今日は,志賀高原は強風でほとんどのリフトが
動かなかったようですが.
…とりあえず,雪は積もっているようですね…
今週末.
今週末こそ…(懇願).
ってことで.
昨日速報した,日曜日の志賀高原.
本日は,詳細モードにて…
先日も書きましたが.
晴れなくてもいいのに,すっきり晴天で始まった朝.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/cffa6735b721d56ac9655fcde8814d8c.jpg)
…普通なら.
普通なら,これは最高のスキー日和なんだけど…
…1mmでもいいから,積雪を…(涙).
で.
晴天の放射冷却で,山頂の気温は今日も-10℃と,
冷え冷えの朝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/a45df51226bff0c1ee0623e6d40854cf.jpg)
朝イチの焼額山頂は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/dd1a35825ed61256c0aa4acaabf14804.jpg)
ふむ.
雪質は,冷え冷えのシマシマ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/4901009c18cab7519568ac9397a58b1b.jpg)
朝は別料金のファーストトラックが開催されていたので,
すでに滑った後はいくつかありますが…
でも.
通常営業開始スタート時は,人も少なく,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/7d51b9985f93fc31c2c6830ac88a5c1e.jpg)
雪もしっかり締まった最高の圧雪!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/2bffebfc17469f690b804b762f60d3ae.jpg)
晴天,最高のシマシマをかっ飛ばせるのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/816037a00bc8e03fc6e306cc08785dea.jpg)
ふはははは!!!
朝の数本は,最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/bbad159c1f66b74ae214273c4949a478.jpg)
…
…だったのだが.
やっぱり.
…じきに出てくる,人工降雪の固い下地…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/1ec001ec6e969d0d64f36d3e17808633.jpg)
出てこなくてもいい,氷のコロコロも大量出現(泣).
そして.
晴天ってのもあり,午前中の人は,
土曜より多めだったかな~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/2102c5d3f8d6522e8064bccfe6de7b40.jpg)
とはいえ.
ゴンドラ待ちのピークはこの程度で,
ぎりぎりゲートの外まで人がいるかどうか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/91da328461ab58e1618029affe354240.jpg)
10時~11時がピークで,それ以外はほとんど待ちは
無かったですよ~!
でも.
午前中は,第2ゴンドラ側のパノラマコースも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/e4bd418892df01975a748da377f56ed6.jpg)
第2高速側の唐松コースも,
ちょいと人は多めだったかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/bd3223ee53a7a7eceac30e043125828d.jpg)
午前中は,焼額のこれらのコース.
しっかり人工雪がついていたので,ブッシュが出てくるところは
ほとんどなかったですね~.
んで.
日曜は.
焼額の呪いがかかっていて,普段は焼額から外に出られない私が,
久しぶりに一の瀬方面に遠征してみました.←正月休みなんかも,結構奥志賀に行ってた気がするが…
一の瀬ダイヤモンドは…
ふーむ.
ここはしっかり人工雪がついていて,ブッシュの心配は
ほとんどなくないですね~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/12da1c20826500faced52cc624a8aa80.jpg)
一の瀬ファミリーは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/8722f988a6b4a870a5c0a071c0339e21.jpg)
天狗コースは,一見雪がついているように見えるけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/aabc889282db465dd1d88f20ad16c893.jpg)
コース全面,小石地獄(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/070193cdbfbbccad2a91827d0884db8b.jpg)
石を踏まずに降りることは不可能です…
で.一の瀬ファミリー正面バーン.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/09125df5ff14bfb2acac2643f9aa10cf.jpg)
ここはいまだに毎晩人工降雪機がフル稼働しているんですが…
コース上部の,スタート直後.
え??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/66845642a18dec24c65477258c6f8065.jpg)
ええええ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/f9ee3e94efdc9631551d8f03d431412b.jpg)
…まさかの,ブッシュだらけ状態(残念).
そして,ブッシュがないところは…
ところどころアイスバーン(涙).
そして,寺子屋まで足をのばすと.
なんだかうっすらと茶色いものが見えてますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/a7c761e1f1fa49b3d8ec8b3ae6eaee65.jpg)
ダメだ.
ダメです.
ここは,雪が薄すぎる…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/0188fbf3f606c3983a55f157130e9019.jpg)
寺子屋スキー場,誰も滑ってませんでしたが…
いや,ここ.リフト1本滑ったら,みんな退散するのが
よく分かる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/00e6df23741dd8eee6c3ef0b48586226.jpg)
人工雪が無いゲレンデは,こんな感じなんですね(泣).
ってことで.
「やっぱり,焼額がいいなぁ」
と,東館や高天方面への遠征は諦めて.
焼額へ復活…
朝はすっきり晴れていた天気も,午後は曇り空.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/6b1c4cbb362ec2d1cca363ded9492208.jpg)
…そして,やっぱり誰もいないんですが…
よーし,ガラガラゲレンデを思いっきり滑るぞっ!!
と,第1ゴンドラのGSコースへ飛び出しますが…
あれ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/401c8937e536992c826a3ab2adc0b69b.jpg)
…あああーーー.残念.
ごく一部とはいえ,人工雪が剥げて,
土が…(涙).
そして.
雪が剥げてないところも.
かなり下地のアイスバーンが出てきて…
滑りにくい…(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/ecbdd93b9243cf86947b0d56485330fe.jpg)
快感度が…
快感度が,低いよ(涙).
と,悲しみつつ.
ゴンドラ営業終了の4:15以降,
4:30まで営業している第3高速へ行ってみると…
ああ.
ここは,人工雪がないから.
かなりダメな感じですね…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/33a0822430c6b428d893b8b6916fceab.jpg)
コース上部の方は,かなり石ころエリア化してます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/496425dc234b8f4254df42db427d4170.jpg)
うーむ.
残念.
残念だ…
と,嘆きつつも.
やっぱり今日も,リフト営業最後の16:30まで滑っていた,
Skier_Sなのだった…
とりあえず.
とりあえず,今週末は.
どっさり積雪で,全面滑走可能になるはず!!
19日は西風で,思ったほどの積雪にならないかもしれないけど.
20,21日と,積もる!
行けると信じたい!
動かなかったようですが.
…とりあえず,雪は積もっているようですね…
今週末.
今週末こそ…(懇願).
ってことで.
昨日速報した,日曜日の志賀高原.
本日は,詳細モードにて…
先日も書きましたが.
晴れなくてもいいのに,すっきり晴天で始まった朝.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/cffa6735b721d56ac9655fcde8814d8c.jpg)
…普通なら.
普通なら,これは最高のスキー日和なんだけど…
…1mmでもいいから,積雪を…(涙).
で.
晴天の放射冷却で,山頂の気温は今日も-10℃と,
冷え冷えの朝です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fd/a45df51226bff0c1ee0623e6d40854cf.jpg)
朝イチの焼額山頂は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7c/dd1a35825ed61256c0aa4acaabf14804.jpg)
ふむ.
雪質は,冷え冷えのシマシマ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/36/4901009c18cab7519568ac9397a58b1b.jpg)
朝は別料金のファーストトラックが開催されていたので,
すでに滑った後はいくつかありますが…
でも.
通常営業開始スタート時は,人も少なく,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/80/7d51b9985f93fc31c2c6830ac88a5c1e.jpg)
雪もしっかり締まった最高の圧雪!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/9b/2bffebfc17469f690b804b762f60d3ae.jpg)
晴天,最高のシマシマをかっ飛ばせるのだ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/79/816037a00bc8e03fc6e306cc08785dea.jpg)
ふはははは!!!
朝の数本は,最高!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b9/bbad159c1f66b74ae214273c4949a478.jpg)
…
…だったのだが.
やっぱり.
…じきに出てくる,人工降雪の固い下地…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d3/1ec001ec6e969d0d64f36d3e17808633.jpg)
出てこなくてもいい,氷のコロコロも大量出現(泣).
そして.
晴天ってのもあり,午前中の人は,
土曜より多めだったかな~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/05/2102c5d3f8d6522e8064bccfe6de7b40.jpg)
とはいえ.
ゴンドラ待ちのピークはこの程度で,
ぎりぎりゲートの外まで人がいるかどうか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/98/91da328461ab58e1618029affe354240.jpg)
10時~11時がピークで,それ以外はほとんど待ちは
無かったですよ~!
でも.
午前中は,第2ゴンドラ側のパノラマコースも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/e4bd418892df01975a748da377f56ed6.jpg)
第2高速側の唐松コースも,
ちょいと人は多めだったかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c5/bd3223ee53a7a7eceac30e043125828d.jpg)
午前中は,焼額のこれらのコース.
しっかり人工雪がついていたので,ブッシュが出てくるところは
ほとんどなかったですね~.
んで.
日曜は.
焼額の呪いがかかっていて,普段は焼額から外に出られない私が,
久しぶりに一の瀬方面に遠征してみました.←正月休みなんかも,結構奥志賀に行ってた気がするが…
一の瀬ダイヤモンドは…
ふーむ.
ここはしっかり人工雪がついていて,ブッシュの心配は
ほとんどなくないですね~.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f7/12da1c20826500faced52cc624a8aa80.jpg)
一の瀬ファミリーは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/72/8722f988a6b4a870a5c0a071c0339e21.jpg)
天狗コースは,一見雪がついているように見えるけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7b/aabc889282db465dd1d88f20ad16c893.jpg)
コース全面,小石地獄(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ae/070193cdbfbbccad2a91827d0884db8b.jpg)
石を踏まずに降りることは不可能です…
で.一の瀬ファミリー正面バーン.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/84/09125df5ff14bfb2acac2643f9aa10cf.jpg)
ここはいまだに毎晩人工降雪機がフル稼働しているんですが…
コース上部の,スタート直後.
え??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/cd/66845642a18dec24c65477258c6f8065.jpg)
ええええ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8b/f9ee3e94efdc9631551d8f03d431412b.jpg)
…まさかの,ブッシュだらけ状態(残念).
そして,ブッシュがないところは…
ところどころアイスバーン(涙).
そして,寺子屋まで足をのばすと.
なんだかうっすらと茶色いものが見えてますが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/03/a7c761e1f1fa49b3d8ec8b3ae6eaee65.jpg)
ダメだ.
ダメです.
ここは,雪が薄すぎる…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/1f/0188fbf3f606c3983a55f157130e9019.jpg)
寺子屋スキー場,誰も滑ってませんでしたが…
いや,ここ.リフト1本滑ったら,みんな退散するのが
よく分かる…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3f/00e6df23741dd8eee6c3ef0b48586226.jpg)
人工雪が無いゲレンデは,こんな感じなんですね(泣).
ってことで.
「やっぱり,焼額がいいなぁ」
と,東館や高天方面への遠征は諦めて.
焼額へ復活…
朝はすっきり晴れていた天気も,午後は曇り空.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/0c/6b1c4cbb362ec2d1cca363ded9492208.jpg)
…そして,やっぱり誰もいないんですが…
よーし,ガラガラゲレンデを思いっきり滑るぞっ!!
と,第1ゴンドラのGSコースへ飛び出しますが…
あれ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/04/401c8937e536992c826a3ab2adc0b69b.jpg)
…あああーーー.残念.
ごく一部とはいえ,人工雪が剥げて,
土が…(涙).
そして.
雪が剥げてないところも.
かなり下地のアイスバーンが出てきて…
滑りにくい…(泣).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/ecbdd93b9243cf86947b0d56485330fe.jpg)
快感度が…
快感度が,低いよ(涙).
と,悲しみつつ.
ゴンドラ営業終了の4:15以降,
4:30まで営業している第3高速へ行ってみると…
ああ.
ここは,人工雪がないから.
かなりダメな感じですね…(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a2/33a0822430c6b428d893b8b6916fceab.jpg)
コース上部の方は,かなり石ころエリア化してます…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/08/496425dc234b8f4254df42db427d4170.jpg)
うーむ.
残念.
残念だ…
と,嘆きつつも.
やっぱり今日も,リフト営業最後の16:30まで滑っていた,
Skier_Sなのだった…
とりあえず.
とりあえず,今週末は.
どっさり積雪で,全面滑走可能になるはず!!
19日は西風で,思ったほどの積雪にならないかもしれないけど.
20,21日と,積もる!
行けると信じたい!