翌朝宮崎について、観光バスが迎えに来ている
宮崎県南部の海岸線に沿って、観光地を訪ねて行きます。観光地図にプロットして見ました。

先ずは、青島を訪ねます。そして最後に飫肥(おび)城址を訪ねました。

空中写真が出ていた。島の周りは特徴的な畳状の岩による「鬼の洗濯板」に囲まれています。

今日は風も強いし、波も強い。小雨が降ったりやんだり。

台風の接近で今夜にでも圏内になろうかいう波です。今夜帰るんですよ。

青島の「鬼の洗濯板」は今もそう呼ばれているが、洗濯板を知らない世代も多くなったでしょう。

砂と妥協している洗濯板です。岩石に堅い所と柔らかい所があって、浸食されます。

青島神宮の鳥居が見える。もう少し歩きます。

宮崎県南部の海岸線に沿って、観光地を訪ねて行きます。観光地図にプロットして見ました。

先ずは、青島を訪ねます。そして最後に飫肥(おび)城址を訪ねました。

空中写真が出ていた。島の周りは特徴的な畳状の岩による「鬼の洗濯板」に囲まれています。

今日は風も強いし、波も強い。小雨が降ったりやんだり。

台風の接近で今夜にでも圏内になろうかいう波です。今夜帰るんですよ。

青島の「鬼の洗濯板」は今もそう呼ばれているが、洗濯板を知らない世代も多くなったでしょう。

砂と妥協している洗濯板です。岩石に堅い所と柔らかい所があって、浸食されます。

青島神宮の鳥居が見える。もう少し歩きます。

こんなに綺麗に規則正しく岩が侵食されるというのは
本当に不思議です
しかも、海岸線に沿って宮崎県下すべてに拡がっています。斜めになった地層は、そのまま野山の断崖などでも見られました。
九州には何度も行っているのですが、青島の鬼の
洗濯板は見たことがないんですよ。ジャイアンツの
キャンプ地であるというのは知ってますが。
古事記の世界は一度ゆっくり回ってみたいとは
思っています。
、
そのようなツアーもやがて企画されそうですね。
「鬼の洗濯板」とは、ぴったりネーミングです!
50年ほど以前に見ましたが、今も変わらない姿で存在してますね!
同じ頃にここに来ていますよ。電気洗濯機など見かけなかった時代でしたね。