えー.
すみません.
ちょっと状況がクリティカルで,昨日は
更新できませんでした(涙).
だというのに,今日ももう朝5時過ぎ(泣)
だもんで,今日もちょっと短め更新…!
昨日,4月9日の志賀高原ですが,
前日夜から朝にかけて,雨が降り続け,
明け方は荒れ荒れ天気で,
強風の土砂降りの雨になったみたいで,
焼額山は第1ゴンドラが終日運休,
第2ゴンドラも減速運転だったようです…
でも.
ライブカメラを見ると,朝10時ごろから
雪になり,昼までに5~10cmくらい
雪が積もったみたいですね…!!
とはいえ,積もった量より解けた量が
多かったようで…
焼額山は,GSコースの一番最後の
落ち込み部分がクローズになり,
迂回コース側に回らなくてはならなく
なったようです…(泣)
でも,まだオリンピックコースは
クローズしてないので,
意外と雪はもっているようですね…
2月はダメダメかと思ってたのに,
4月中旬までオリンピックコースが
もったんだから,やっぱりこの3月が
奇跡の3月だったんだな…
とりあえず,焼額山は本日の水曜はお休み.
木曜から再開ですが…
これから1週間以上,積雪は全く
見込めません(涙)
またこの週末も気温が高く上がり,
晴れた春スキーの天気になりそうです…
ってなことで.
今日はもう寝ないと死ぬ.
おやすみなさい…
すみません.
ちょっと状況がクリティカルで,昨日は
更新できませんでした(涙).
だというのに,今日ももう朝5時過ぎ(泣)
だもんで,今日もちょっと短め更新…!
昨日,4月9日の志賀高原ですが,
前日夜から朝にかけて,雨が降り続け,
明け方は荒れ荒れ天気で,
強風の土砂降りの雨になったみたいで,
焼額山は第1ゴンドラが終日運休,
第2ゴンドラも減速運転だったようです…
でも.
ライブカメラを見ると,朝10時ごろから
雪になり,昼までに5~10cmくらい
雪が積もったみたいですね…!!
とはいえ,積もった量より解けた量が
多かったようで…
焼額山は,GSコースの一番最後の
落ち込み部分がクローズになり,
迂回コース側に回らなくてはならなく
なったようです…(泣)
でも,まだオリンピックコースは
クローズしてないので,
意外と雪はもっているようですね…
2月はダメダメかと思ってたのに,
4月中旬までオリンピックコースが
もったんだから,やっぱりこの3月が
奇跡の3月だったんだな…
とりあえず,焼額山は本日の水曜はお休み.
木曜から再開ですが…
これから1週間以上,積雪は全く
見込めません(涙)
またこの週末も気温が高く上がり,
晴れた春スキーの天気になりそうです…
ってなことで.
今日はもう寝ないと死ぬ.
おやすみなさい…