冬菊
「わが手向冬菊の朱を地に点ず」 橋本 多佳子
(花の歳時記より)
今日もまた買ってしまったのだ。
8の付く日に花苗が2割引になるお店に・・・・
本当は手芸店で毛糸を買って
真っ直ぐに帰るつもりでしたが
帰り道・・・・・もしかして今日は8日?
ついでだ、寄ってみようと・・・・・・
ぐるっとひと回りして、今日は
余りないなあ・・・・・・
ということで買ったのは・・・・・
1トレー500円のこれ・・・・・
小さな葉牡丹が8ポットと
残りは全てビオラで20ポットありました。
1ポットあたり17.8円になります。
500円のトレーを車に運んでいると
鉢のセール中というポップが目に入ったので
入ってみました。
それで買っちゃいました。
2,800円
あまりない色とデザインが、気に入りました。
それともう一つは
2,100円
ガーデニングブログを訪れると
見かけることが多いこの鉢。
面白いから私も欲しかったんだ!
またこんなに買ってしまったんだニャ~
昨日、買った分もまだ植えていないのにニャ~・・・・・
ええい!
猫またぎだ!
ちょっとは反省しているんかいな
おかあちゃんは・・・・・
今日、毛糸を買いに行ったのは
この可愛い色のレッグウォーマーが
完成し
お孫ちゃんの編み物はひとまず終了で
これからは自分の物を編もうと・・・・・・
買った毛糸はこれ!
これでミニポンチョを編みます。
ニット物は既製品を買った方が
断然安いです。
この毛糸7個で5,385円でした。
右側の野呂英作さんの毛糸は1個960円もします。
素敵な段染めのこの糸だけで作りたかったけれど・・・・・
たかがポンチョに7,000円近くも
かけられません。
それに完成するかどうかも
あやしいし・・・・・
肩こりと相談しながら、ボチボチ編みます。
今日も来てくださってありがとうございます。