ということで.
この9月から事前予約が始まっているらしい,新型インプレッサ.
いろんなところで先行展示が始まってるようなので,
見に行ってきました~!
えー.
まず.
外見ですが.
もういろんなメディアでさんざん
公開されているので,
写真はいっぱい見ましたけど.
実物を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/d38bf69d7faf2679e1d35383ff6c0b03.jpg)
いや,かなり大きく見えます.
かなりワイドになったよね??
…って感じ.
左右ドアミラー幅は変わってないようですが…
前のモデルではちょっとおとなしかった
テールの造形も,今回はかなりアグレッシブ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/0b5145ef7892d22b64b90feab1303498.jpg)
テールライト左右が後ろに張り出し,
かなりいかつい感じ…
そして,室内は…
ふむ.
シートやステアリングは,ちょっと高級そうに
見えますね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/151e397d6356d5b51a5303168b51ce97.jpg)
運転席に座ってみると…
ステアリングがスイッチだらけ
なんですけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/f563d5288f1f262320ac3873663ba7de.jpg)
ナビの上のマルチファンクションディスプレイも,
横に広くなったようです.
メディアのレポートだと,
内装の高級感が増した…ということで,
期待してみてみましたが.
確かに,インパネ上部や側面はソフトパッド
仕上げになり,高級っぽくなりってますけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/890d1f634d417b6fb86400011f18313e.jpg)
やはり,このあたりはまだプラスチッキーな
感じかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/d387e3780a9b4fc89ef9c515850dabee.jpg)
ドアトリムとかこのあたりは頑張ってます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/c0f33910be668166f58677af3a6817bf.jpg)
…確かに,これまでのインプレッサに比べると,
ずーーっと頑張ってて.
車格が1-2ランク上がった感じですが…
決して高級車に負けないような質感ではないので.
そのあたり,誤解無きよう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/b5fb8a8af2836b1dc23f7579e0d4b663.jpg)
んで.
リヤシートは…
足元空間が25mmほど広がった…ってことですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/b7ace142553bca3ec04b1a4f1a7b45e5.jpg)
あら.
その数字以上に広く感じますね~!
BRレガシィほど広くないけど.
これなら十分,って広さ.
リアドアの内装も,まぁ頑張ってる感じ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/4240cb97c2117e2d2643732d90be346b.jpg)
…そして,トランクは…
これは先代とあんまり変わらないのかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/74edc423f339cf9b82af0eb7b009731d.jpg)
レガシィやレヴォーグと違って,
ゲート部分と床面がフラットでなく,
5cmほどの段差があるのが惜しい…
そして.
ここからはマニアックに.
床下をのぞいてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/9580f2eaa0c024dd7861db20f02c3f1b.jpg)
なんと!!
アンダーボディー全面にカバーがついてるじゃないですか!
フロントサス,ロワアーム取り付け部分も
ごついブレースでカバーされていて,
ブレースの下面もアンダーカバーと
ほぼツライチに成型されてます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/47daea610a6a3bc59e9f59001ce858e5.jpg)
うむ…
こんな見えない床下に,スバルのこだわりを感じる.
フロントサスの形式自体は,マクファーソンストラット.
後ろに長く伸びたL字ロワアームで,
ロワアーム後端のマウントは上下串刺し
タイプのブッシュという,先代と全く
同じ形式ですね.
リアサスも…
形式自体は変わってない感じ.
ただ,ロワアームのショック&ダンバーマウント
位置が,先代よりかなり車輪側に近づいたかな.
レバー比をしっかり稼げる構造になってますか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/6ae7cea819d92e62023e515d6365a797.jpg)
ただ,このテールパイプはいただけない(笑)
んで.
もらってきた価格表を見てみると.
お値段はこんな感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/91661c615ff7fe501b88d9dd6767b63e.jpg)
グレードは3種類のみ.
1.6Lが1種類,2Lが標準とスポーティーグレードと2種類.
すべてがEyeSight標準装備なのはいいとして.
なんと,2Lにも全グレードにFFモデルが
ありますね…
スバルはAWDにその存在意義があるので
はなかったのか…??(笑)
#とりあえず,このインプレッサが
#FF車初のアイサイト搭載車になりますね…
で.
ちなみに.
手元の見積書を見ると.
後方接近警告などがつく,
アドバンスドセイフティパッケージが
+約86,400円
LグレードにLEDヘッドランプ,クリアビューパック,
アドバンストセイフティ―パッケージをセットで
つけると
+17万8200円.
ってことで.
2.0L EyeSightの4WDに,LEDヘッドライトと
アドバンスドセイフティ―パッケージを
付けると,255万円!
うーーむ.
…結構高いなぁ…
この9月から事前予約が始まっているらしい,新型インプレッサ.
いろんなところで先行展示が始まってるようなので,
見に行ってきました~!
えー.
まず.
外見ですが.
もういろんなメディアでさんざん
公開されているので,
写真はいっぱい見ましたけど.
実物を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c1/d38bf69d7faf2679e1d35383ff6c0b03.jpg)
いや,かなり大きく見えます.
かなりワイドになったよね??
…って感じ.
左右ドアミラー幅は変わってないようですが…
前のモデルではちょっとおとなしかった
テールの造形も,今回はかなりアグレッシブ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/0b5145ef7892d22b64b90feab1303498.jpg)
テールライト左右が後ろに張り出し,
かなりいかつい感じ…
そして,室内は…
ふむ.
シートやステアリングは,ちょっと高級そうに
見えますね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e0/151e397d6356d5b51a5303168b51ce97.jpg)
運転席に座ってみると…
ステアリングがスイッチだらけ
なんですけど(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/f563d5288f1f262320ac3873663ba7de.jpg)
ナビの上のマルチファンクションディスプレイも,
横に広くなったようです.
メディアのレポートだと,
内装の高級感が増した…ということで,
期待してみてみましたが.
確かに,インパネ上部や側面はソフトパッド
仕上げになり,高級っぽくなりってますけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/78/890d1f634d417b6fb86400011f18313e.jpg)
やはり,このあたりはまだプラスチッキーな
感じかな…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/3a/d387e3780a9b4fc89ef9c515850dabee.jpg)
ドアトリムとかこのあたりは頑張ってます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/c0f33910be668166f58677af3a6817bf.jpg)
…確かに,これまでのインプレッサに比べると,
ずーーっと頑張ってて.
車格が1-2ランク上がった感じですが…
決して高級車に負けないような質感ではないので.
そのあたり,誤解無きよう.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/b5fb8a8af2836b1dc23f7579e0d4b663.jpg)
んで.
リヤシートは…
足元空間が25mmほど広がった…ってことですが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/07/b7ace142553bca3ec04b1a4f1a7b45e5.jpg)
あら.
その数字以上に広く感じますね~!
BRレガシィほど広くないけど.
これなら十分,って広さ.
リアドアの内装も,まぁ頑張ってる感じ.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/df/4240cb97c2117e2d2643732d90be346b.jpg)
…そして,トランクは…
これは先代とあんまり変わらないのかな.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/f0/74edc423f339cf9b82af0eb7b009731d.jpg)
レガシィやレヴォーグと違って,
ゲート部分と床面がフラットでなく,
5cmほどの段差があるのが惜しい…
そして.
ここからはマニアックに.
床下をのぞいてみると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f4/9580f2eaa0c024dd7861db20f02c3f1b.jpg)
なんと!!
アンダーボディー全面にカバーがついてるじゃないですか!
フロントサス,ロワアーム取り付け部分も
ごついブレースでカバーされていて,
ブレースの下面もアンダーカバーと
ほぼツライチに成型されてます.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/47daea610a6a3bc59e9f59001ce858e5.jpg)
うむ…
こんな見えない床下に,スバルのこだわりを感じる.
フロントサスの形式自体は,マクファーソンストラット.
後ろに長く伸びたL字ロワアームで,
ロワアーム後端のマウントは上下串刺し
タイプのブッシュという,先代と全く
同じ形式ですね.
リアサスも…
形式自体は変わってない感じ.
ただ,ロワアームのショック&ダンバーマウント
位置が,先代よりかなり車輪側に近づいたかな.
レバー比をしっかり稼げる構造になってますか.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/89/6ae7cea819d92e62023e515d6365a797.jpg)
ただ,このテールパイプはいただけない(笑)
んで.
もらってきた価格表を見てみると.
お値段はこんな感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/55/91661c615ff7fe501b88d9dd6767b63e.jpg)
グレードは3種類のみ.
1.6Lが1種類,2Lが標準とスポーティーグレードと2種類.
すべてがEyeSight標準装備なのはいいとして.
なんと,2Lにも全グレードにFFモデルが
ありますね…
スバルはAWDにその存在意義があるので
はなかったのか…??(笑)
#とりあえず,このインプレッサが
#FF車初のアイサイト搭載車になりますね…
で.
ちなみに.
手元の見積書を見ると.
後方接近警告などがつく,
アドバンスドセイフティパッケージが
+約86,400円
LグレードにLEDヘッドランプ,クリアビューパック,
アドバンストセイフティ―パッケージをセットで
つけると
+17万8200円.
ってことで.
2.0L EyeSightの4WDに,LEDヘッドライトと
アドバンスドセイフティ―パッケージを
付けると,255万円!
うーーむ.
…結構高いなぁ…