと湯のしの依頼です。

喪服反物

喪服反物の包装紙に見覚えが有りました。

以前取引していた京都の悉皆屋さんの物でした。

喪服反物 

渋札 

渋札を見ると山三の屋号が入っています。以前当店で白生地を別染めで喪服に染めた物でした。

お客様に納品して随分たっていると思います。

喪服 石持 (袖)

喪服 石持 (胸と背中) 

喪服や黒留袖の場合紋の部分の糊を置き黒染めしてから糊を落とすと糊置きした部分が染まらずに

残ります。紋を入れる白抜きの部分を石持(こくもち)と言います。この部分に紋を書いてもらいます。

紋入れの前に必ず湯のしを行います。生地の地の目を通す事と石持ちが綺麗な丸にする事です。

最終の仕立て上がりが悪くなる事を防ぐ為です。

喪服反物 袖紋 

紋名は角立四ツ目です。

喪服反物 石持(胸と背中) 

喪服反物 背紋

背紋は身頃が縫い合わされて一つの紋になります。

 

着物と洋服のお手入れは

厚生労働大臣認定一級染色補正技能士のいる

山三 三ツ屋染舗にご用命下さい。

 〒062-0902

札幌市豊平区豊平2条2丁目2番20号

電話011-811-6926 FAX011-811-7126

メール mitsuyasenpo@train.ocn.ne.jp

ホームページ http://328senpo.sakura.ne.jp

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

ブログランキングに参加しています! 

皆様の応援がとても励みになりますよろしくお願いいたします。

こちらをポチッポチッと押して下さい。

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする