白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

泰君の「個性」

2011-09-26 11:46:23 | 子供
泰君は12月で4歳になる。

普通第一次反抗期は1歳半頃から始まって、3歳半くらいには落ち着くという。
でも、泰君の反抗期はまったく落ち着く気配すらない。

とにかく朝から晩まで泣き叫んでいる。

赤ちゃんが産まれたから、親にかまって欲しいから、どの理由もぴったり当てはまる。

まず朝目が覚めたら、お布団のなかで泣き叫びだす。
親を呼んでいるらしい。
ダディーがもう仕事に行っていないとわかると、玄関のドアをバンバンたたいて泣き叫ぶ。
毎朝のことなのに、いい加減に慣れろよ!っと言いたくなる。

でも、それを突き放しちゃいけないらしい。
やさしく受け止めて、とにかく愛情を注いであげる必要があるらしい。

がんばっているんだけどなぁ~。


でも、何をするにも「イヤイヤ」で言うことを聞かない。
わざと悪いことばかりをして、気を引こうとする。
悪いことをすればもちろんしかるわけです。

そしたら、しくしく泣きながら、
「ママ~、そんなに怒らないでぇ~。僕、ママのこと大好きなのに~。」
っと弱弱しくいう。

なんだか、ママがすっごく悪いことをしているような、
泰君はすっごくかわいそうな男の子のような、

いや、ちがう~違うだろう~~~。

でも、きっとこれが泰君の本音なんだろうなぁ。
自分で悪いことをしているとは思ってないんだろうなぁ。


何をするにも「イヤイヤ」だから、すごく時間がかかる。
急いでいるときに限って、着替えたくない、靴は着たくない、とひっくり返って駄々をこねる。

ここでいらいらしちゃいけないらしい。
がんばってるんだけどなぁ。

9月から新しい保育園に行きだしたものの、人見知りが激しくて未だに慣れない。
毎回行くたびに大泣き。
その前に連れて行くのに大奮闘。

友達もできてないらしい。

先生が言うには、「興味が他の子と違うものだから、一緒に遊ぶのが難しくて・・・。」

いやぁ、まったくその通りで、短期間しか見てないのにそれをずばり言い当てる先生はすごい。

ちょっと変わった子で、普通の子供が好きなことには興味を示さない。
一般的なおもちゃには興味がない。
それよりも電化製品が大好き。

電化製品ならなんでもいい。
掃除機、扇風機、DVDプレイヤー、照明器具、炊飯ジャー、電気ポット、などなど・・・

子供たちがテレビを見ていたら、泰君だけはテレビのを見ている。
彼にとってはコードやケーブルの方が、セサミストリートより面白いらしい。
ボタンを押したら音が鳴ったり、動いたりするおもちゃがあれば、泰清は電池のカバーをあけて、電池を見たがる。
本来の遊び方では遊ばない。

何か知能面で障害があるんじゃないかと、真剣に心配するほど。
でも、自閉症ではなさそうだし・・・。

専門家に相談したほうがいいのかなぁ?っとも考える。

藁をもすがる思いで、育児書をいくつか購入して読んでみた。
私の接し方が間違っているのか?
確かに、これまで仕事仕事であまりかまってあげてなかった。
今からでも遅くないなら、できる限りのことをしよう。

本には少々変わった子でも、個性と受け止めて無理に他のこと同じようにさせてはいけないのだとか。

はぁ、「個性」ですか。


耳の悪いマー君より、泰君のほうが今後学校でちゃんとやっていけるのか、ずっとずっと心配です。

だれか言ってたなぁ、「耳が悪いことなんて問題のうちに入らないよ。身体的な障害がなくても、もっともっと問題を抱えている子はた~くさんいるから。」

それは家庭の問題とかだと勝手に思っていた。
なるほど~、他に問題を抱えているこ子供・・・泰君もそれに入るのか?


これも「個性」と受け止めて、もう少し様子を見てみることにしましょう。