ってなことで.
本日も睡眠時間3時間弱で志賀高原に
やってきているので…
本日の志賀高原レポートです!!
今日から朝6時からの早朝営業をやっていた
わけですが.
さすがに早朝に間に合うよう,徹夜で
家を出るわけにはいかず.
通常営業開始の8時前に焼額に到着しますが…
道路は完全ドライで,スタッドレスタイヤが
なくてもこれちゃうレベルですね…
春ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/61f7bcb3d4a634678d540acd80cc0408.jpg)
焼額第1ゴンドラ駐車場は,早朝営業の
お客さんでかなり混んでましたが…
通常営業待ちはわずか数人だけ.
みんな早朝から滑ってるんだなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/c9ffa10d11fb3dce5f7215993f5ecde6.jpg)
で.朝8時の通常営業開始のゴンドラに
乗り,山頂へ着くと…
朝8時から気温はプラスですね(涙)
まぁ,予想してましたが,
実際に朝からプラス気温だとちょっと
テンションダウン(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/f8059fa05eca8b982cd1e0c1c490bc9f.jpg)
朝から晴天なのは悪くはないけど…
日差しで朝から雪は緩んでるし(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/8d23dc691ca2f76f9175577db74b7164.jpg)
さらに早朝6時からゲレンデはオープンして
いるので.
早朝のバーンは硬かったらしいけど,
通常営業開始時にはすでに緩んだ上に,
多くの人に蹴散らされて…
朝8時だと,早くもちょっと荒れ気味の
雪ですね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/dbde296601300eed90a5d04699587a4c.jpg)
いや.
今日はこんなに晴れなくてもいいんですけど…
むしろ雪が解けないよう,曇ってほしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/7355ea7b963bb93f4bd92c8bb1ff0bc0.jpg)
今日は朝8時には,GSコースもパノラマ・サウス
コースも緩み気味だったけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/9b0c5ee361d6563e63b388d4359258ba.jpg)
でも,朝日が当たるのが遅れる唐松コースは,
9時ごろになっても緩まず,しっかり硬めの
バーンコンディション!!
朝9時過ぎまで,第2高速沿いの唐松コースを
ぐるぐるしてました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/4371a2505676567a78bc33ce0104fdbf.jpg)
で.
今日はとあるミッションのため,久しぶりに
焼額を脱出し,一ノ瀬方面へ向かいます!!
山の神リフトが動いてないので,
焼額→一ノ瀬は車かバスで移動するしか
ないのがすごく残念……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/9c03c624761d1d46951b0146b9ef6f9c.jpg)
で.
一ノ瀬へやってきましたが…
朝9時半ごろの一ノ瀬正面バーンは,
朝日が当たらない西斜面なので,
昨晩固まったバーンがまだ緩んでない,
硬めのバーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/ff4e8e686381d558f69976a0fd208190.jpg)
硬めだけど,表面は適度に緩み始めてるので,
エッジが効く感じの比較的すべりいい
バーン状態ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/94330d5f29cf04c3283336acecccd380.jpg)
パーフェクターコースも,入り口部分に
多少土が出ているものの,
コースは十分雪があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/e21d545c7b86df712b57206bd735f2c2.jpg)
雪不足の年は,4月上旬に雪がヤバくなる
ことを考えると.
3月の積雪がかなり救いになったことが
よくわかる感じで,
これ,まだまだパーフェクターコース
行けそうですね…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/0aa26bf293cd50fecb35127a08d71d3f.jpg)
そして.
朝10時近くになってもまだフラットで,
雪も締まっていて,全然滑りやすい
ですよ…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/c1b1f19a935901abf722c75a63d4dc72.jpg)
これだけいい感じなのに,
リフトは全然混んでませんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/e54c4f28ab729bdaf591c11bdf5fe7d4.jpg)
そんなに混んでないのは,正面バーン下部の
一番おいしい真ん中が競技用にクローズされてて
滑れないから,人が来ないのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/7309314092aa55c4e15dcdc74f782b8f.jpg)
それでも,昼の12時を過ぎても正面バーンは
全然荒れてなくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/c72f2cfb97eaaca05774757f9de4980e.jpg)
結構飛ばせるフラットバーンのままで
いてくれたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/35859320b29351bfa44f558801bfb274.jpg)
パーフェクターコースも,昼過ぎくらい
まではフラットでいてくれました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/c54e85ae50bd0dc2907c0f8a6bc13a85.jpg)
ただ,日差しが強く,気温も高かった本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/aea5eeba11826947026195b4d83b575e.jpg)
さすが午後1時ごろには緩んだ雪が荒れ始め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/a4fd3a6ec823ce86349014d688aa1157.jpg)
午後2時には,パーフェクターとりつきも
結構荒れてきたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/26fbe73ab88bf492bd3d031ef5237237.jpg)
パーフェクター中盤も,結構凸凹に
なってきちゃいました…
でも,ひどくザブザブのコブコブに
なってないのがまだ救い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/f882583dd5e4a3370ad5a58b183061de.jpg)
ただ.
さすがに午後3時を過ぎると,
一ノ瀬正面バーンも真ん中部分はかなり
コブ斜面になってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/a7089f7587b54a41e265df60aefc4eaa.jpg)
午後4時20分の営業終了の直前には,
正面バーンはほぼ全面コブか小回りレーンに
なってきてました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/4aed954aae5c4ce97f9aca767b10102a.jpg)
でも,今日は終日晴天だったうえ,
昼過ぎまで比較的しまったフラットバーンを
滑れたので,まぁ良かったということに
しておこう…
と.
なぜか上から目線の感想を抱きつつ.
今日も一ノ瀬の営業終了4:20まで,
ひたすら昼休みも取らず滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/f2a8891696d832328e5823c102a99ad1.jpg)
でも.
今日は唐松や一ノ瀬は,通常営業でも
かなり締まったバーンを滑れたけど.
今晩は氷点下に落ちなさそうなので,
明日は朝から雪が緩そう…(涙)
明日も早朝は行かず,通常営業から
参戦予定です!!
本日も睡眠時間3時間弱で志賀高原に
やってきているので…
本日の志賀高原レポートです!!
今日から朝6時からの早朝営業をやっていた
わけですが.
さすがに早朝に間に合うよう,徹夜で
家を出るわけにはいかず.
通常営業開始の8時前に焼額に到着しますが…
道路は完全ドライで,スタッドレスタイヤが
なくてもこれちゃうレベルですね…
春ですね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/a4/61f7bcb3d4a634678d540acd80cc0408.jpg)
焼額第1ゴンドラ駐車場は,早朝営業の
お客さんでかなり混んでましたが…
通常営業待ちはわずか数人だけ.
みんな早朝から滑ってるんだなぁ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/67/c9ffa10d11fb3dce5f7215993f5ecde6.jpg)
で.朝8時の通常営業開始のゴンドラに
乗り,山頂へ着くと…
朝8時から気温はプラスですね(涙)
まぁ,予想してましたが,
実際に朝からプラス気温だとちょっと
テンションダウン(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/48/f8059fa05eca8b982cd1e0c1c490bc9f.jpg)
朝から晴天なのは悪くはないけど…
日差しで朝から雪は緩んでるし(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/96/8d23dc691ca2f76f9175577db74b7164.jpg)
さらに早朝6時からゲレンデはオープンして
いるので.
早朝のバーンは硬かったらしいけど,
通常営業開始時にはすでに緩んだ上に,
多くの人に蹴散らされて…
朝8時だと,早くもちょっと荒れ気味の
雪ですね(泣)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/9c/dbde296601300eed90a5d04699587a4c.jpg)
いや.
今日はこんなに晴れなくてもいいんですけど…
むしろ雪が解けないよう,曇ってほしい…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d0/7355ea7b963bb93f4bd92c8bb1ff0bc0.jpg)
今日は朝8時には,GSコースもパノラマ・サウス
コースも緩み気味だったけど.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/9b0c5ee361d6563e63b388d4359258ba.jpg)
でも,朝日が当たるのが遅れる唐松コースは,
9時ごろになっても緩まず,しっかり硬めの
バーンコンディション!!
朝9時過ぎまで,第2高速沿いの唐松コースを
ぐるぐるしてました…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b2/4371a2505676567a78bc33ce0104fdbf.jpg)
で.
今日はとあるミッションのため,久しぶりに
焼額を脱出し,一ノ瀬方面へ向かいます!!
山の神リフトが動いてないので,
焼額→一ノ瀬は車かバスで移動するしか
ないのがすごく残念……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a4/9c03c624761d1d46951b0146b9ef6f9c.jpg)
で.
一ノ瀬へやってきましたが…
朝9時半ごろの一ノ瀬正面バーンは,
朝日が当たらない西斜面なので,
昨晩固まったバーンがまだ緩んでない,
硬めのバーン!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/72/ff4e8e686381d558f69976a0fd208190.jpg)
硬めだけど,表面は適度に緩み始めてるので,
エッジが効く感じの比較的すべりいい
バーン状態ですよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1e/94330d5f29cf04c3283336acecccd380.jpg)
パーフェクターコースも,入り口部分に
多少土が出ているものの,
コースは十分雪があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/e21d545c7b86df712b57206bd735f2c2.jpg)
雪不足の年は,4月上旬に雪がヤバくなる
ことを考えると.
3月の積雪がかなり救いになったことが
よくわかる感じで,
これ,まだまだパーフェクターコース
行けそうですね…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6e/0aa26bf293cd50fecb35127a08d71d3f.jpg)
そして.
朝10時近くになってもまだフラットで,
雪も締まっていて,全然滑りやすい
ですよ…!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/a6/c1b1f19a935901abf722c75a63d4dc72.jpg)
これだけいい感じなのに,
リフトは全然混んでませんね…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/94/e54c4f28ab729bdaf591c11bdf5fe7d4.jpg)
そんなに混んでないのは,正面バーン下部の
一番おいしい真ん中が競技用にクローズされてて
滑れないから,人が来ないのかな…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/7309314092aa55c4e15dcdc74f782b8f.jpg)
それでも,昼の12時を過ぎても正面バーンは
全然荒れてなくて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/c72f2cfb97eaaca05774757f9de4980e.jpg)
結構飛ばせるフラットバーンのままで
いてくれたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b0/35859320b29351bfa44f558801bfb274.jpg)
パーフェクターコースも,昼過ぎくらい
まではフラットでいてくれました~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0b/c54e85ae50bd0dc2907c0f8a6bc13a85.jpg)
ただ,日差しが強く,気温も高かった本日.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e3/aea5eeba11826947026195b4d83b575e.jpg)
さすが午後1時ごろには緩んだ雪が荒れ始め…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fc/a4fd3a6ec823ce86349014d688aa1157.jpg)
午後2時には,パーフェクターとりつきも
結構荒れてきたし.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/1e/26fbe73ab88bf492bd3d031ef5237237.jpg)
パーフェクター中盤も,結構凸凹に
なってきちゃいました…
でも,ひどくザブザブのコブコブに
なってないのがまだ救い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d3/f882583dd5e4a3370ad5a58b183061de.jpg)
ただ.
さすがに午後3時を過ぎると,
一ノ瀬正面バーンも真ん中部分はかなり
コブ斜面になってきて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/5d/a7089f7587b54a41e265df60aefc4eaa.jpg)
午後4時20分の営業終了の直前には,
正面バーンはほぼ全面コブか小回りレーンに
なってきてました(涙)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/6c/4aed954aae5c4ce97f9aca767b10102a.jpg)
でも,今日は終日晴天だったうえ,
昼過ぎまで比較的しまったフラットバーンを
滑れたので,まぁ良かったということに
しておこう…
と.
なぜか上から目線の感想を抱きつつ.
今日も一ノ瀬の営業終了4:20まで,
ひたすら昼休みも取らず滑り倒したのでした…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/7d/f2a8891696d832328e5823c102a99ad1.jpg)
でも.
今日は唐松や一ノ瀬は,通常営業でも
かなり締まったバーンを滑れたけど.
今晩は氷点下に落ちなさそうなので,
明日は朝から雪が緩そう…(涙)
明日も早朝は行かず,通常営業から
参戦予定です!!