ということで.
正月休みが終わったばかりというのに.
今週末は,また3連休なわけで.
…当然,スキーヤーとしては,この週末の天気が気になるところ.
とりあえず,いつもの天気予想,行ってみますか~!
#私はスキーに行けるか微妙だけど…
では,天気図を見てみましょうか~…
ふむ.
この3連休は,平年より数度気温が低い日が
続きそうで.
異常にあったまったり,冷えたりということは
なさそうな3日間だな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/e3a5e76fe3a40763ceb902661c87c052.jpg)
3連休初日の10日の朝の天気図ですが…
ふむ.
500hpa図では,志賀高原まで,そこそこの雪の目安である
-30度の寒気が下りてきているし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/997c2ebfc56b70f056c98e7c2236747f.jpg)
850hpa図では,0℃線ははるか南で,-6度線が志賀高原にかかっているので.
大体,朝は-10℃くらいかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/96bd0a9d50d61c81abfc0425b4ef41cc.jpg)
そして,地上天気図は…
をを.見事な縦縞ですな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/f21ae5e003517e0d338ab158c683edac.jpg)
なので.
10日の朝は,そこそこの新雪が積もってますね!
ディープパウダーってほどじゃないと思いますが.
20cm,うまくいけば30cmくらい積もってくれてるかな~
まぁ,天気図は縦じまで.
天気図に現れないプチ低気圧が信州上空を通過しそうなので.
終日曇ったり雪が舞ったり,って一日でしょう.
んで,
翌11日は,というと,ですね.
この日も,850hpaの0℃線ははるか南,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/a6feba54869ebac25f73bd555adac12b.jpg)
志賀高原は-6℃線がかかっているので.
まぁ,気温自体は10日と同じ程度.
朝はマイナス10℃クラスに冷え込みますね~.
そして,この日の地上天気図は…
ふーむ.
この日も,見事な縦縞ですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/8ab17b16f81922246c9424f5bb03b94c.jpg)
ってことで.
大体この日も,10日と同じような気温・天気かな…
そして3連休最終日,12日は…
ふむ.
850hpa図では,志賀高原はマイナス9℃線がかかってるので.
11日よりちょっと冷え込むかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/5da250dd44a3ccef5851efcbd10a4947.jpg)
で,地上天気図は.
11日のコピーかと思うほど,同じような縦縞ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/65f8f7a1b2474aa826a0ddf372b51728.jpg)
なので.
この日も,曇ったり雪が降ったりの一日で.
太陽は拝めないかな~.
なんだか.
3日とも,全く同じような,曇り~雪の天気になりそう…
ってことで.
まとめると.
10日:朝は20~30cmの新雪.ブーツパフ,運が良ければひざ下パフ.
圧雪コースは柔らかい圧雪の上に,数cm新雪が積もったかんじかな.
太陽は射さず,雪が降ったりやんだり.時折強く降る.
曇って視界も悪く,午後は新雪が蹴散らされ
コースが荒れていく.
気温は平年よりわずかに低いくらい.朝は-10℃,昼でも-5℃程度.
11日:朝はうっすら新雪が積もっているかな…現時点では,そんなに
深い新雪にはならないような感じ.
この日も基本は曇りで,雪が降ったりやんだり.
…風がもう少し西側に回れば,日が射すタイミングもあるかも…
雪は柔らかいので,午後はやっぱりゲレンデはあれていく.
12日:この日も朝はそこそこの新雪が積もってます.10~20cm程度かな.
やっぱりこの日も,基本的に曇りで,雪が降ったりやんだり.
風向きによっては,昼間もそこそこ雪が降り続けるので,
午後はこの日も凸凹したゲレンデになりそう…
うーむ.
正月休みのように,
雪がガンガン積もったパフパフパウダーか,
きれいな圧雪のすっきり晴れか…
という,はっきりした感じではなく.
中途半端に雪が降り続け,朝イチはピカピカ圧雪ではなく.
かといって,パフパフパウダーではなく.
曇りで視界は悪め…
という.
ちょっと残念な中途半端な感じの天気になりそうだけど.
まぁ,気温は冷えて雪質は良いだろうから.
標準的なトップシーズンの日々になりそうかな…
また,直前に詳細予想します.
#そして,妻の回復は思ったより早い感じだし.
#私も今週末,滑りに行けるといいなぁ…
正月休みが終わったばかりというのに.
今週末は,また3連休なわけで.
…当然,スキーヤーとしては,この週末の天気が気になるところ.
とりあえず,いつもの天気予想,行ってみますか~!
#私はスキーに行けるか微妙だけど…
では,天気図を見てみましょうか~…
ふむ.
この3連休は,平年より数度気温が低い日が
続きそうで.
異常にあったまったり,冷えたりということは
なさそうな3日間だな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4d/e3a5e76fe3a40763ceb902661c87c052.jpg)
3連休初日の10日の朝の天気図ですが…
ふむ.
500hpa図では,志賀高原まで,そこそこの雪の目安である
-30度の寒気が下りてきているし…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/bc/997c2ebfc56b70f056c98e7c2236747f.jpg)
850hpa図では,0℃線ははるか南で,-6度線が志賀高原にかかっているので.
大体,朝は-10℃くらいかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/96bd0a9d50d61c81abfc0425b4ef41cc.jpg)
そして,地上天気図は…
をを.見事な縦縞ですな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/76/f21ae5e003517e0d338ab158c683edac.jpg)
なので.
10日の朝は,そこそこの新雪が積もってますね!
ディープパウダーってほどじゃないと思いますが.
20cm,うまくいけば30cmくらい積もってくれてるかな~
まぁ,天気図は縦じまで.
天気図に現れないプチ低気圧が信州上空を通過しそうなので.
終日曇ったり雪が舞ったり,って一日でしょう.
んで,
翌11日は,というと,ですね.
この日も,850hpaの0℃線ははるか南,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/dd/a6feba54869ebac25f73bd555adac12b.jpg)
志賀高原は-6℃線がかかっているので.
まぁ,気温自体は10日と同じ程度.
朝はマイナス10℃クラスに冷え込みますね~.
そして,この日の地上天気図は…
ふーむ.
この日も,見事な縦縞ですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1c/8ab17b16f81922246c9424f5bb03b94c.jpg)
ってことで.
大体この日も,10日と同じような気温・天気かな…
そして3連休最終日,12日は…
ふむ.
850hpa図では,志賀高原はマイナス9℃線がかかってるので.
11日よりちょっと冷え込むかも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0d/5da250dd44a3ccef5851efcbd10a4947.jpg)
で,地上天気図は.
11日のコピーかと思うほど,同じような縦縞ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/65f8f7a1b2474aa826a0ddf372b51728.jpg)
なので.
この日も,曇ったり雪が降ったりの一日で.
太陽は拝めないかな~.
なんだか.
3日とも,全く同じような,曇り~雪の天気になりそう…
ってことで.
まとめると.
10日:朝は20~30cmの新雪.ブーツパフ,運が良ければひざ下パフ.
圧雪コースは柔らかい圧雪の上に,数cm新雪が積もったかんじかな.
太陽は射さず,雪が降ったりやんだり.時折強く降る.
曇って視界も悪く,午後は新雪が蹴散らされ
コースが荒れていく.
気温は平年よりわずかに低いくらい.朝は-10℃,昼でも-5℃程度.
11日:朝はうっすら新雪が積もっているかな…現時点では,そんなに
深い新雪にはならないような感じ.
この日も基本は曇りで,雪が降ったりやんだり.
…風がもう少し西側に回れば,日が射すタイミングもあるかも…
雪は柔らかいので,午後はやっぱりゲレンデはあれていく.
12日:この日も朝はそこそこの新雪が積もってます.10~20cm程度かな.
やっぱりこの日も,基本的に曇りで,雪が降ったりやんだり.
風向きによっては,昼間もそこそこ雪が降り続けるので,
午後はこの日も凸凹したゲレンデになりそう…
うーむ.
正月休みのように,
雪がガンガン積もったパフパフパウダーか,
きれいな圧雪のすっきり晴れか…
という,はっきりした感じではなく.
中途半端に雪が降り続け,朝イチはピカピカ圧雪ではなく.
かといって,パフパフパウダーではなく.
曇りで視界は悪め…
という.
ちょっと残念な中途半端な感じの天気になりそうだけど.
まぁ,気温は冷えて雪質は良いだろうから.
標準的なトップシーズンの日々になりそうかな…
また,直前に詳細予想します.
#そして,妻の回復は思ったより早い感じだし.
#私も今週末,滑りに行けるといいなぁ…