鴨足草(ユキノシタ)
「歳月やはびこるものに鴨足草」 安住 敦
「雪の下」と書くと冬の雪の句に間違われるため
「鴨足草」「虎耳草」が多く使われるそうです。
鴨足草は仲夏の季語になります。
風知草
「風知草涼しき声でもの言はな」 鈴木 榮子
萱草の花(かんぞうのはな)
「萱草の揺るるほかなし流人墓」 小出 秋光
アッツ桜に関する俳句は、ありませんでしたが
可愛い花ですよね。
雨の中、ホームセンターへ
花が目的ではありませんが・・・・
家の中で一番汚れる所は、やはり台所ですよね。
そこに敷くビニールマットを買いに行きました。
商品名は5点機能透明ビニール
5点機能とは
ベタつき防止機能、静電気防止機能、抗菌処理
抗ウイルス処理、防汚処理
台所って水をこぼしていないつもりでも
何らかの滴が落ちたりして、それが積もり積もって
床板を傷めてしまいます。
それが嫌でビニールマットを敷くことに・・・・
希望の長さにカットしてくれます。
70cm幅をシステムキッチンの長さ2.7m分。
10cm=218円
218円×27=5,886円 でした。
厚さも何段階かあって、あまり薄いものは動くので
ある程度厚いものが台所むきです。
我が家はこのマットを食卓の下にも敷いています。
転ばぬ先の杖、ならぬ、こぼした時の杖(マット)ですね。
ホームセンターに行ったからには
花売り場を素通り出来るはずがなく・・・・
以前行った時に買いたいと思ったけれど
高かったので手が出ず、安くなるまで待とうと思っていた
ディアスシア・ダーラ
初めて聞く名前でしょう?
可愛い薄ピンクの花がたくさん咲いています。
540円 → 280円 になっていました。
非耐寒性多年草
桃色タンポポ
雨に濡れて花びらが変になっていますが・・・・
これも薄桃色で可愛いですよね。
キク科の一年草。でも採取した種から育てやすいと
ネットには載っていました。
これも 280円 でした。
今日の支払合計 560円
今日はオッサン2と一緒だったので
意識不明になることもなく・・・・・
自制心が働きました。
雨の中健気に咲いているバラたち
クィーンエリザベス
相変わらず気品がありますね。
これは名無しさん。でも大好きですよ~
ここからは昨日の画像です。
ドフトゴールド
ちょっと虫に喰われています。
ジュリア
これも虫に・・・・
ブラックティー
花びらの質感が重くて、ダークな色合いが好きです。
ハイブリッド・ティーローズ乾杯
バラらしいバラです。
やっと咲いたカンパニュラ涼姫
種から育てましたが、ちょっと肥料が効きすぎて
背が高すぎた感があります。
もっとたくさんの花を咲かせて欲しいな。
今日も来てくださってありがとうございます。