えー.
なんだか,ここしばらく.
スキー場レポート以外は,天気予想しかしてない気が
するんですが…
…だって.
雪不足の今年.
気になりますよね~.
週末までに積雪があるかどうか…
ってことで.
今日も天気ネタに行くわけですが.
まず,今週土曜日,30日の予想ですが…
昨日の段階の,850hpa気温予想図は.
こんな感じで+6℃線が志賀高原にかかっていましたが…
今日の段階の,850hpa気温予想図は.
…微妙な差ですが.
赤くマークした0℃線が,昨日の予想よりわずかに南に下がり.
昨日の予想より,ちょいと気温が下がりそうな感じに!!
…これは.
私を含め,一部の信心深い方々が,
気温が冷える踊りを踊り続けていたからに違いありませんっ!!←違いありまくりだから
FXXN519から切り出したこの図では,
イマイチ細かいところが見えないので,
いつもはあまりここに載せない,FEAS12という天気図を
見てみましょうか…
これの日本付近を拡大すると…
赤くマークしたところが,30日の0℃線の位置.
…これは.
…あとわずか.
あとほんのわずかに0℃線が下がってくれれば.
志賀高原に0℃線がかかって,昼間でも雪になりそう!
うーーむ.
すーーーーんごいきわどいところ.
もう少し.
もう少し,0℃線が下がってくれるだけで,
30日の土曜の志賀高原に,平和が訪れます!!
みなさん,踊るのだっ!!
みんなで,気温が冷える踊りを踊り続けるのだっ!!!←どんな踊りだ…
…ちなみに.
今のままで行けば.
30日の昼間は標高が低いところは雨.高いところはみぞれっぽい感じ.
30日の夕方から31日の日曜にかけては,小雪が舞う感じかな~.
で.
それで,だ.
スキーヤーとして気になるのは.
30日の高温が過ぎ去ったあと.
先週の冷え冷えが戻るのか?
それとも…
…また,異常な暖冬に戻るのか?
そのあたりが強烈に気になるところ.
いや.
事実を知ってしまったら,絶望に打ちひしがれるのかも…
という一抹の不安を抱きつつ.
一か月長期予想図を見てみますか…
一か月予報アンサンブル平均図,FCVX12を見てみると.
ふむ??
この,右から2列目の図.
拡大してみると…
なんだ,こりゃ.
1月30日~2月5日の,一週間の850hpaの平均気温.
水色で示した平年比3℃高いエリアが志賀高原にかかっているどころか…
赤く示した平年比4℃高いエリアが近づいてます!
…これは,30日前後の異常高温が効いてますね…
うーむ.30日,冷え冷えになって,この予想は
裏切られてほしいところ…
まぁ,850hpaの気温グラフを見ると…
異常高温なのは,30日だけで.
30日以降,数日間はそんなに異常に気温が上がらなさそうかな.
で.
FCVX12の一番右.
2月6日~19日の図を見てみると.
ふーむ.
日本は,網掛けがない,平年比より気温が高いエリアに
覆われてますが.
まぁ,気温は平年より1℃も高くならない感じで.
ほぼ平年並みと言えるのかな…
激烈な冷えではないけど,暖冬というほどではなさそう.
で.
FCVX14,1ヵ月予報各種時系列図を見てみると…
ふむ.赤くマークした冷え冷え祭りの1月24日付近の低温のあと.
青くマークした,1月30日近辺の異常高温が予想されてますが…
…そのあとは,大体平年並みか,それよりわずかに高い程度の
日が続きそう.
まぁ,異常な暖冬,という感じではなさそうで,一安心.
しかし,この図を拡大すると…
予想パターンの中に,なんだか平年より5度くらい
低くなる日があるものが含まれてますね~.
うーむ.
こういうパターンになれば,激冷え大雪になりそうだけど…
そんな可能性は,残念ながら低いでしょう.
#逆に,上に突き抜けてるパターンになってしまわないよう,祈らねば…
…ってことで.
今後の予想は.
30日の高温のあとは.
概ね平年並みの気温が続いてくれそうで.
どうしようもない暖冬…ということはなさそうです.
まぁ,一安心かなっ!!!
…という感じで.
とりあえず.
今週末の異常高温を乗り切れば何とかなりそうなので.
これから今週末にかけて.
みんなで気温が冷える踊りを踊り続け,
この週末を乗り越えるのだっ!!←だから,どんな踊りだ…
なんだか,ここしばらく.
スキー場レポート以外は,天気予想しかしてない気が
するんですが…
…だって.
雪不足の今年.
気になりますよね~.
週末までに積雪があるかどうか…
ってことで.
今日も天気ネタに行くわけですが.
まず,今週土曜日,30日の予想ですが…
昨日の段階の,850hpa気温予想図は.
こんな感じで+6℃線が志賀高原にかかっていましたが…
今日の段階の,850hpa気温予想図は.
…微妙な差ですが.
赤くマークした0℃線が,昨日の予想よりわずかに南に下がり.
昨日の予想より,ちょいと気温が下がりそうな感じに!!
…これは.
私を含め,一部の信心深い方々が,
気温が冷える踊りを踊り続けていたからに違いありませんっ!!←違いありまくりだから
FXXN519から切り出したこの図では,
イマイチ細かいところが見えないので,
いつもはあまりここに載せない,FEAS12という天気図を
見てみましょうか…
これの日本付近を拡大すると…
赤くマークしたところが,30日の0℃線の位置.
…これは.
…あとわずか.
あとほんのわずかに0℃線が下がってくれれば.
志賀高原に0℃線がかかって,昼間でも雪になりそう!
うーーむ.
すーーーーんごいきわどいところ.
もう少し.
もう少し,0℃線が下がってくれるだけで,
30日の土曜の志賀高原に,平和が訪れます!!
みなさん,踊るのだっ!!
みんなで,気温が冷える踊りを踊り続けるのだっ!!!←どんな踊りだ…
…ちなみに.
今のままで行けば.
30日の昼間は標高が低いところは雨.高いところはみぞれっぽい感じ.
30日の夕方から31日の日曜にかけては,小雪が舞う感じかな~.
で.
それで,だ.
スキーヤーとして気になるのは.
30日の高温が過ぎ去ったあと.
先週の冷え冷えが戻るのか?
それとも…
…また,異常な暖冬に戻るのか?
そのあたりが強烈に気になるところ.
いや.
事実を知ってしまったら,絶望に打ちひしがれるのかも…
という一抹の不安を抱きつつ.
一か月長期予想図を見てみますか…
一か月予報アンサンブル平均図,FCVX12を見てみると.
ふむ??
この,右から2列目の図.
拡大してみると…
なんだ,こりゃ.
1月30日~2月5日の,一週間の850hpaの平均気温.
水色で示した平年比3℃高いエリアが志賀高原にかかっているどころか…
赤く示した平年比4℃高いエリアが近づいてます!
…これは,30日前後の異常高温が効いてますね…
うーむ.30日,冷え冷えになって,この予想は
裏切られてほしいところ…
まぁ,850hpaの気温グラフを見ると…
異常高温なのは,30日だけで.
30日以降,数日間はそんなに異常に気温が上がらなさそうかな.
で.
FCVX12の一番右.
2月6日~19日の図を見てみると.
ふーむ.
日本は,網掛けがない,平年比より気温が高いエリアに
覆われてますが.
まぁ,気温は平年より1℃も高くならない感じで.
ほぼ平年並みと言えるのかな…
激烈な冷えではないけど,暖冬というほどではなさそう.
で.
FCVX14,1ヵ月予報各種時系列図を見てみると…
ふむ.赤くマークした冷え冷え祭りの1月24日付近の低温のあと.
青くマークした,1月30日近辺の異常高温が予想されてますが…
…そのあとは,大体平年並みか,それよりわずかに高い程度の
日が続きそう.
まぁ,異常な暖冬,という感じではなさそうで,一安心.
しかし,この図を拡大すると…
予想パターンの中に,なんだか平年より5度くらい
低くなる日があるものが含まれてますね~.
うーむ.
こういうパターンになれば,激冷え大雪になりそうだけど…
そんな可能性は,残念ながら低いでしょう.
#逆に,上に突き抜けてるパターンになってしまわないよう,祈らねば…
…ってことで.
今後の予想は.
30日の高温のあとは.
概ね平年並みの気温が続いてくれそうで.
どうしようもない暖冬…ということはなさそうです.
まぁ,一安心かなっ!!!
…という感じで.
とりあえず.
今週末の異常高温を乗り切れば何とかなりそうなので.
これから今週末にかけて.
みんなで気温が冷える踊りを踊り続け,
この週末を乗り越えるのだっ!!←だから,どんな踊りだ…