あー.
雨を予告している,22日がやってきたわけですが.
…22日朝9時の,850hpa図.
赤線で示した0℃線.
一昨日の予想よりは南に下がってくれて.
きわきわ志賀高原にかかるくらいになってくれてはいるものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/ca6d5f1ff72112005333c1a9ed75ed3b.jpg)
だけども.
おそらく.
南風が吹き込む午前中は,やっぱり雨でしょう(涙)
山頂付近では,みぞれっぽいかもしれないけど…
せめてもの救いは.
ザーザーぶりにはならなさそう…
ってことくらいでしょうか.
んで.
22日の夕方から,雪に変わります.
そのあと,23日の天気図は,こんな感じで,
なんだかすごい荒れそうな感じなんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/6f1a9b6cf67cd3033c24e3f7bcda0d9a.jpg)
んで.
850hpa図を見ると,0℃線はそこそこ南に下がってくれて.
志賀高原にはマイナス6℃くらいの線がかかっているので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/cb085f021f5e028a6b44540b92de8158.jpg)
23日は冷えて,吹雪きますな.
そこそこの雪で,22日の雨で凍ったバーンが隠れてくれるか??
…強風で雪が飛んじゃうとつらいけど…
で.
24日,土曜日は,というと.
地上天気図は,こんな感じで,
高気圧に覆われてるので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/83c5d0728bcfe37827d0dc38008abbf4.jpg)
ふーむ.
午前中は雪が残るかもしれないけど.
昼ごろには太陽が射すかな~.
850hpa図の0℃線も,まぁ南に下がっているので.
日が射しても,雪は緩まないくらいの冷えた感じかな~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/f4c4b809a3f628f1a145bd57a3cf037b.jpg)
それで,だ.
25日の日曜は…
おっと.
完全に高気圧に覆われてますな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/d6e4c746923cda12e9986e046483a767.jpg)
これは,晴れですね~!
850hpaの0℃線は,まだそこそこ南にあるので.
まぁ,1月にしては暖かめだけど,日差しで
雪が溶けてしまうほどではないかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/073b83f342cd0e493d14a44918edd784.jpg)
…しかし.
土日ともに,そんなに積雪の積み増しは無いので.
日曜あたり,急斜面は22日の雨で凍ったアイスバーンが
顔を出してくるかも…
ってことで.
まとめると.
土曜:朝のうちは雪.午前中に雪は止む.前日の午前中はドサドサ
降りそうだけど,夜からの積雪量はそれほどでもないので,
朝イチパウダーは望み薄.硬い下地の上に,圧雪が乗った雪質.
昼頃から太陽が顔を出し始める.
午後は晴れ!
気温はそこそこ冷えてて,いい感じ.
バーンによっては,下地に硬いところが顔を出す.
日曜:晴れ!朝からすっきり晴れ!
朝イチはしっかりした圧雪の,快楽大回りバーンかな!!
ただ,上の柔らかい雪が掘れてくると,下地のアイスバーンが
でてくるかも…
急斜面は柔らかい雪とアイスバーンのまだらになる可能性.
気温は高めだけど,日差しで雪が溶けるほどではなさそう.
アイスバーンが顔を出すところ以外は,晴れてていい感じの
スキー日和になるかな.
…って感じで.
うーむ.
22日,雨になりそうなのが惜しい…っ!!
とりあえず.
まだ,全身全霊で祈り続けているSkier_Sなのだった…
雨を予告している,22日がやってきたわけですが.
…22日朝9時の,850hpa図.
赤線で示した0℃線.
一昨日の予想よりは南に下がってくれて.
きわきわ志賀高原にかかるくらいになってくれてはいるものの…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/06/ca6d5f1ff72112005333c1a9ed75ed3b.jpg)
だけども.
おそらく.
南風が吹き込む午前中は,やっぱり雨でしょう(涙)
山頂付近では,みぞれっぽいかもしれないけど…
せめてもの救いは.
ザーザーぶりにはならなさそう…
ってことくらいでしょうか.
んで.
22日の夕方から,雪に変わります.
そのあと,23日の天気図は,こんな感じで,
なんだかすごい荒れそうな感じなんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/53/6f1a9b6cf67cd3033c24e3f7bcda0d9a.jpg)
んで.
850hpa図を見ると,0℃線はそこそこ南に下がってくれて.
志賀高原にはマイナス6℃くらいの線がかかっているので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/29/cb085f021f5e028a6b44540b92de8158.jpg)
23日は冷えて,吹雪きますな.
そこそこの雪で,22日の雨で凍ったバーンが隠れてくれるか??
…強風で雪が飛んじゃうとつらいけど…
で.
24日,土曜日は,というと.
地上天気図は,こんな感じで,
高気圧に覆われてるので.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/20/83c5d0728bcfe37827d0dc38008abbf4.jpg)
ふーむ.
午前中は雪が残るかもしれないけど.
昼ごろには太陽が射すかな~.
850hpa図の0℃線も,まぁ南に下がっているので.
日が射しても,雪は緩まないくらいの冷えた感じかな~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/be/f4c4b809a3f628f1a145bd57a3cf037b.jpg)
それで,だ.
25日の日曜は…
おっと.
完全に高気圧に覆われてますな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/60/d6e4c746923cda12e9986e046483a767.jpg)
これは,晴れですね~!
850hpaの0℃線は,まだそこそこ南にあるので.
まぁ,1月にしては暖かめだけど,日差しで
雪が溶けてしまうほどではないかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/45/073b83f342cd0e493d14a44918edd784.jpg)
…しかし.
土日ともに,そんなに積雪の積み増しは無いので.
日曜あたり,急斜面は22日の雨で凍ったアイスバーンが
顔を出してくるかも…
ってことで.
まとめると.
土曜:朝のうちは雪.午前中に雪は止む.前日の午前中はドサドサ
降りそうだけど,夜からの積雪量はそれほどでもないので,
朝イチパウダーは望み薄.硬い下地の上に,圧雪が乗った雪質.
昼頃から太陽が顔を出し始める.
午後は晴れ!
気温はそこそこ冷えてて,いい感じ.
バーンによっては,下地に硬いところが顔を出す.
日曜:晴れ!朝からすっきり晴れ!
朝イチはしっかりした圧雪の,快楽大回りバーンかな!!
ただ,上の柔らかい雪が掘れてくると,下地のアイスバーンが
でてくるかも…
急斜面は柔らかい雪とアイスバーンのまだらになる可能性.
気温は高めだけど,日差しで雪が溶けるほどではなさそう.
アイスバーンが顔を出すところ以外は,晴れてていい感じの
スキー日和になるかな.
…って感じで.
うーむ.
22日,雨になりそうなのが惜しい…っ!!
とりあえず.
まだ,全身全霊で祈り続けているSkier_Sなのだった…