えー.
今週半ば,5,6,7日の水曜~金曜ですが.
…なんじゃ,こりゃ!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/b853f7b87d5cdb7dde36ff8ae75a68d0.jpg)
赤く印した0℃線は北海道のはるか北.
志賀高原は,+6℃~+9℃線がかかっており.
昼間は,山頂の気温も10℃くらいに
上がっちゃいそうな感じ…(涙)
こーゆーのを見ると.
「なんてことだ…っ!!」
と,思いますが.
…普通の年なら,4月はこの程度に気温が上がっても,
驚かない程度なんですよね…
今年は恵まれすぎていた,ということか…
とりあえず.
4日以降,気温がぐんぐん上がり.
5,6,7日は気温が+10℃くらいで,
かつ晴天になりそうなので.
この3日間で,
ゲレンデは春の雪になっちゃうでしょう(涙)
そして.
8日,9日の週末は…
ヤバいです.
今のところ,8日の土曜はぎりぎり昼間は降らなくて.
9日に…雨になりそうな予感…
うーむ.
先週の段階の予想図では.
今週のなかばに気温が上がり,
週末には冷える予想だったけど…
今の天気図では.
週末に気温がさらに上がり,
狙ったように,雨の終末週末になる予想
に変わってきました…(激涙)
まぁ.
まだ天気図は変わる可能性がありますので.
また追って週末天気予想やります…
#8日の土曜,平年比+5℃の激烈高温は確定だけど…(涙)
ってことで.
本題.
日曜の志賀高原.
詳細レポートです…
日曜の朝.
やはり,気が付いたら.
あれ?また第2ゴンドラ?
そして,時計は朝6時半??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/ffba2f1ce28eaf60256eca34cb16c384.jpg)
うーむ.
昨日も夜遅くまで飲んでいたというのに.
Blogを書くと日付が変わっていたというのに.
今日も,
意識を失っているうちに,早朝スキーに来てしまった
ようです…←んなわきゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/5f03ad7b09b3c73839d846fa2f084cc9.jpg)
恐るべし,無意識の力っ!!←睡眠時間3時間の翌日,さらに睡眠時間5時間半で
早朝スキーに来てしまうというありえなさを,あくまで
無意識の行動のせいにしておきたいSkier_S
放射冷却で冷えたゲレンデは,-10℃近くと
良い冷え込みで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/2d18196f4fa0567b3d56f3c9b13559fb.jpg)
そして.
ゲレンデは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/aaecedccb462a922d8b4e90c67e905c5.jpg)
そう,シマシマっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/7cece5d58a7edc1107bb2fa1c025e6b2.jpg)
うははははははは!!!シマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/c1783e12d12c07263b90ed14339af815.jpg)
ところどころ,氷のコロコロがわずかに
出てるところもあったけど,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/aaecedccb462a922d8b4e90c67e905c5.jpg)
でも,この時期に-10℃の冷え冷えの締まった圧雪が
滑れるとはっ!!!
…とても4月と思えないっ!
…という,シアワセ朝イチバーンを堪能したあとは.
8時に,奥志賀の朝イチバーンへ車で移動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/36b1757ef1f1fef32a0165002a49d92c.jpg)
今度は奥志賀のシマシマバーンを堪能するのだ!
この日は奥志賀早朝営業がなく,8時に行けばシマシマなのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/e28f7019ffcd30474c69405e84ef6073.jpg)
いやーーー.
最高の天気で,いい感じの締まった圧雪を自由落下できるシアワセ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/2eb93e84044bf82d9defe3b5781e4a0b.jpg)
そして,今度は8時半に焼額へ移動し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/02b01ab56be9c18c2267cb399a8449ee.jpg)
今度は8時半オープンの焼額のシマシマを
いただくのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/bd81b8338750f8d3b2d6964ecdc1f652.jpg)
ふはははは!
本日3度目のシマシマっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/9cd2244f227fd41d40dafb7abe28858b.jpg)
自他ともに認めるシマシママニアとしては←なんじゃそりゃ??
6:30オープンの早朝焼額2ゴン,
8:00オープンの奥志賀,
8:30オープンの焼額1ゴン
と渡り歩けば.
1日で3度おいしい,
はしごシマシマができるのだ!!!!←アホ
焼額の8:30の山頂の気温は-4℃.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/e5ad020b3d320c5433084697a8a111ab.jpg)
こんな晴天のもと,4月というのに気温はマイナスで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/ec1188a40e7e7c1abe01ede72e7ebd98.jpg)
こんな冷え冷えシマシマを切り裂き続けるシアワセっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/f81e73bfa2b29f763d272325f771dba6.jpg)
あぁ…なんて恵まれてるんでしょう…
…残念ながら,10時ごろにはちと人も
多くなってきたけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/425b5f2ee08cb17101988851404c90b8.jpg)
でもせいぜいこの程度で.
ゴンドラ待ちも無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/45e86392c5f7eee56c492907bef6fa1e.jpg)
お昼になっても雪はそれほど緩むことなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/fbbd83b254c99e94b1d525d6602a6220.jpg)
ええんか??
4月の昼間で,こんなに雪質が良くて,ええんか!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/14fa9e28dabf52b8c9b8b1db84893749.jpg)
あぁ…去年の今の時期に,この雪を半分分けてあげたい…
で.
この日の昼間は,一の瀬方面へ遠征してみましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/c997cd1a16ca1c3e37f744309eff331d.jpg)
をを!
ダイヤモンドもフラットバーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/d631b5187a3d48b6d3ad109e67589461.jpg)
一の瀬ファミリーも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/e55d605426810a8dc6a38d938ef74ed6.jpg)
4月の昼間というのに.
雪は全く緩む気配を見せず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/9177fbfb1b656e799d437e0fca233c98.jpg)
エッジが効く固めの斜面の上に,
さらっとした雪が乗ったような,
比較的滑り良い斜面!
ダイヤモンドは午後2時過ぎにはちょっと
荒れてきたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/00882af3adb157f74632900d6eefb352.jpg)
でも,ザブザブな雪になることなく.
わずかにしっとりした程度の雪.
そして,午後3時ごろに焼額に戻ると…
なんですか??
この最高の雪質は!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/9c7f6a906699a8c39f62383e107fbb8b.jpg)
なんですか??
午後3時になっても,この最高のフラットバーンは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/250a31d2b248aa685230d1eb2f5f88dc.jpg)
なんてこった!
4月の晴天の日で.
夕方までこんなにいい雪をキープしていいんだろうか!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/9e6eae67fa060012f476c91915f20711.jpg)
この焼額第1ゴンドラ側のGSコース.
このコースが,今日で営業終了なんて…
信じられない…!!!ウソだと言って!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/aecf930d265235fbcab8c1c54f747945.jpg)
今日でこの,焼額第1ゴンドラの営業が終わってしまうなんて.
もったいないっ!
勿体なすぎるっ!!
明日あたり.
もったいないお化けの大群が1ゴンを襲うに違いない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/889e86341b4a122b14eedbeb303eadbd.jpg)
…という感じで.
午後4時前.
今シーズンラストの焼額第1ゴンドラに乗り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/0414887086161fe0103253e24476f858.jpg)
おそらく今シーズンも.
600回以上乗ったであろう,
わが生息地に,今シーズンの別れを
告げたのでした…←だから,住んでないんじゃなかったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/68337ab86b3028bc54d5d5ba7428fb7f.jpg)
お世話になってね,第1ゴンドラ.
また来シーズン~!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/a1bbd0f3d6c9c8221bd4696e34308203.jpg)
…で.
まだ終わらない.
ヤケビの1ゴンは4時に終わったけど.
奥志賀は4:45までやっているのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/eee9716d9027fdbd703838fdee6bc65d.jpg)
奥志賀も,ちょいと固めとはいえ.
4月末と思えないいい雪質をキープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/d59218d8ea29dec0225e60274b923fd8.jpg)
焼額第1ゴンドラが終わってしまった悲しみをぶつけるように.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/bfd0d8a660af577546ff82d933c75451.jpg)
夕闇が迫りくる営業終了まで.
奥志賀を滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/9cf17e57d0cfbee02af806e2355c65f7.jpg)
…しかし.
今週も良かった.
良すぎた.
あまりにもコンディションが良い日が続きすぎて.
まだ,春が来たという実感がないので.
なぜ,焼額がもう終わってしまうのだ???
…ということが,自分にまだ納得させられない,
Skier_Sだったのでした…
今週半ば,5,6,7日の水曜~金曜ですが.
…なんじゃ,こりゃ!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c7/b853f7b87d5cdb7dde36ff8ae75a68d0.jpg)
赤く印した0℃線は北海道のはるか北.
志賀高原は,+6℃~+9℃線がかかっており.
昼間は,山頂の気温も10℃くらいに
上がっちゃいそうな感じ…(涙)
こーゆーのを見ると.
「なんてことだ…っ!!」
と,思いますが.
…普通の年なら,4月はこの程度に気温が上がっても,
驚かない程度なんですよね…
今年は恵まれすぎていた,ということか…
とりあえず.
4日以降,気温がぐんぐん上がり.
5,6,7日は気温が+10℃くらいで,
かつ晴天になりそうなので.
この3日間で,
ゲレンデは春の雪になっちゃうでしょう(涙)
そして.
8日,9日の週末は…
ヤバいです.
今のところ,8日の土曜はぎりぎり昼間は降らなくて.
9日に…雨になりそうな予感…
うーむ.
先週の段階の予想図では.
今週のなかばに気温が上がり,
週末には冷える予想だったけど…
今の天気図では.
週末に気温がさらに上がり,
狙ったように,雨の
に変わってきました…(激涙)
まぁ.
まだ天気図は変わる可能性がありますので.
また追って週末天気予想やります…
#8日の土曜,平年比+5℃の激烈高温は確定だけど…(涙)
ってことで.
本題.
日曜の志賀高原.
詳細レポートです…
日曜の朝.
やはり,気が付いたら.
あれ?また第2ゴンドラ?
そして,時計は朝6時半??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/fb/ffba2f1ce28eaf60256eca34cb16c384.jpg)
うーむ.
昨日も夜遅くまで飲んでいたというのに.
Blogを書くと日付が変わっていたというのに.
今日も,
意識を失っているうちに,早朝スキーに来てしまった
ようです…←んなわきゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/52/5f03ad7b09b3c73839d846fa2f084cc9.jpg)
恐るべし,無意識の力っ!!←睡眠時間3時間の翌日,さらに睡眠時間5時間半で
早朝スキーに来てしまうというありえなさを,あくまで
無意識の行動のせいにしておきたいSkier_S
放射冷却で冷えたゲレンデは,-10℃近くと
良い冷え込みで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/4e/2d18196f4fa0567b3d56f3c9b13559fb.jpg)
そして.
ゲレンデは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/aaecedccb462a922d8b4e90c67e905c5.jpg)
そう,シマシマっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/7cece5d58a7edc1107bb2fa1c025e6b2.jpg)
うははははははは!!!シマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/76/c1783e12d12c07263b90ed14339af815.jpg)
ところどころ,氷のコロコロがわずかに
出てるところもあったけど,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/6d/aaecedccb462a922d8b4e90c67e905c5.jpg)
でも,この時期に-10℃の冷え冷えの締まった圧雪が
滑れるとはっ!!!
…とても4月と思えないっ!
…という,シアワセ朝イチバーンを堪能したあとは.
8時に,奥志賀の朝イチバーンへ車で移動!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/bc/36b1757ef1f1fef32a0165002a49d92c.jpg)
今度は奥志賀のシマシマバーンを堪能するのだ!
この日は奥志賀早朝営業がなく,8時に行けばシマシマなのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/09/e28f7019ffcd30474c69405e84ef6073.jpg)
いやーーー.
最高の天気で,いい感じの締まった圧雪を自由落下できるシアワセ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/42/2eb93e84044bf82d9defe3b5781e4a0b.jpg)
そして,今度は8時半に焼額へ移動し…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/52/02b01ab56be9c18c2267cb399a8449ee.jpg)
今度は8時半オープンの焼額のシマシマを
いただくのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/bd81b8338750f8d3b2d6964ecdc1f652.jpg)
ふはははは!
本日3度目のシマシマっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3f/9cd2244f227fd41d40dafb7abe28858b.jpg)
自他ともに認めるシマシママニアとしては←なんじゃそりゃ??
6:30オープンの早朝焼額2ゴン,
8:00オープンの奥志賀,
8:30オープンの焼額1ゴン
と渡り歩けば.
1日で3度おいしい,
はしごシマシマができるのだ!!!!←アホ
焼額の8:30の山頂の気温は-4℃.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/7f/e5ad020b3d320c5433084697a8a111ab.jpg)
こんな晴天のもと,4月というのに気温はマイナスで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/ec1188a40e7e7c1abe01ede72e7ebd98.jpg)
こんな冷え冷えシマシマを切り裂き続けるシアワセっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/f81e73bfa2b29f763d272325f771dba6.jpg)
あぁ…なんて恵まれてるんでしょう…
…残念ながら,10時ごろにはちと人も
多くなってきたけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/28/425b5f2ee08cb17101988851404c90b8.jpg)
でもせいぜいこの程度で.
ゴンドラ待ちも無し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/37/45e86392c5f7eee56c492907bef6fa1e.jpg)
お昼になっても雪はそれほど緩むことなく…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/b8/fbbd83b254c99e94b1d525d6602a6220.jpg)
ええんか??
4月の昼間で,こんなに雪質が良くて,ええんか!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/87/14fa9e28dabf52b8c9b8b1db84893749.jpg)
あぁ…去年の今の時期に,この雪を半分分けてあげたい…
で.
この日の昼間は,一の瀬方面へ遠征してみましたが.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dd/c997cd1a16ca1c3e37f744309eff331d.jpg)
をを!
ダイヤモンドもフラットバーン!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1e/d631b5187a3d48b6d3ad109e67589461.jpg)
一の瀬ファミリーも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/e55d605426810a8dc6a38d938ef74ed6.jpg)
4月の昼間というのに.
雪は全く緩む気配を見せず…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/32/9177fbfb1b656e799d437e0fca233c98.jpg)
エッジが効く固めの斜面の上に,
さらっとした雪が乗ったような,
比較的滑り良い斜面!
ダイヤモンドは午後2時過ぎにはちょっと
荒れてきたけど…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/47/00882af3adb157f74632900d6eefb352.jpg)
でも,ザブザブな雪になることなく.
わずかにしっとりした程度の雪.
そして,午後3時ごろに焼額に戻ると…
なんですか??
この最高の雪質は!???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/64/9c7f6a906699a8c39f62383e107fbb8b.jpg)
なんですか??
午後3時になっても,この最高のフラットバーンは??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/1a/250a31d2b248aa685230d1eb2f5f88dc.jpg)
なんてこった!
4月の晴天の日で.
夕方までこんなにいい雪をキープしていいんだろうか!??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/42/9e6eae67fa060012f476c91915f20711.jpg)
この焼額第1ゴンドラ側のGSコース.
このコースが,今日で営業終了なんて…
信じられない…!!!ウソだと言って!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/aecf930d265235fbcab8c1c54f747945.jpg)
今日でこの,焼額第1ゴンドラの営業が終わってしまうなんて.
もったいないっ!
勿体なすぎるっ!!
明日あたり.
もったいないお化けの大群が1ゴンを襲うに違いない!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/75/889e86341b4a122b14eedbeb303eadbd.jpg)
…という感じで.
午後4時前.
今シーズンラストの焼額第1ゴンドラに乗り…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/67/0414887086161fe0103253e24476f858.jpg)
おそらく今シーズンも.
600回以上乗ったであろう,
わが生息地に,今シーズンの別れを
告げたのでした…←だから,住んでないんじゃなかったの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b6/68337ab86b3028bc54d5d5ba7428fb7f.jpg)
お世話になってね,第1ゴンドラ.
また来シーズン~!!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/43/a1bbd0f3d6c9c8221bd4696e34308203.jpg)
…で.
まだ終わらない.
ヤケビの1ゴンは4時に終わったけど.
奥志賀は4:45までやっているのだ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7a/eee9716d9027fdbd703838fdee6bc65d.jpg)
奥志賀も,ちょいと固めとはいえ.
4月末と思えないいい雪質をキープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/54/d59218d8ea29dec0225e60274b923fd8.jpg)
焼額第1ゴンドラが終わってしまった悲しみをぶつけるように.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a0/bfd0d8a660af577546ff82d933c75451.jpg)
夕闇が迫りくる営業終了まで.
奥志賀を滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/9cf17e57d0cfbee02af806e2355c65f7.jpg)
…しかし.
今週も良かった.
良すぎた.
あまりにもコンディションが良い日が続きすぎて.
まだ,春が来たという実感がないので.
なぜ,焼額がもう終わってしまうのだ???
…ということが,自分にまだ納得させられない,
Skier_Sだったのでした…