昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

多賀SA「胡宮神社」

2014-12-01 | 歴史・文化遺産
多賀大社には訪れても、ここまではあまり来ることがない。歩いても30分くらいですが…。

それで胡宮(このみや)神社を訪ねるには、名神高速道路の多賀SAから近いのです。




多賀SAから胡宮神社の奥社のある峰に雨によるガスがかかっています。




それは高速道路に隣接しています。




SAから外に出る道があります。そこはモミジの落ち葉の絨毯です。




秋の山野がそこにはありました。




フェンスに出会い、ここからが胡宮神社の境内の入口になります。




「県社胡宮神社」の石碑が見えるでしょうか。神社の石灯籠も見える。



境内の紅葉の大木は、眩しいまでに赤く輝く。




サクラの大木の隙間から、真っ赤な紅葉。