白杖のトライリンガル

難聴だけじゃない?網膜色素変性症を併せ持つアッシャー症候群の息子達の日常を母の目からつづります。

クリスマスの準備

2010-12-19 17:31:37 | 家族
クリスマスとは子供のためにあるものだと思います。
クリスマスのプレゼントを買い揃えるのは、大変なこと。
いやいや、わが子にプレゼントを買うのは楽しい。
子供が何を欲しがっているかわかっているし、子供の喜ぶ姿を想像するのも楽しい。
ただ問題は、夫の親兄弟親戚一同みんなにプレゼンを買って送らなければならないのは大変なこと。
だいたい同じ物あげてはいけないし、その人が何を欲しいか知らないし、お金はかかるし、時間はかかるし。。。
毎年それが問題で夫婦大喧嘩になる私たち。

それでやっと私のリクエストが聞き入れられて、「クリスマスを一緒に過ごす人と子供にだけプレゼントを用意する。」ことになりました。
すなわち5年も会っていない、親戚の伯父さんにまでプレゼントを買ってわざわざ郵送したりはしないということ。

ばかげたクリスマスショッピングをしなくていいと、クリスマス前の週末がぐ~~~んと有意義に使えるようになった。

今年も子供たちと一緒にもみの木を買いに行きました。

これみんな本物の木ね。

よさそうな大きさの木を選んで、車に載せて持って帰ります。


水にさせば1ヶ月くらいはもちます。

マー君と泰君がせっせと飾り付けして、素敵なクリスマスツリーができました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿