昆布が美味い

羅臼の昆布漁を見た時にスタートしたblogです。昆布のダシのように、人生の旅にも味付けをしたい。旅を中心に纏めています。

東大寺二月堂(お水取り1)

2011-03-14 | 歴史・文化遺産
 縁あって奈良二月堂の講に参加しました。
 やがて、夕陽が西に沈んだ後、たそがれが訪れます。よい天気で今夜も冷えるかなあ。
 まだ明るいうちから、今夜の火祭りに期待して、人々が集まります。


西の正面に、東大寺大仏殿の屋根が三角に天に向っています。




境内を見ると、すでに人で埋め尽くされています。この時18:30頃です。



日がとっぷりと暮れた頃、籠松明を担いで回廊の階段を上ってきます。火の粉をすでにばらばらと落としながら…。この時19:30頃です。




今宵は籠松明11本が、回廊を走り去って行きます。




竹竿の先に、籠状につけたスギやヒノキの枯葉を燃やします。欄干の上で、揺さぶると、火の粉が赤く尾を引いて、美しいシィルエットを残します。




籠松明に火を付ける時の一瞬。山中の明かりをすべて消します。




龍の頭が荒れ狂うように、火の雨を降らしながら、欄干の上でのた打ち回ります。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (アガリ)
2011-03-14 05:23:04
凄い迫力ですね
それに暗い中で綺麗に撮られていて流石です
返信する
アガリさんおはよー  (tetu)
2011-03-14 09:33:08
 東北関東では、大変なことになっていますね。電車まで動かなくなるとは、どうか人々のハートの火が消えないことを祈るばかりですね。
 この火の粉の直下から、20m位離れた場所には拝観する人たちが、ひしめき合っていました。火の粉を浴びると、いい事があると聞きましたが…。
 
返信する

コメントを投稿