白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

家族でテニス

2012-05-13 22:15:22 | 家族
長男はかなり運動神経が悪い。
かわいそうなほど、センスがない。

私も夫も特に運動神経がいいほうではなかったから、
そう高望みはしてなかったものの、
男の子でここまでひどいとちょっとかわいそうにもなる。

次男坊は週一回体操教室に通っている。
遊び半分なのだけど、本人は大好きで毎週楽しみにしている。
長く続けることができれば、逆立ちくらいできるようになるかなぁなんて思っている。
なんでも一芸があると、自信がついていいだろう。

しかし、兄ちゃんのほうは何も習ったことないし・・・
いや、水泳や柔道をやらせたことはあるけど、
ちっとも上達しなくて、本人も好きではなく止めた。

夏休み中にサッカーやバスケットや野球をやらないかと勧めたけど
「いやだ」の一言で終わり。

そんなある日、夫が突然テニスをしようと提案。
アメリカはあっちこっちにテニスコートがあって、勝手に使える。
ラケットとボールさえあれば、コートで打てるわけです。

そこでみんなでラケットを買いに行った。

家族みんなで新品のラケットを手に近くのテニスコートに行く。
しめしめ誰も使ってない。

実は私、テニスは始めて。
それがなかなか面白い。
簡単に見えるけど、結構走る、走る。
運動嫌いの私でも、楽しく汗をかける。いいダイエットだわ。

兄ちゃんも、最初はラケットに玉が当たらなかったけど、
少しずつ当たるようになってきた。

気付いたら2時間もやって、帰って着ました。
みんなくったくた。

スポーツ嫌いの兄ちゃんが、
「来週も行こう、毎週行こう。」
と言っている。

健康にもいいし、楽しいし、これから我が家の日曜行事になりそう。