えー.
どうやらシーズンの疲れが溜まって
来ているのか…
昨日は職場の飲み会があったせいもあり.
帰宅して何とか頑張ってBlogを書いている
途中で,こらえきれずに倒れたように寝て
しまってました…(泣)
平日の睡眠不足のうえ,土曜は睡眠2時間で
滑りに行き,それなのに日曜も早朝から
滑りに行くこの時期はヤバいですね←いや,普段からいろいろヤバいから
そろそろゆっくり寝ないとやばい気が
するけど.
今日もまだ仕事が終わってないのに,
昨日更新していないから必死にBlogを
書いているという…←Blog書いてないで仕事しろよ
ということで,いまさらの感がありますが…
昨日途中まで書きかけて寝てしまった
記事があるので.
日曜の焼額山の詳細レポートです!
…の前に.
どうやら日曜にすでに土が出かかっていた
GSコース.
火曜の今日はさらに雪解けが進んだようで…
特派員の写真を見ると,土が出かかって
茶色くなっているところが…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/86871a751a190f7a0a09cb8973db19e2.jpg)
そして,土が出そうなところにバッテンが
付けられているようですが…
いくつもヤバそうなところがあるみたい
ですね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/101f23ed08f632fa1fb1104ceb418ff8.jpg)
これはヤバい…
GSコース,GW前半もヤバいか??
と思っていたら.
さすが焼額山.
火曜の営業終了後と,水曜定休日の
2日間で,GSコース横の非圧雪側の
雪を圧雪側に寄せて,コースの延命
作業を図るようです…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/c9e33526b8f80cfe67a5c64e47b4c558.jpg)
(焼額山スキー場Facebookより)
この写真の右側のコブコースから,
左側の圧雪側に雪を出すようですが…
これで50~80㎝の厚みを稼げるなら,
コースコンディションは良くなりそう…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/475eaf62effba2baf10229623a656aa5.jpg)
…ただ.
志賀高原は24日(水)の0:30現在,
雨が降ってるようです…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/75fff3d4957ccf1adc10863a52b42b1b.jpg)
(北信建設事務所道路気象状況カメラより)
さらに.
4月25日から29日にかけての5日間,
ずっと平年比+5℃以上の高温が
続きそう(涙)
うーん.
こんな状況でも,GWラストまで
雪がもってくれるかな…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/c15552b5cb8335923d303aab2ac59560.jpg)
またGW前半の詳細天気予想は
明日やるとして,
とりあえず今日の本題の,日曜の
焼額山の詳細レポートです!
まず.
あさイチは朝6時からの早朝から
滑ってきたわけですが…
意外と朝6時前から待っている人は多い
ですね…!
営業直前には,この倍以上の列の長さに
なってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/5062db4d9f3c0fb45f808a0b34872acb.jpg)
1ゴン,2ゴンの2本のゴンドラが動くので,
もっと多くの人が早朝から滑っている
ことになりますが.
とりあえず山頂へ向かうと…
朝6時というのに,すでに気温は+4℃.
暖かい…暖かすぎるよ(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/3e6e10a3fec41405e27b18c2494ab741.jpg)
でも,夜に結構冷え込んでくれたのか.
雪はしっかり硬めのバーンで,
日差しが弱い曇り空なので,しばらくの間
雪はそこまで緩まずに済みそうな感じ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/e358b227002400f0c179030e41933376.jpg)
ってなことで.
誰も滑ってない早朝の1本目を滑り出しますが…
板が滑る,しっかり硬めのシマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/3b742da591ecd6b1c86bf7098e477e17.jpg)
やっぱりこの時期は早朝だね!!!
…と,気持ちよく滑りますが…
昨日の昼間に雪が緩みすぎて荒れた
バーンが均しきれてないのか,
圧雪にところどころ穴ぼこや段差が
あったのが惜しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/9ccc48790eefb880fe29eb511d78bbfd.jpg)
でも.
板は走るし,ゴンドラ2本でコースも
GSコース・パノラマ&サウスコース,
パノラマインが早朝から滑れるので.
人が分散してゴンドラもコースも
全く混まず.
コースはほぼ人と重なることなく
滑れます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/6ca68f0af6230c43c3497a8a4d5c6556.jpg)
早朝営業の間は,気温が高かったけど
日が射さなかったこともあり.
締まり気味のバーンながらも,表面が
適度に緩んだ滑りやすいバーンに
なっていき.
通常営業の8時過ぎごろまでは,
しっかり硬めの下地のバーンを
滑ることができました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/8215fb115ee8f447a4382192436255e3.jpg)
…が.
朝10時ごろになると.
気温も+7℃を越えて,さらにぐんぐん
上がっていったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/00/a7a848973704e1cbb24315504dd82a10.jpg)
日差しがないにもかかわらず,雪は
一気に緩み始め.滑りがあまりよくない,
ザブザブ雪になってしまいました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/2a43b9860408f97994be39a9fc54c02c.jpg)
雪が悪くなったのと,
早朝6時から滑り始めた人の
4時間券の期限が切れる10時過ぎには,
怖いくらい人がいなくなり…
第1ゴンドラも.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/634e2242168042271922d8350ed78f81.jpg)
第2ゴンドラも,毎回飛び乗り.
ゴンドラ待ちは全く0.
前に待っている人がいたら,
「人がいる!!」と思っちゃうレベルで
ガラガラでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/3f747f9627602572a9792eb1de61fa2b.jpg)
昼頃になると,かなりヤバい感じで
雪が重くなり.
バーンが荒れていく上に,板が雪に
潜っちゃうザブザブバーンになり.
重い雪で板が埋もれていくので,
まっすぐ滑るしかないような
状況になっていきます…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/a23e7b237921b8342b6918e71c6f5d3c.jpg)
そして,GSコースでは.
一部雪が薄いところが出てきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/692a109375f55aee7a466290b46d5723.jpg)
うーん.
オリンピックコースの雪をはがして
GSコースにかなりの雪を入れた
みたいだけど.
それでももうこんなになっちゃう
とは…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/98533d4fbd96bf3fe96d03bc2d7eb7df.jpg)
で.
GSコースはヤバい感じで,雪も荒れて
厳しかったけど…
サウスコースはGSコースよりは
荒れておらず.
板も比較的滑るし…
まだ何とかぎりぎり楽しく滑ることが
できたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/715f3f3e05eb3970070b195fecfc619e.jpg)
…と,思っていたら.
12時半ごろ,追い打ちをかけるような
非情の雨(涙)
でも,そこまでひどい雨じゃなく,
ゴンドラの窓にせいぜいこの程度の
水滴がつくくらいの雨で.
ウェアがそこまで濡れるほどじゃない
雨で.30分も経たずに止んでくれたので
まだ救われました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/d93fe2e8a755c96f375198b5c5856891.jpg)
でも.
この雨で追い打ちをかけられたのか,
さらに雪の状態は悪化してしまい…
GSコースの雪が薄いところは
さらに薄くなっちゃった感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/d51196859f9e708d67ed719c633fe4a4.jpg)
うーん.
これはちょっとヤバい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/2edcca094c8795c901cd19b1d0de37f9.jpg)
ただ,コース幅いっぱいにまだ雪があるので.
雪を寄せればもう少しもつんじゃないかな~…
と思っていたら.
さっき書いたみたいに,ちょうど火曜・水曜で
このコブ斜面側から雪を出すことになった
みたいですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/c2062c7b02ca0c5400a538cd67c446ae.jpg)
ってな感じで.
雪が薄くなってる部分はごく一部
とはいえ.
コース全面,雪はもうザブザブ荒れ荒れだし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/5741e5c2f8012b11960841258c7bd342.jpg)
人が滑らないので,雪の上に汚れが
浮いてきて,さらに滑らなくなるし.
(GSコース上部にバンクドスラローム
コースが作ってあったけど,そのコース外は
見事茶色くなってた…(泣))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/75859dc37671978eff65478d7abac413.jpg)
とりあえず.
こんなつらい状況なのに.
なんで滑り続けてるんだろう…??
と,疑問に思いながらも.
結局この日も,ゲレンデに全く人が
いなくなる15時過ぎまで,ひたすら
滑り続けていたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/49ab2943c1f443daca7a14738fac2063.jpg)
…しかし.
ホントに今日の写真は,ゲレンデに
他の人が写ってない…
いや.すごい悲しいくらいにガラガラ
でしたよ…!!
あ.
ちなみに,一旦営業終了した,第1ゴンドラ
下の「リトルスターマックス」ですが.
土曜は営業してましたが,日曜はクローズ.
でも,GWは営業再開するようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/4f61ac4181e7c5bb8f676b56ea6e6d01.jpg)
ただ,フランスビールを出す店で,
食べ物もおつまみ的なものだけなのかな?
席数も少ないので,GWの休日に焼額山に
滑りに来る人は,お昼はもってくる
ことをおススメします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/6fd39078b89d1943bce30cc65c10f586.jpg)
ってなことで.
朝のうちは良かったものの.
昼前からかなり厳しい条件になった
日曜日だったわけで.
やはりこの時期は,早朝がいいなぁ…
GWに来る方は,焼額山限定1日券・2日券や
4時間券なら早朝から滑れるので.
早朝から滑って,昼前に切り上げることを
おすすめします…←自分は最後まで滑ってるのに!??
どうやらシーズンの疲れが溜まって
来ているのか…
昨日は職場の飲み会があったせいもあり.
帰宅して何とか頑張ってBlogを書いている
途中で,こらえきれずに倒れたように寝て
しまってました…(泣)
平日の睡眠不足のうえ,土曜は睡眠2時間で
滑りに行き,それなのに日曜も早朝から
滑りに行くこの時期はヤバいですね←いや,普段からいろいろヤバいから
そろそろゆっくり寝ないとやばい気が
するけど.
今日もまだ仕事が終わってないのに,
昨日更新していないから必死にBlogを
書いているという…←Blog書いてないで仕事しろよ
ということで,いまさらの感がありますが…
昨日途中まで書きかけて寝てしまった
記事があるので.
日曜の焼額山の詳細レポートです!
…の前に.
どうやら日曜にすでに土が出かかっていた
GSコース.
火曜の今日はさらに雪解けが進んだようで…
特派員の写真を見ると,土が出かかって
茶色くなっているところが…(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/86871a751a190f7a0a09cb8973db19e2.jpg)
そして,土が出そうなところにバッテンが
付けられているようですが…
いくつもヤバそうなところがあるみたい
ですね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/f1/101f23ed08f632fa1fb1104ceb418ff8.jpg)
これはヤバい…
GSコース,GW前半もヤバいか??
と思っていたら.
さすが焼額山.
火曜の営業終了後と,水曜定休日の
2日間で,GSコース横の非圧雪側の
雪を圧雪側に寄せて,コースの延命
作業を図るようです…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b6/c9e33526b8f80cfe67a5c64e47b4c558.jpg)
(焼額山スキー場Facebookより)
この写真の右側のコブコースから,
左側の圧雪側に雪を出すようですが…
これで50~80㎝の厚みを稼げるなら,
コースコンディションは良くなりそう…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/43/475eaf62effba2baf10229623a656aa5.jpg)
…ただ.
志賀高原は24日(水)の0:30現在,
雨が降ってるようです…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d0/75fff3d4957ccf1adc10863a52b42b1b.jpg)
(北信建設事務所道路気象状況カメラより)
さらに.
4月25日から29日にかけての5日間,
ずっと平年比+5℃以上の高温が
続きそう(涙)
うーん.
こんな状況でも,GWラストまで
雪がもってくれるかな…???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/25/c15552b5cb8335923d303aab2ac59560.jpg)
またGW前半の詳細天気予想は
明日やるとして,
とりあえず今日の本題の,日曜の
焼額山の詳細レポートです!
まず.
あさイチは朝6時からの早朝から
滑ってきたわけですが…
意外と朝6時前から待っている人は多い
ですね…!
営業直前には,この倍以上の列の長さに
なってました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/47/5062db4d9f3c0fb45f808a0b34872acb.jpg)
1ゴン,2ゴンの2本のゴンドラが動くので,
もっと多くの人が早朝から滑っている
ことになりますが.
とりあえず山頂へ向かうと…
朝6時というのに,すでに気温は+4℃.
暖かい…暖かすぎるよ(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/5f/3e6e10a3fec41405e27b18c2494ab741.jpg)
でも,夜に結構冷え込んでくれたのか.
雪はしっかり硬めのバーンで,
日差しが弱い曇り空なので,しばらくの間
雪はそこまで緩まずに済みそうな感じ…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f3/e358b227002400f0c179030e41933376.jpg)
ってなことで.
誰も滑ってない早朝の1本目を滑り出しますが…
板が滑る,しっかり硬めのシマシマ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/da/3b742da591ecd6b1c86bf7098e477e17.jpg)
やっぱりこの時期は早朝だね!!!
…と,気持ちよく滑りますが…
昨日の昼間に雪が緩みすぎて荒れた
バーンが均しきれてないのか,
圧雪にところどころ穴ぼこや段差が
あったのが惜しい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b2/9ccc48790eefb880fe29eb511d78bbfd.jpg)
でも.
板は走るし,ゴンドラ2本でコースも
GSコース・パノラマ&サウスコース,
パノラマインが早朝から滑れるので.
人が分散してゴンドラもコースも
全く混まず.
コースはほぼ人と重なることなく
滑れます!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/de/6ca68f0af6230c43c3497a8a4d5c6556.jpg)
早朝営業の間は,気温が高かったけど
日が射さなかったこともあり.
締まり気味のバーンながらも,表面が
適度に緩んだ滑りやすいバーンに
なっていき.
通常営業の8時過ぎごろまでは,
しっかり硬めの下地のバーンを
滑ることができました…!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a1/8215fb115ee8f447a4382192436255e3.jpg)
…が.
朝10時ごろになると.
気温も+7℃を越えて,さらにぐんぐん
上がっていったので…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/00/a7a848973704e1cbb24315504dd82a10.jpg)
日差しがないにもかかわらず,雪は
一気に緩み始め.滑りがあまりよくない,
ザブザブ雪になってしまいました(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/aa/2a43b9860408f97994be39a9fc54c02c.jpg)
雪が悪くなったのと,
早朝6時から滑り始めた人の
4時間券の期限が切れる10時過ぎには,
怖いくらい人がいなくなり…
第1ゴンドラも.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f3/634e2242168042271922d8350ed78f81.jpg)
第2ゴンドラも,毎回飛び乗り.
ゴンドラ待ちは全く0.
前に待っている人がいたら,
「人がいる!!」と思っちゃうレベルで
ガラガラでした.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/70/3f747f9627602572a9792eb1de61fa2b.jpg)
昼頃になると,かなりヤバい感じで
雪が重くなり.
バーンが荒れていく上に,板が雪に
潜っちゃうザブザブバーンになり.
重い雪で板が埋もれていくので,
まっすぐ滑るしかないような
状況になっていきます…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/4e/a23e7b237921b8342b6918e71c6f5d3c.jpg)
そして,GSコースでは.
一部雪が薄いところが出てきました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e9/692a109375f55aee7a466290b46d5723.jpg)
うーん.
オリンピックコースの雪をはがして
GSコースにかなりの雪を入れた
みたいだけど.
それでももうこんなになっちゃう
とは…(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/07/98533d4fbd96bf3fe96d03bc2d7eb7df.jpg)
で.
GSコースはヤバい感じで,雪も荒れて
厳しかったけど…
サウスコースはGSコースよりは
荒れておらず.
板も比較的滑るし…
まだ何とかぎりぎり楽しく滑ることが
できたかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/715f3f3e05eb3970070b195fecfc619e.jpg)
…と,思っていたら.
12時半ごろ,追い打ちをかけるような
非情の雨(涙)
でも,そこまでひどい雨じゃなく,
ゴンドラの窓にせいぜいこの程度の
水滴がつくくらいの雨で.
ウェアがそこまで濡れるほどじゃない
雨で.30分も経たずに止んでくれたので
まだ救われました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/8b/d93fe2e8a755c96f375198b5c5856891.jpg)
でも.
この雨で追い打ちをかけられたのか,
さらに雪の状態は悪化してしまい…
GSコースの雪が薄いところは
さらに薄くなっちゃった感じで.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/3a/d51196859f9e708d67ed719c633fe4a4.jpg)
うーん.
これはちょっとヤバい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/2edcca094c8795c901cd19b1d0de37f9.jpg)
ただ,コース幅いっぱいにまだ雪があるので.
雪を寄せればもう少しもつんじゃないかな~…
と思っていたら.
さっき書いたみたいに,ちょうど火曜・水曜で
このコブ斜面側から雪を出すことになった
みたいですね.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b3/c2062c7b02ca0c5400a538cd67c446ae.jpg)
ってな感じで.
雪が薄くなってる部分はごく一部
とはいえ.
コース全面,雪はもうザブザブ荒れ荒れだし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/00/5741e5c2f8012b11960841258c7bd342.jpg)
人が滑らないので,雪の上に汚れが
浮いてきて,さらに滑らなくなるし.
(GSコース上部にバンクドスラローム
コースが作ってあったけど,そのコース外は
見事茶色くなってた…(泣))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/75859dc37671978eff65478d7abac413.jpg)
とりあえず.
こんなつらい状況なのに.
なんで滑り続けてるんだろう…??
と,疑問に思いながらも.
結局この日も,ゲレンデに全く人が
いなくなる15時過ぎまで,ひたすら
滑り続けていたのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/10/49ab2943c1f443daca7a14738fac2063.jpg)
…しかし.
ホントに今日の写真は,ゲレンデに
他の人が写ってない…
いや.すごい悲しいくらいにガラガラ
でしたよ…!!
あ.
ちなみに,一旦営業終了した,第1ゴンドラ
下の「リトルスターマックス」ですが.
土曜は営業してましたが,日曜はクローズ.
でも,GWは営業再開するようです…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/64/4f61ac4181e7c5bb8f676b56ea6e6d01.jpg)
ただ,フランスビールを出す店で,
食べ物もおつまみ的なものだけなのかな?
席数も少ないので,GWの休日に焼額山に
滑りに来る人は,お昼はもってくる
ことをおススメします…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1c/6fd39078b89d1943bce30cc65c10f586.jpg)
ってなことで.
朝のうちは良かったものの.
昼前からかなり厳しい条件になった
日曜日だったわけで.
やはりこの時期は,早朝がいいなぁ…
GWに来る方は,焼額山限定1日券・2日券や
4時間券なら早朝から滑れるので.
早朝から滑って,昼前に切り上げることを
おすすめします…←自分は最後まで滑ってるのに!??