徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

プロジェクトX…最後の候補はいったい何?

2013-05-29 01:41:49 | 
ってことで.
プロジェクトXシリーズ.

全部で4種類の候補車種.
そのうち…
レガシィツーリングワゴン
アテンザワゴン
オデッセイ
…と,3車種出てきたところで前回が終了し.

んだば,候補の最後の1車種はなんじゃいな…?
というのが今回なわけですが.

最後の候補車は.
これまでとまったく毛色が違うんですね~.
それは…

なぜか.

エスティマ
なんです…

(トヨタ公式HPより拝借)



なぜ,エスティマ…?
という疑問があるかと思いますが.
…いや,それは自分でも疑問が残るところですが.

まぁ,これまでもオデッセイっていう7人乗りの車に乗っていて.
いざというときに大人数乗れる便利さを知っているというの
もありますし.

あと.
我が家には,妻と娘というお目付け役がいるわけで.
物事の決定には重大な権限をもってます.

エスティマの7人乗り.
3列シートを床下に隠してしまい.
2列目シートまでしか使わなければ.
究極の4人乗りの車として,
これほどリヤシートが快適に使える車も無いんですね~.

アルファードやヴェルファイヤなども広いですが,
3列目をたたむと2列目のスライドやリクライニングに制限がつくし,
3列目をたたまないと荷物の収容に問題が…
#あと,ルーフボックスを載せると高さ制限にひっかかって
#うちのそばのショッピングセンターの駐車場に入らない

ということで.
後ろ座席がメインの妻と娘から評判がいいこの車.

ただ.
ただ.
はっきり言ってこの車.
楽しいのは,リヤシートに乗っている人です.
運転手が楽しむための車ではありません.

ハンドルを握る人は,後ろに座る妻と娘のための
運転手として奉仕する人になっちゃう…

でも.
スキー途中の休憩で,車で寝るときとか.
車の中で着替える時とか.
車が広いと,まぁ,いろいろ便利ではある.

うーーん.しかし.
お値段が高いし.
なんてったって,フルモデルチェンジからもう7年.
ちょいと古いよな~.

とりあえず.
娘と妻の推しも強く.
この車が候補に残ってるんですが…

運転を楽しみたい私と,
スキー場までの長時間を後ろで快適に過ごしたい妻&娘の.
両者の力関係の勝負ということで.
これから,最終決戦が待っているのであった…

#妻と娘のための「バスの運転手」になるという,心の
#整理がまだ付いてない…のかもしれない
コメント (2)