4月に訪ねていた播州の「斑鳩寺」をアップします。
聖徳太子の時代に、播州平野の田畑300余町歩を寺に寄進をした大和政権。
すでに安定した集権国家が樹立されて、文化が伝播していたことが判る。
聖徳太子の御料地になって、この地に聖徳太子が来られ、当地を斑鳩の里と呼ばれていた。
本堂は奥深い。新西国巡礼札所であり、西国薬師巡礼札所でもある。
三重塔と並んで、聖徳殿後殿(八角堂)の珍しい姿の塔がある。
文化財の指定も受けている。
聖徳殿の前殿も善男善女のお参りがある。
広い境内に、聖徳太子関連のお堂が前・中・後殿とが増築されている。
聖徳太子の時代に、播州平野の田畑300余町歩を寺に寄進をした大和政権。
すでに安定した集権国家が樹立されて、文化が伝播していたことが判る。
聖徳太子の御料地になって、この地に聖徳太子が来られ、当地を斑鳩の里と呼ばれていた。
本堂は奥深い。新西国巡礼札所であり、西国薬師巡礼札所でもある。
三重塔と並んで、聖徳殿後殿(八角堂)の珍しい姿の塔がある。
文化財の指定も受けている。
聖徳殿の前殿も善男善女のお参りがある。
広い境内に、聖徳太子関連のお堂が前・中・後殿とが増築されている。