長寿庵 佐倉本町店で「佐倉老舗推奨長寿品」のそばコロッケを食べたとき、店内で佐倉商工会議所発行の「佐倉逸品MAP」を入手しました。ずっと佐倉に住んでいても、まだ食べたことがないものがたくさんあったので、食べログでブックマークしておかないといけないなーと思った帰り道に、こちらのお店の前を通ったので急停車して寄ってみました。
間口もさほど広くない、町の和菓子屋さんです。どなたもいなかったので「ごめんくださーい」と声をかけると奥からおばあちゃんがでてきてくれました。
ガラスケースには、「佐倉逸品MAP」にでていた「佐倉老舗推奨長寿品」の黒米大福115円のほか、大ぶりで素朴な和菓子がお手頃価格で並んでいます。道明寺やきんかんも気になるけど、とりあえず大福を3つお願いしました。
手際よく包装しながら「今日は暑いね~」と声をかけてくれる人生の大先輩に345円を支払い、レトロな包装紙にくるまれた包みを受け取りました。


この包装紙って巴屋さんのとおんなじで、味があっていいわぁ~
「佐倉逸品MAP」によれば、「大福のそと皮は黒米60%、もち米40%で作った、もっちりと粘りのあるお餅」で「中身の餡は、枝豆で作ったずんだ餡」とのこと。

撮影用に切ってみましたが、赤いお餅とうぐいす色の餡のコントラストがきれいです。お餅はやわらかで、ずんだ餡もたっぷり♪小豆の大福もいいけど、ずんだ餡もいいですね~
3つ買ってもケーキ屋さんのケーキ1つよりお安いというお値段も、日常的なおやつにぴったり!
次回は他の和菓子も買いに行きます。ごちそうさまでした。
★★★☆
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■大月堂菓子舗
住所■千葉県佐倉市本町91-9
電話■043-485-0257
定休日■7日、17日、27日
営業時間■8:30~17:00
間口もさほど広くない、町の和菓子屋さんです。どなたもいなかったので「ごめんくださーい」と声をかけると奥からおばあちゃんがでてきてくれました。
ガラスケースには、「佐倉逸品MAP」にでていた「佐倉老舗推奨長寿品」の黒米大福115円のほか、大ぶりで素朴な和菓子がお手頃価格で並んでいます。道明寺やきんかんも気になるけど、とりあえず大福を3つお願いしました。
手際よく包装しながら「今日は暑いね~」と声をかけてくれる人生の大先輩に345円を支払い、レトロな包装紙にくるまれた包みを受け取りました。


この包装紙って巴屋さんのとおんなじで、味があっていいわぁ~
「佐倉逸品MAP」によれば、「大福のそと皮は黒米60%、もち米40%で作った、もっちりと粘りのあるお餅」で「中身の餡は、枝豆で作ったずんだ餡」とのこと。

撮影用に切ってみましたが、赤いお餅とうぐいす色の餡のコントラストがきれいです。お餅はやわらかで、ずんだ餡もたっぷり♪小豆の大福もいいけど、ずんだ餡もいいですね~
3つ買ってもケーキ屋さんのケーキ1つよりお安いというお値段も、日常的なおやつにぴったり!
次回は他の和菓子も買いに行きます。ごちそうさまでした。
★★★☆
食べログ

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

blogramランキング参加中!
店名■大月堂菓子舗
住所■千葉県佐倉市本町91-9
電話■043-485-0257
定休日■7日、17日、27日
営業時間■8:30~17:00