ということで.
今週末はそこそこ冷えて天気も良く.
いい感じの週末になりそうですが.
とりあえず,本日も続く,スキー板の試乗レポート.
本日はヘッド編.
今日も帰宅が遅く,あまり時間がないので(涙).
1機種だけのレポートです.
では,どうぞ~!
HEAD i.Supershape Speed 170cm



エキスパートオールラウンド
オールラウンドですが,170cmでもR14と,
サイドカーブだけを見るとかなり小回りっぽく
感じますね~….
乗ってみると,結構粘りが強く,ウエットな感じで.
最初は柔らかくたわみ始めるのに,たわみが大きくなっていくと
だんだん粘るように踏み応えが出てきて,板に芯が出てくる
感じ.
低速だと優しく柔らかくたわむ感じがするのに,
スピードを出すと,板の芯がしっかりした感じが出てくるので,
結構なスピードまで耐える板です.
…これがKERSの効果なのかな?

トーションは強めで,しっかりエッジグリップしますが,
板が比較的軽いので,本人の意向に反して板の
行きたい方向にいってしまうような板ではなく,
ずらそうと思えばずらせる自由度があります.
ターンのどの局面からも,板を思い通りに
動かすことができて,コントロール性は
かなり高いです.
さらに,返りがそんなに早い板ではないので,
スピードを出すとどうしても小回りに
なっていってしまう…ということもないです.
170cmという長さのためか,R=14という
サイドカーブから想像するよりも大回りまで
行けるし.
しっかりたわませれば小さめのミドルターンくらいまで,
レールターン状にエッジに乗ったまま行けて.
ミドル~ロングが気持ちいい板に感じました.
高速でしっかりエッジグリップして,
粘るようにたわんでいき,かなりのハイスピード
大回りまで行ける強いスピード耐性があるのに,
軽快でかなりコントロール性は高く感じる…
という,かなりいい感じの板でした.
今週末はそこそこ冷えて天気も良く.
いい感じの週末になりそうですが.
とりあえず,本日も続く,スキー板の試乗レポート.
本日はヘッド編.
今日も帰宅が遅く,あまり時間がないので(涙).
1機種だけのレポートです.
では,どうぞ~!
HEAD i.Supershape Speed 170cm



エキスパートオールラウンド
オールラウンドですが,170cmでもR14と,
サイドカーブだけを見るとかなり小回りっぽく
感じますね~….
乗ってみると,結構粘りが強く,ウエットな感じで.
最初は柔らかくたわみ始めるのに,たわみが大きくなっていくと
だんだん粘るように踏み応えが出てきて,板に芯が出てくる
感じ.
低速だと優しく柔らかくたわむ感じがするのに,
スピードを出すと,板の芯がしっかりした感じが出てくるので,
結構なスピードまで耐える板です.
…これがKERSの効果なのかな?

トーションは強めで,しっかりエッジグリップしますが,
板が比較的軽いので,本人の意向に反して板の
行きたい方向にいってしまうような板ではなく,
ずらそうと思えばずらせる自由度があります.
ターンのどの局面からも,板を思い通りに
動かすことができて,コントロール性は
かなり高いです.
さらに,返りがそんなに早い板ではないので,
スピードを出すとどうしても小回りに
なっていってしまう…ということもないです.
170cmという長さのためか,R=14という
サイドカーブから想像するよりも大回りまで
行けるし.
しっかりたわませれば小さめのミドルターンくらいまで,
レールターン状にエッジに乗ったまま行けて.
ミドル~ロングが気持ちいい板に感じました.
高速でしっかりエッジグリップして,
粘るようにたわんでいき,かなりのハイスピード
大回りまで行ける強いスピード耐性があるのに,
軽快でかなりコントロール性は高く感じる…
という,かなりいい感じの板でした.