えー.
GWが始まりましたね…
GW前半,3連休初日の本日も,
志賀高原の特派員から写真が送られて
来ましたが…
本日は朝のうちは雲の合間に青空も
見える天気だったみたいですが,
基本的に終日曇り空,
あ,営業がほぼ終わりかけの午後3時
過ぎから4時前くらいにかけて,
一瞬雨が降ったようです…
朝から気温は+5℃を越える高温で,
早朝から雪は緩み気味だったようですが.
3連休にもかかわらず,焼額は
ガラガラだったようです…

今日は気温が高かったけど,
曇り空ということもあり,そこまで
雪は解けなかったようで.
まぁ,この辺りは昨日と同じ感じで,
雪がそこまで減った感じはないですね…

一番雪が薄くてヤバいこのあたりも,
今日は土が出てきてなかったみたいで.
雪寄せをして厚みを稼いだ効果は
あったようですね…!

GSコース,3連休は問題なく行けるんじゃ
ないかな…
という,特派員からのコメントもあり.
確かにまだまだいけそう…!

…でも.
このあたり,雪がすごく減ったなぁ…(涙)

でも,焼額はゴンドラ2本も動いていて,
コースもロングコースが2本まだ滑れるのに.
このGWは雪がないと思われているのか,
ガラガラだったようです…
ホントに誰も写ってませんね.
今日は雪もストップ雪にならず,
午後もそこそこ楽しめたという
報告もあったのに,ここまで
ガラガラとは!

ただ…GSコースがGW前半で終わって,
さらにサウスコースから第1ゴンドラに
戻ってくる最後のここが途切れると,
第1ゴンドラは終了ですが…
うーん.ここはあと1週間は厳しいかな…

それでも,パノラマーサウスコースは
まだまだ持ちそうだし.
GW後半4連休も,第2ゴンドラが
動いてくれるかも…??
最悪第4ロマンスはGW最後まで
行ってくれるんじゃないかな…

で.
本日は,なぜかかぐらからも特派員
レポートが届きましたが.
なんと.本日からみつまたを滑って
ロープウェーまで戻れなくなった
ようです…(泣)
GWまでにみつまたが滑れなくなったのは
ここしばらくなかった気が…(涙)

みつまた高速リフトを降りてから
ゴンドラ側へは滑って降りれる
みたいですが…
しかし,帰りのタイミングの
ミツマタ第2ロマンス,激込みですね(泣)
特派員は17分待ちだったとか…

当然,かぐらメインバーンも激込み
だったみたいです…
…でも.
もうメインバーン下部,かなり土が
出てきてますね(涙)

一応まだ田代が滑れるので,混むのが
嫌な人は,田代側から上がって,
田代側を滑るのが正解なのかも…
というか.
混雑が嫌な人は,志賀に来ればがら空き
コースを飛ばしたい放題なんだけどなぁ…
ってな感じのGW初日.
私は何をやっていたかというと…
久しぶりに昼まで寝て,睡眠不足を
解消するとともに.
LEVORG君のスタッドレスを夏タイヤに
交換してました~!
…いや.
ホントは滑りに行きたかったんですけどね…
今日睡眠2時間で滑りに行ったら
たぶん死んでた.

とりあえず.
昨年11月末にタイヤ履き替え以降,
ひと冬雪道を走りまくった足回りを
見てみると…
うぎゃー!!
やっぱり汚い!!

当然,足回りを磨く!
ひたすら磨く!!
…とりあえず,汚れは落とせたかな…

で,いつものシャーシコート!

うん.
これで,13.5万km走っている足回りには
見えないくらいきれいになったかな…

フロントもかなり汚れていたところを…

ひたすら磨いてきれいにする!!
凍結防止剤がまかれた道を毎週のように
走ってきた車なので,徹底的に
磨き上げて錆を予防するのだ!

…ってな感じで.
タイヤ4本交換に5時間…
タイヤ交換というより,壮大な
下回りの汚れ落とし&磨き上げ
タイムでした…

で.
意外と走行距離が短く,今シーズンは
1.3万kmしか走らなかった3シーズン目の
スタッドレス.(GWもスタッドレスで
走ったら1.5万km余裕で越えちゃうところ,
GW前に交換したので距離が短い)
1,2シーズン目もコロナの影響で
走行距離が短く,3シーズンのトータルで
3.7万kmしか走ってないのですが.
果たして,もう1シーズンもちそうか?

見てみたところ…
まだプラットフォームまで2-3mmくらい
ありそうですね…!!
これなら何とか,ぎりぎりあと1シーズン
もつかな??

コロナ前の,1年2万km走っていたころだと
2シーズンしか持たなかったスタッドレス.
コロナからの3シーズンは走行距離が
少なくなったうえに,
YOKOHAMAのiG5Plusはかなりライフが
長いこともあり,
私の人生で,たぶん初めてのスタッドレス
4シーズン目に突入確定です…!
やっぱりYOKOHAMAのiG5Plus,
5万kmくらい持ちそうだな…
GWが始まりましたね…
GW前半,3連休初日の本日も,
志賀高原の特派員から写真が送られて
来ましたが…
本日は朝のうちは雲の合間に青空も
見える天気だったみたいですが,
基本的に終日曇り空,
あ,営業がほぼ終わりかけの午後3時
過ぎから4時前くらいにかけて,
一瞬雨が降ったようです…
朝から気温は+5℃を越える高温で,
早朝から雪は緩み気味だったようですが.
3連休にもかかわらず,焼額は
ガラガラだったようです…

今日は気温が高かったけど,
曇り空ということもあり,そこまで
雪は解けなかったようで.
まぁ,この辺りは昨日と同じ感じで,
雪がそこまで減った感じはないですね…

一番雪が薄くてヤバいこのあたりも,
今日は土が出てきてなかったみたいで.
雪寄せをして厚みを稼いだ効果は
あったようですね…!

GSコース,3連休は問題なく行けるんじゃ
ないかな…
という,特派員からのコメントもあり.
確かにまだまだいけそう…!

…でも.
このあたり,雪がすごく減ったなぁ…(涙)

でも,焼額はゴンドラ2本も動いていて,
コースもロングコースが2本まだ滑れるのに.
このGWは雪がないと思われているのか,
ガラガラだったようです…
ホントに誰も写ってませんね.
今日は雪もストップ雪にならず,
午後もそこそこ楽しめたという
報告もあったのに,ここまで
ガラガラとは!

ただ…GSコースがGW前半で終わって,
さらにサウスコースから第1ゴンドラに
戻ってくる最後のここが途切れると,
第1ゴンドラは終了ですが…
うーん.ここはあと1週間は厳しいかな…

それでも,パノラマーサウスコースは
まだまだ持ちそうだし.
GW後半4連休も,第2ゴンドラが
動いてくれるかも…??
最悪第4ロマンスはGW最後まで
行ってくれるんじゃないかな…

で.
本日は,なぜかかぐらからも特派員
レポートが届きましたが.
なんと.本日からみつまたを滑って
ロープウェーまで戻れなくなった
ようです…(泣)
GWまでにみつまたが滑れなくなったのは
ここしばらくなかった気が…(涙)

みつまた高速リフトを降りてから
ゴンドラ側へは滑って降りれる
みたいですが…
しかし,帰りのタイミングの
ミツマタ第2ロマンス,激込みですね(泣)
特派員は17分待ちだったとか…

当然,かぐらメインバーンも激込み
だったみたいです…
…でも.
もうメインバーン下部,かなり土が
出てきてますね(涙)

一応まだ田代が滑れるので,混むのが
嫌な人は,田代側から上がって,
田代側を滑るのが正解なのかも…
というか.
混雑が嫌な人は,志賀に来ればがら空き
コースを飛ばしたい放題なんだけどなぁ…
ってな感じのGW初日.
私は何をやっていたかというと…
久しぶりに昼まで寝て,睡眠不足を
解消するとともに.
LEVORG君のスタッドレスを夏タイヤに
交換してました~!
…いや.
ホントは滑りに行きたかったんですけどね…
今日睡眠2時間で滑りに行ったら
たぶん死んでた.

とりあえず.
昨年11月末にタイヤ履き替え以降,
ひと冬雪道を走りまくった足回りを
見てみると…
うぎゃー!!
やっぱり汚い!!

当然,足回りを磨く!
ひたすら磨く!!
…とりあえず,汚れは落とせたかな…

で,いつものシャーシコート!

うん.
これで,13.5万km走っている足回りには
見えないくらいきれいになったかな…

フロントもかなり汚れていたところを…

ひたすら磨いてきれいにする!!
凍結防止剤がまかれた道を毎週のように
走ってきた車なので,徹底的に
磨き上げて錆を予防するのだ!

…ってな感じで.
タイヤ4本交換に5時間…
タイヤ交換というより,壮大な
下回りの汚れ落とし&磨き上げ
タイムでした…

で.
意外と走行距離が短く,今シーズンは
1.3万kmしか走らなかった3シーズン目の
スタッドレス.(GWもスタッドレスで
走ったら1.5万km余裕で越えちゃうところ,
GW前に交換したので距離が短い)
1,2シーズン目もコロナの影響で
走行距離が短く,3シーズンのトータルで
3.7万kmしか走ってないのですが.
果たして,もう1シーズンもちそうか?

見てみたところ…
まだプラットフォームまで2-3mmくらい
ありそうですね…!!
これなら何とか,ぎりぎりあと1シーズン
もつかな??

コロナ前の,1年2万km走っていたころだと
2シーズンしか持たなかったスタッドレス.
コロナからの3シーズンは走行距離が
少なくなったうえに,
YOKOHAMAのiG5Plusはかなりライフが
長いこともあり,
私の人生で,たぶん初めてのスタッドレス
4シーズン目に突入確定です…!
やっぱりYOKOHAMAのiG5Plus,
5万kmくらい持ちそうだな…