そろそろ,週末のスキー場の天気を気にする人が
ほとんどいなくなっているのでは…
と思っている今日この頃ですが.
この時期に,スキー場の天気を気にするのは.
かなりの終わっている人のような気がするのですが.
そのような,終わった人のために.
週末のスキー場天気予想,まだまだ続けますよ~!
えー.
まず.
15日土曜の850hpa気温図ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/aa7bfbd38323a104ba697af4ddb05bc7.jpg)
まぁ.
この時期ですから.
やはり,0℃線は北海道近辺.
志賀高原には,水色で示した+6℃線が近づいているので.
昼間の気温は+10℃近くまで上がる,
春っぽい感じの気温になりそうです…
地上天気図を見ると.
朝9時の段階では,高気圧に覆われて
晴れそうな感じですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ae/3cea701334ed1df08f34b86298a12351.jpg)
夜9時の天気図を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/495e601b2c89397808de7cecf9c7239d.jpg)
あれれれれ?
なんで?
長野上空に高気圧がいるのに.
なぜか水色で塗った降水域が本州を覆って.
志賀高原が水色のエリアに入ってにいる気が…??
これは,もしかすると.
午後~夜にかけて,志賀高原もパラパラ降るのかも??
#しかし,なぜこの天気図で降水があるのか,
#私には良く分からない…
で.
日曜ですが.
850hpa図は…
ふむ.
この日は,+9℃線が志賀高原に近づいているので.
…昼間は+10℃を超えますね(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/bfb79bce295dc11f4007db9adf5d91a9.jpg)
春だなぁ…
そして,地上天気図ですが,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/de4ad5f5228b1e0e0070323d1de2c893.jpg)
あれれれれ??
この日も高気圧に覆われているのに.
高気圧の周りに降水域が予想されているという…
なぜだかよくわからない謎な天気図.
…でも,この日は降水域がぎりぎり志賀に
かかってなさそうにも見えるので…
降らないでいてくれると嬉しいなぁ.
とりあえず.
土日とも,なぜか高気圧に覆われているのに
降水がありそう…
という,これまで私も見たことがない謎な天気図なので.
ちと予想精度は低いですが.
15日土曜:朝は晴れ.
朝イチは放射冷却でゲレンデは硬く締まっているか.
昼に向かって雲が増えていき,気温もぐんぐん上がる.
昼間は+10℃近くと,この時期らしい暖かさになり.
雪はこの時期らしい,重い春雪になっていきます…
午後になると…
まだわからないけど.
運が悪いとパラパラと降るかも…
この時期だから,降れば当然液体です(涙)
降ってもそれほどひどくならないはず.
16日日曜:朝から曇り空?
曇っていれば放射冷却が期待できないので,
朝からちょっと緩めの雪でスタート.
気温がぐんぐん上がり,+10℃を超える暖かい日に.
時折日が射すかもしれないので,日が射すと
暑く感じるほど…
当然,雪質は期待しない方がいいでしょう(涙).
この日は,今のところ終日曇りベースの天気で,
雨は降らずに済みそう.
という感じで.
今週末も,典型的な暖かい春スキーの緩い雪になりそうです…
雨が降るかどうかは,まだ微妙なので.
今後も予想のアップデートをしていきます…
しかし.
やっぱり.
冬が終わってしまいましたねぇ.
春ですねぇ…(涙).
ほとんどいなくなっているのでは…
と思っている今日この頃ですが.
この時期に,スキー場の天気を気にするのは.
かなりの終わっている人のような気がするのですが.
そのような,終わった人のために.
週末のスキー場天気予想,まだまだ続けますよ~!
えー.
まず.
15日土曜の850hpa気温図ですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/72/aa7bfbd38323a104ba697af4ddb05bc7.jpg)
まぁ.
この時期ですから.
やはり,0℃線は北海道近辺.
志賀高原には,水色で示した+6℃線が近づいているので.
昼間の気温は+10℃近くまで上がる,
春っぽい感じの気温になりそうです…
地上天気図を見ると.
朝9時の段階では,高気圧に覆われて
晴れそうな感じですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/ae/3cea701334ed1df08f34b86298a12351.jpg)
夜9時の天気図を見ると…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f0/495e601b2c89397808de7cecf9c7239d.jpg)
あれれれれ?
なんで?
長野上空に高気圧がいるのに.
なぜか水色で塗った降水域が本州を覆って.
志賀高原が水色のエリアに入ってにいる気が…??
これは,もしかすると.
午後~夜にかけて,志賀高原もパラパラ降るのかも??
#しかし,なぜこの天気図で降水があるのか,
#私には良く分からない…
で.
日曜ですが.
850hpa図は…
ふむ.
この日は,+9℃線が志賀高原に近づいているので.
…昼間は+10℃を超えますね(涙).
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/5c/bfb79bce295dc11f4007db9adf5d91a9.jpg)
春だなぁ…
そして,地上天気図ですが,
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/de4ad5f5228b1e0e0070323d1de2c893.jpg)
あれれれれ??
この日も高気圧に覆われているのに.
高気圧の周りに降水域が予想されているという…
なぜだかよくわからない謎な天気図.
…でも,この日は降水域がぎりぎり志賀に
かかってなさそうにも見えるので…
降らないでいてくれると嬉しいなぁ.
とりあえず.
土日とも,なぜか高気圧に覆われているのに
降水がありそう…
という,これまで私も見たことがない謎な天気図なので.
ちと予想精度は低いですが.
15日土曜:朝は晴れ.
朝イチは放射冷却でゲレンデは硬く締まっているか.
昼に向かって雲が増えていき,気温もぐんぐん上がる.
昼間は+10℃近くと,この時期らしい暖かさになり.
雪はこの時期らしい,重い春雪になっていきます…
午後になると…
まだわからないけど.
運が悪いとパラパラと降るかも…
この時期だから,降れば当然液体です(涙)
降ってもそれほどひどくならないはず.
16日日曜:朝から曇り空?
曇っていれば放射冷却が期待できないので,
朝からちょっと緩めの雪でスタート.
気温がぐんぐん上がり,+10℃を超える暖かい日に.
時折日が射すかもしれないので,日が射すと
暑く感じるほど…
当然,雪質は期待しない方がいいでしょう(涙).
この日は,今のところ終日曇りベースの天気で,
雨は降らずに済みそう.
という感じで.
今週末も,典型的な暖かい春スキーの緩い雪になりそうです…
雨が降るかどうかは,まだ微妙なので.
今後も予想のアップデートをしていきます…
しかし.
やっぱり.
冬が終わってしまいましたねぇ.
春ですねぇ…(涙).